ちょっとした思いつき旅行
二日目は”大阪”です(*≧∇≦)
広島まで行くと関西に行くのにも時間がかかります
大体350km(汗
このため
しっかりと二日目もスケジュールを組んでいましたが。。。
当初予定:
兵庫にある
卵賭けかけご飯専門店”但熊"に向かうため
6時起床 ⇒ 7時出発
11時着 ⇒ 卵かけご飯!”食” ⇒ 12時出発 ⇒ 大阪
でしたが。。。
・・・・8時起床です
○┼<バタッ
前日の疲れが抜けなかったようです。。。( TωT)
距離が距離なだけにそうそうに断念(涙
ということで
ホテルのお部屋でマッタリ過ごします( ゚ ρ ゚ )ボーーー
部屋からの眺め♪
のんびりと大阪に向けて9時に出発☆
それにしても広島市内の道路は慣れないと怖いです(^^;)
その後、
広島高速 ⇒ 山陽自動車道 ⇒ 中国自動車道 ⇒ 阪神高速
と給油1回で、
いっきに大阪にワ~~~プ
三三三三☆ヘ(;゚∇゚)ノ
(実際5時間、ついたら14時ですw)
ホテルに車を置いて
地下鉄で大阪散策スタート☆
乗り換えポイント長堀橋☆
前々から気になっていたアメリカ村へ
原宿に似てますココ
この後、道頓堀を目指すはずが
最寄駅がわからずというか忘れちゃって。断念( ̄_ ̄;)オイオイ
(なんばですね。隣駅だったのに。。orz)
しょうがないので
”通天閣”に移動しました♪
”新世界エリア”をめぐり
イロイロと楽しみます♪
時間もあっという間に経ち
新世界エリアを楽しんだ後は、
次の目的地へ
『水都大阪2009』
水の都・大阪の復興を広く伝えるためにシンボルイベントとして開催されるのが「水都大阪2009」です。
生命の源である水・人間活動の場としての川をいま一度見直し、美しい「水の都」大阪の復興を広く伝えるプロジェクト
都会と水という非常に興味ある名目のため
水の都・大阪を体感すべく行ってまいりました(`◇´)ゞ
・・・ここがようやく一枚目の写真のポイントです(^^;)
時間も遅かったので、まっすぐメイン会場となる
「中之島公園」へ
灯りプログラム
水辺の文化座
「身の周りにあふれる素材を用いて、環境的な問題を解決しながら、新たな仮設建築を試みる。」
といったテーマ
「BAMBOO FOREST」(水辺の文化座中心の竹大架構空間)
発泡スチロールでできてますw
・・・というかこれなんだっけ( ̄_ ̄;)
イロイロな物作ってますねぇ♪
posted by
(C)gami
万華鏡~☆
ここではペットボトルやハンガーを使って”ナニカ”を作ってましたw
「八軒家浜会場」に場所を移し
ナイトプログラム「水の回廊 時空の架け橋」
水・光・映像を駆使し、「大阪の魅力」を伝えるといった内容でした
今回は夜のみでしたが
昼間はさらに参加型のイベントがあったようです(≧へ≦)ザンネン
ちょっと変わった趣向で大阪を観光して
2日目は終了しました~☆
次のblogは大阪グルメです♪♪♪
Posted at 2009/09/24 18:36:26 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記