ハイサ~イ(^▽^)ノ
ただ今無事に恒例の年末沖縄ツアーから帰宅いたしました♪
今回の旅行は、題名通り色々な乗り物に乗った旅行になりました。
では、いってみよ~!
朝8時15分初の沖縄行きに乗るため朝5時半起きで6時出発
ヴェルファイアで空港まで移動
そして空港では、旅行カバンに乗って移動(笑)
そして当たり前体操の飛行機に乗って沖縄本島へ
あっ!
ここで、知らない方の為に1つ言っておきます。
私、晴れ男なんです(^▽^)
とってもとっても晴れ男なんです♪
だから、出発前の現地の予報が雨でも全く心配しません!
はい、話は戻って沖縄到着!
ここで、石垣島行きの飛行機に乗り換えます ※予約が遅く直行便取れず・・・Orz
じゃーん!
横殴りの大雨(--;
駄菓子菓子!
空港内の乗り換えの為、雨には濡れていません♪
石垣島へ向け出発!
ほれ、ほれほれ♪
晴れましたわ(^皿^)
きれ~な、海もお出迎えですわぁ~
石垣島空港到着
タラップで降り自分で歩くなんとものどかな空港なんです♪
こののどかさが何度来ても飽きないんですかね(^▽^)
空港から今度は小浜島に渡る船に乗るためにタクシーで移動
船を待つ間に昼食『ソーキそば』ではなく『八重山すば』ちなみにソーキそばとは似ていますが
ダシが全く違い私は八重山そばの方が好きです ※八重山地方では『そば』とは呼ばず『すば』
と、呼ぶそうです。
腹ごしらえも終わり船に乗って小浜島へ移動
港からホテルまではホテルの送迎の車で移動。
途中に広がるサトウキビ畑や原付バイクに癒されます♪
今回の旅行でお世話になったホテル『はいむるぶし』
嫁がチェックインの手続き中にくつろぐ息子・・・態度はでかいわ腹はでかいわ(--;
デブやんけっ!
お部屋は何棟かに別れたテラス式で私たちはフロントからほど近いお部屋でした
お部屋に入るとリゾート感満載なお部屋に
ロケーション♪
お部屋についたのがもう夕方近かったのですが1日を移動に費やしたので敷地内にある
プライベートビーチにゴルフカートに乗って移動
※1部屋に1台ついてます
さすがに南国と言ってもこの時期は泳げません。。。
なので毎回恒例の貝殻ひろい(笑
サンゴに貝殻。。。。中にはヤドカリさんも
あらら、脅かしちゃったみたいで貝殻を捨て逃亡(^^;
抜け出した貝殻を置くも入らず心配しましたが自分で次の宿を見つけちゃんと入りました。
気がつけば日差しも傾き肌寒くなってきました。
綺麗な夕陽を見ながらお部屋へと戻ります
夕食まで少し時間があったのでお部屋でゆっくり
テラスで物思いにふける5歳児(爆)
お部屋からも素敵な夕陽が見れました(^▽^)ノ
こうして1日目は終わり・・・
そして次の朝、息子はよほど気に入ったのかまたテラスのチェアーに座ってます(笑)
2日目の天候はあいにくの曇り空
しかし、雨は降っていません!(笑)
そしてこいつは異常に元気です(^^;
2日目はまたまた船に乗って西表島へ移動
まずは、船を小形に乗り換え川をさかのぼります。
そして見えてきたのが、マングローブの群生林
木の名前は忘れましたが根っこが平たく養分を頑張って摂取して生きているんですね。
そしてこちらは推定400歳の樹木
こういった木々には神秘を感じパワーを貰います♪
ジャングルを後にして次に向かうは
牛車に乗って海を渡る『由布島』
のんびり渡り、渡しの方が民謡を三線で歌ってくれます♪
そして、車も海を渡ります(爆)
※島へ物資を運ぶための許可を得た車だそうです。
この後小浜島へ戻り夕方から今度はまた船に乗りイカ釣りへ
しかし、残念ながら1匹も連れず終了(^^;
2日目はこれにて終了!
そして3日目
また、船に乗り石垣島へ渡り飛行機で沖縄本島へ移動
夕方に到着して、国際通りにてお土産物色&夕食にて終了・・・
そして迎えた最終日(今日)
モノレール(ゆいレール)に乗り首里城へ
モノレールから見た首里城と城下町?
沖縄独特の建築物が見ていて楽しいです。
2年3年?ぶりの首里城、すっかり足場も取れていましたがまだ工事中でした。
こうして楽しかった4日間も終わり先ほど無事に帰宅しました♪
最後になりましたが、今年も1年皆様つたないブログを見て頂きありがとうございました
そして、また来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
Fujii
※結局雨には濡れることなく晴れ男続行中です(笑)
Posted at 2012/12/31 23:41:01 | |
トラックバック(0) | 日記