• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年03月11日

デジイチ

デジイチ









写真にクリアさが無くてちょっとデジイチスランプです(;;)

いままではシグマの 18-200 F3.5-6.3 ってレンズを主流に使ってきたのですが

最近はタムロンの 11-18 F4.5-5.6  を使ってます。

しかしながらセンスのいい構図が取れないのは別にしてクリアな画像に仕上がらないんです

ホワイトバランスはモニターから選んでISOは日中外では100~400って感じで

室内ではISO800って感じなのですが・・・

これ以上は知識がなく触れずレンズの明るさの問題なのか設定の問題なのか行き詰ってます・・・

お詳しい皆様方ご指導賜りますようお願い申し上げますm(___)m

ちなみにRAWで一応撮影はしてますが画像処理をすると余計に色がおかしくなり

いまは使用しておりません。。。Orz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/12 00:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

おはようございます!
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年3月12日 0:13
1コメ??けどカメラわからんとです。工工エエェェ(*´Д`*)ェェエエ工工
コメントへの返答
2010年3月12日 0:16
なんか難しいよね(;;)

少し上達の兆しが見えるときは良いのだけれど少しさぼってるうちに逆戻りしちゃって・・・
暖かくなったら撮影会しますか(笑)
2010年3月12日 0:20
買って1カ月ちょっと・・・ 僕もスランプです_ト ̄|○

スパッ!と切れのある写真をとりたいのに どんよりした写真になってしまう(´Д`)

僕はシャッタースピードあげたいので明るいレンズが欲しいです・・・
コメントへの返答
2010年3月12日 0:23
え~そうなのぉ

いつも綺麗に撮ってんじゃん。。。

明るレンズ短焦点でF1.4とかいいよね~♪
しかし、私の場合はセンスと設定が先ですね(涙
2010年3月12日 0:23
ボクもデジイチスランプで思うような作品が撮れていないので、もっと詳しい方にお願いしたいと思います。
ボクはISO感度は200から6400まで使っていますが、この間でクリアさがなくなったり、画像が粗く感じる事はないですね。
ただ・・・レンズを選びます・・銀塩時代に設計されたレンズで夜撮りするとクリアさがなくなり、粗さが目立ちとてもひと様に公開するに耐えられません^_^;
WBは基本的にはオートですが、意図的に作品にする場合には変更する事もあります。
お役に立たない情報でごめんなさい。

コメントへの返答
2010年3月12日 0:27
あれれ、智春さんもスランプ・・・Orz
ISO6400でノイズがクリアって凄いですね。
私はキャノンの50DですがISO3200までです。WBオートって言うのもビックリです。てっきりちゃんとマニュアルで合わせておられるものと思ってました。ココを始め最近はいろいろなサイトでたくさんの方が活躍されており見れば見るほど自分の写真が嫌になりますね。コンデジでも充分なのではないかと。。。
2010年3月12日 0:47
あうでぃクンのお目目はじゅうぶんクリア
じゃないでしょうか?
これではダメなんですか??(^^)
私もWBはほとんどオートで撮ります。
RAWで撮って、WBは後から変更できますし。
日曜日に詳しくお聞かせ下さい(^^)
コメントへの返答
2010年3月12日 0:55
こんばんわ^^
これクリアに撮れてます?
ぼくのPC画面がヤバいのでしょうか?
いえいえそんなはずはないですね。
子供を室内で撮影すれば如実に解るのですが画像が粗いです・・・Orz
三脚立てて撮る夜景とかはまだましなのですが。。。日曜日ゆっくり教えてください
2010年3月12日 10:28
Lレンズ行っちゃってください。

Canon EF24-70mm f2.8L USM など・・・・・・・。(高額
コメントへの返答
2010年3月12日 11:14
行きなら単焦点狙ってるんですがこれまた何mm行けばいいのかが悩むところなんですよね~
キャノンレンズは高くて買えません(^^;
2010年3月12日 10:56
「クリア感」これは主観的な印象も含めいろいろな要素が関与するので一概に言えない難しさがあると思います。

カメラ設定以前の問題として、構図の中の明るい部分と暗い部分のバランス(およびそれに対応した露出補正)。構図中の被写体の重なり(色や配置)。その時の被写体と光源の位置関係。

カメラの設定としては、構図に合った被写界深度(絞り)、キャノンならピクチャースタイルの設定(風景モードが良いかと)、ノイズ対策としての低ISO。

後処理(RAW)では露出補正、コントラスト調節でメリハリをつけることが可能です(弄り過ぎない程度に^^)。あとは必要に応じてノイズリダクション(NR; やり過ぎると輪郭がぼけます)、周辺光量補正。

それでも物足りなければ各収差の少ないLレンズ、特に単焦点に逝くのも手ですが何を以って「納得行く写真」とするかによっては、レンズだけで解決できないかもしれません。

室内での写真に粗さを感じるのであれば、f1.4位の明るいレンズでISOを上げずにシャッター速度をかせぐのも手ですね。さらにRAW現像でNRを程よくかければ鬼に金棒!
コメントへの返答
2010年3月12日 11:21
こんにちは(^^)

フムフムφ(。。) 構図も関係するのですね。
ピクチャースタイルはよく解らないので風景のまんま全てのシーンで使ってます(^^;
ISO低い方がクリアですよねぇ。。。
編集ですぐにやりすぎて元より悪くなっちゃうんですよね(^^;これも気をつけなきゃ(メモ
安直にレンズのf値が悪いと私は決めがちな方なのですが色々な方の設定をガンレフにて拝見していると〃レンズの方でも綺麗なのでこれはレンズではなく設定や腕の問題と思い今回はレンズ購入無しでもう少し頑張ってみます。本当はf1.4魅力的なんですがね(笑
近所にカメラ関係の本を売ってる場所がないで近々街まで買いに行ってみようかと思うのですがどれを買えばいいのかこれまた悩んじゃいます。
今週末akchiさん達とツーリングに行くのでカメラ談義及び撮影頑張ってみます♪
ご指導ありがとうございます。
2010年3月12日 11:25
なんか、難しいですね(^^;)

おいらはコンデジでも使いこなせてません(笑)

コメントへの返答
2010年3月12日 11:28
逆にコンデジの方が手振れや粗さが目立ってしまって僕は苦手です(^^;

あれ?カメラやめた方がいいような気がしてきた(爆)
2010年3月12日 11:52
昨日もここに来て悩んだんですが(笑)
どう考えてもコメント出来る立場には
ありませんので 単に冷やかして帰る
ことにしまふー(-_-)zzz 
また教えてくらさいね~★
コメントへの返答
2010年3月12日 12:06
えwwwwwwwっ(^^;
なんでもいのでコメントしてくださいよぉ
『気合いじゃ』とか?(爆)
2010年3月12日 11:56
こんにちは~♪

難しい・・・・・、何語ですか?(爆

よく分からんけど(AUTO以外使えてませんので)、
アウディ、ちゃんと写ってますが・・・・♪

まぁ、ボキ的には運にまかせてます(笑
コメントへの返答
2010年3月12日 12:08
こんにちは~(^^)

多分日本語です(笑)

一応一番最近綺麗にとれたものを載せました(汗

ひどいのは完全にお蔵入りしてますから(><;
2010年3月12日 12:34
Kidneyさんが、すばらしい回答をしておみえなので、簡単に!

私はニコンですが、純正の18-200mmを使っています。しかし、単焦点とシャープさを比べれば、拡大すれば劣ります。
また、WBは基本はAutoですが、ケルビンで状況に応じて調整してます。色の粒立ちがやっぱり違うように思えて、変えています。4500Kを中心に。これはあくまで私個人の感覚で判断しています。
一度試してみてください。
コメントへの返答
2010年3月12日 12:44
こんにちは(^^)
18-200意外でした。てっきり単焦点をお使いだと思ってましたから。
夜撮りの際に知り合いの方に設定して頂いた時は確かに4500kでしたね。
う~ん、奥が深いですよね(^^;
色々イジッテ試してみますね♪
ご指導ありがとうございました☆
2010年3月12日 12:37
明日は、流れでガンレフな方々のオフに参加する事に・・・ゴールドメンバーな人ばかりなので少し引け気味(汗)

Fujiiさんも顔出す?、私一人じゃ寂しい・・・(爆)
コメントへの返答
2010年3月12日 12:45
おぉ~興味をそそられる一声です♪

しかし明日はスタバで車関連のオフ会が(爆)
残念です・・・Orz
2010年3月12日 13:28
そんな奥深くまで考えて撮影した事無いです(^0^;)
その場しのぎの画像ばかりの私です。。。
コメントへの返答
2010年3月12日 13:36
基本私も奥深く考えない人間ですが皆様の綺麗な写真を見ると綺麗な写真が撮りたくなります♪

そんな、その場しのぎばかりだなんて(^^;
2010年3月12日 17:06
ナニをおっしゃっておられる
のか?

私には限界で…
コメントへの返答
2010年3月12日 19:30
難しい恋の方程式より簡単だと思いますよ(意味深) ^皿^
2010年3月12日 20:22
携帯かデジカメレベルのオイラ

にはテクニシャンすぎるんですが・・・・
コメントへの返答
2010年3月12日 20:32
夜の方もテクニシャンですよ(^皿^)嘘
2010年3月12日 21:08
こんばんはー。

理屈でなく、あまり深く考えない方がいいですよー。

撮る事の楽しさを優先してみては?

ありのままに。
Fujiiさんらしさでもって。

基準がないのが写真だと思ってます。

師匠がいつも言うように 「 写真に勝ち負けはない! 」
これですよ。
コメントへの返答
2010年3月12日 21:14
こんばんわ^^

う~ん、深いお言葉ですね。

確かに個性の出るものですからこれが今の私の等身大なのかも知れません。

ありがとうございます♪
少し軽くなりました(^▽^)
2010年3月12日 23:19
私はraw撮りしてるのでWBは現像時に調整します。でもキャリブレーション出来るモニターとかでないと、ホントの所はちょっと違うかも(^_^;

私もまずは撮る事優先で撃ちまくってますが、同じ構図で露出補正を±して撮るようにしています。
コメントへの返答
2010年3月13日 18:02
キャブリエーションの意味が解りません(^^;
私もRAWでは撮影してるのですが結局は修正しないのでJPGでもいいような気がします(笑

露出補正今度試してみますね(^^)
2010年3月14日 3:19
超遅コメ失礼します^^;

カメラは物理学ですよ、とある方に言われました。
最新の最高品が最善だと・・・
しかし写真に勝ち負けはない!とも言われました。
私も考えましたが、自分の視点なんだなぁと・・・
深夜に手持ちで撮れるのと、三脚立てて撮ってるのと、撮り手の重みがきっと見てる側には伝わっていますよ、手持ちはCGみたいだし。
面倒なコメでスミマセンね^^;

コメントへの返答
2010年3月14日 7:32
おはようございます^^

それって、師匠ですね(笑)
いえいえ皆さんのカメラに対する気持ちが聞けていい機会になりましたm(__)m

プロフィール

「世界大会結果 http://cvw.jp/b/302797/43426181/
何シテル?   11/04 06:58
KARTで世界と戦う小学生の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
30後期エグゼクティブラウンジ3.5L 4WD HIACEとAUDI S3 を、売却して ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
A4からの買い替え H29.5.26納車
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
2016/6/29納車
フェラーリ SF90ストラダーレ フェラーリ SF90ストラダーレ
Grigio Silverstone
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation