• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウクの愛車 [三菱 eKカスタム]

整備手帳

作業日:2022年9月23日

ナビ、ドラレコ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
純正オーディオ(ラジオとCD)からナビに交換してみます。
最大の目的は、先日バックで電柱にぶつけた母親用にミラーに映る小さなバックモニター画像を大きく表示したい!
(ナビ性能は重視しません)

中古購入のナビと、ついでにamazonの安売りドラレコも。

中古ナビについてきた配線はスズキ車専用ハーネス・・。
これをまず汎用品に戻します。

下側2本は既にギボシ端子を付けてます。
2
丁寧に作業したので、かなり時間はかかりましたが汎用品のハーネスになりました!

日産用変換ハーネスは何故か手持ちでありました。

ギボシ端子はmonotaro製の物が素晴らしいです。
ミス・不良も一度も出ませんでした。
3
オーディオ部のパネルは外した事がありません。 試行錯誤で外しますww
シフト表示パネルを引っ張って外し、ATシフトのノブのネジを外してみましたが、これは外す必要はありませんでしたw
4
パネルを外しました!
純正オーディオを外す際はネジを内部に落とさないように注意して外します。
5
オーディオを外すと、中は広々としてます。
今まで何台もの三菱車を乗ってきましたが、こんな車は初めてです。
(一番きつかったのは昔のパジェロかな?)
6
汎用化したハーネスと日産用変換ハーネスを使って配線。

ここまでは、難しい事も無くサクサク作業w
7
今回の最大の目的であるバックモニター映像信号がきている未接続のハーネス。
これで1日苦労しました。

他の人の整備手帳を見ても、配線数も配線色が違います。
ミノムシクリップを使ってナビに接続して、バックモニター映像信号を探しました。

画像赤丸内の上側の緑/赤と黒の配線がバック映像の模様。 しかしナビに接続しても映像が乱れてまともに映りません。
何故だぁ~

自分の配線が悪いの?と、3回配線を作り直してみましたがダメ・・・
とりあえず、今日はあきらめた。
8
気を取り直しGPSアンテナと、もっとも苦手なTV用のアンテナ配線を行います。

メーターを外してみると、ここにも広大な隙間がww

TVアンテナ配線は、他の配線とは分離したいので、この空間を色々と利用しました。

GPSアンテナもこの空間内に設置。

ドラレコ用の配線も、この空間を中心にして電源とリアカメラの配線を行いました。
9
amazonで購入した安物TVアンテナ(配線付)。
事前に配線には1~4の番号を表示しておき、ナビ接続の際に間違わないようにしておきます。
TVアンテナの向きが純正とは反対のような気がするけど、純正アンテナが無いので真偽は不明。

アンテナ付属の説明書の図を見ると配線のアンプ部の電極の位置も純正と反対のような? 純正の向きで配線しちゃうとNG?
ここはアンテナに付属の説明書を信じて配線しました。

両側のピラー内は他の配線とは分離させて引き回しました。
10
ここで地デジ(フルセグ)の映りを確認したら、ミラージュの時とは大違い!!
すごくキレイに映りました。

アンテナ付属の説明書を信じたのは正解だった模様。

ここで日が暮れたので、続きは翌日へ
11
ドラレコ本体設置。
TVアンテナの配線とは離して配線しました。
多分コイツはかなりのノイズを出しそう。

リアカメラも配線を行い、ドラレコ映像を見ながらリアカメラ位置を決定し設置。
12
最後の難題。 純正バックモニター映像の取り出しです。
再びミノムシクリップで探って解決!!

No.7の画像 未使用ハーネスの黒色の配線はアース側ではなく映像信号側でしたww
信号を入れ替えたらバックモニターの映像がナビに映って感激!!
13
今回、見えない場所の配線をキレイにするのにこだわって時間がかかりましたが、出来上がりは満足です。

中古ナビ:AVIC-RW801-D
(AVIC-RW901と同じ物なのに801の方が安いw 801は無料地図更新がついていないだけ)

ミラージュにナビをつけた時は画面が見にくい角度だったのにekの位置は非常に見やすい位置ですね。
オーディオの音も純正とは比べものにならない音がでビックリでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

普通タイヤへ交換

難易度:

フロントデッキガーニッシュ塗装

難易度:

スタッドレスタイヤからサマータイヤへ交換

難易度:

〈またまた パラパラ雨〉ボディーそうじ🌧️

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RG400Γ フロントタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/302846/car/2336024/7090493/note.aspx
何シテル?   10/24 19:43
2007年7月5日 デリカD:5購入を機にみんカラ登録しました。 2007年7月21日、PAJERO-EVOLUTIONからDELICA D:5に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自作DIY ウエットブラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 15:11:39
フロントフォークOH 分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 09:09:38
フロントフォークOH アウターチューブ塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 15:07:38

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
2017年11月3日 予備知識等何も無しでekデビュー。 2017年10月にミラージュ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
G-Navi + ROAR 納車:2007年7月21日 色:ブラックマイカ/ミディアム ...
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
2019年6月 500ガンマのオーナーになれました! どノーマルです。
スズキ RG400Γ スズキ RG400Γ
2016年 生涯2台目のRG400です。 再び4ガンのオーナーになりました。 Walt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation