• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月16日

IWC車載時計移植計画(時計改造編)

2019年に今年やりたい事として書いたアナログ時計移植がようやく完成です。

alt


1年間、長かった…。まぁ実質10か月くらいは放置してたんですけどね←
でもひとまず形には成ったので、今回の製作工程を振り返ります。


■1.時計選定
アナログ時計の移植を検討するにあたって、まずは移植可能な時計を探しました。
しかしこれが意外と見つからない!
確かに世の中にはアナログの車載時計は色々ありますが、安物は故障が怖い(というか取り換えが面倒)だし、メーカー純正品はどれもブランドロゴが入っていたりして使いたくない。
そんな中でデザインも良く唯一使えそうな時計がMercedes-BenzのAMG仕様に搭載されているIWC製アナログ時計でした。
ただまぁAMG仕様に搭載されるだけあって値段もなかなか。普通にネットショップで買ったら6~8万円位?
流石に高っけーなオイ(;'∀')
てな訳でケチな私はeBayで最安値2万2500円の物を買いました…が、届いたものは表面のレンズに擦り傷があるアウトレット品!
いやまぁ多少の傷ありとは書いてあったけど、まさかガッツリレンズに傷だったとはorz
もう後で磨くからいいや(#^ω^)



■2.動作方法の検討・検証
とりあえず何であれ物が来たのは良いけど、車内での動作方法を検討しなければなりません。
事前情報からこの時計の時刻合わせとLEDバックライト点灯はECU制御でしか出来ないのは把握しているので、他の方法でバックライトを作動できないかバラして検証していきます。
因みに時刻合わせはLINのプログラムが組めないので諦めました。
代わりに電源投入で毎回12時に時刻合わせする動作を利用し、時計外部に電源ボタンを設置して12時ちょうどに電源投入し時刻合わせをする方法にします( ̄▽ ̄;)


検証も超アナログの素人実験。
基盤を見てもどんな回路でどれが抵抗やら分からないので、破損覚悟で直接LEDに電気を流し込みます←

この為にLED点灯チェッカーも導入です。
alt

とりあえず点灯したのでコレを利用する方向で検討します。バックライトのLEDはイルミ連動で確保します。
そうなると次は、時計に12V電源を供給しながらLEDを点灯して安全か実験します。
もはや博打ですね←

時計に電源を供給する為、昔工作した時に余ったコネクタ端子を活用します。たまたまあって良かった。
alt

そんなこんなで点灯実験。
電源投入!LEDにも通電!………あれ?光らない?
あ、LEDに逆に繋いでる!……あれ(中略)



実験終了(死亡確認)
alt

予想通りどうにもなりませんでしたorz
ま、まぁこういう事態はある程度予想していたので、プランBに移行です←



■3.プランB - バックライト新設計画
純正のバックライトは使い物にならなくなったので、新たに基盤にLEDを仕込みます。
既存の基盤を改良してLEDを仕込む技術なんて無いので、シンプルに基盤の上に被せます。

そこでこのシール基盤を利用しました。
alt

これならかさばらずに基盤をケースに収められます。

あとLEDと元基盤の接触も考慮して、絶縁テープで縁切りします。
alt

見た目は汚いけど機能さえ果たしていればヨシ!←
あとはシール基盤を切り欠き、LEDを取り付けていきます。

因みに今回はせっかくなので色替え出来る様、2色のLEDを仕込みます。
altalt
alt

小さいと色々作業しづらい。でも何とか基盤には収まりそうです。

では文字盤を付けて点灯!
alt
altalt

白は完璧な光り方!
赤はLEDの位置が悪いこともあり文字盤が見えずらいかな( ̄▽ ̄;)
でもまぁ雰囲気はあるからいいや←



色々あらはありますが、とありえずコレで時計の加工は完了です。
続いてまたまた大変な木枠ケースの製作に取り掛かります。



木枠製作編」へ続く
ブログ一覧 | 作業記録 | クルマ
Posted at 2020/03/16 23:51:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

おはようございます。
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2020年3月17日 19:46
IWC てっきり国際捕鯨員会かとw
コメントへの返答
2020年3月17日 21:36
そうそう、ヒゲゼンマイは元々鯨の髭から作られて…って何でやねーん(゚ロ゚)っΣ
IWC定番ネタですねw
因みに中身は当然のごとくクォーツですw

プロフィール

「朝ラーしてエネルギーチャージ」
何シテル?   10/17 06:42
基本的に自分で色々カスタムしたりするのが好き。 でも大して車の知識は無いので、割と行き当たりばったりな感じで作業してますw こだわりは自分でも強い方だと思...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車内スイッチDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 09:20:53
SDA強化計画⑩ HDMI切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 09:20:50
大陸製 エクリプスクロス専用 センターコンソール用バックパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 12:58:16

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス ECLIPSE CROSS ”SPORT” (三菱 エクリプスクロス)
基本的に自分で色々弄くってます。I♡DIY!! 最後の三菱純正車なので壊れるまで乗るつも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の足車です。 年間1万kmも絶対走らない(もしかしたら5000kmも走らない?)ので、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation