• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すけぽのブログ一覧

2009年03月02日 イイね!

もみじマーク:努力義務に戻す 道交法改正案を閣議決定

もみじマーク:努力義務に戻す 道交法改正案を閣議決定 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090227k0000e040018000c.html


だったら更新期間を1年にして毎回視力以外にも聴力や反応速度なんかのチェックもしてもらわんと怖いなぁ((( ;゚Д゚)))

年寄りはいろいろと自覚すべき。ホントに。


枯葉マークの付いてない車が増えるのは危険だよなぁ…
Posted at 2009/03/02 10:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

先日見たプレマシー

(みんカラ用ネタ)
先日仕事で高知に行ってたんだけど、(多分)エグゼのエアロを付けた白プレを桟橋通り沿いに停まってるのを見た。アレはどちらさん?


(本題)

ねんがんのじゆうけんにいったぞ!


R33沿いの。越智町のあそこ。

何となくタイミングが合わず行きそびれてた上に新トンネルの所為でますます疎遠になってましたが、遂に何とかヽ(´ー`)ノ


激辛ミソは檄カラでございました。同僚はカツ塩を食べてました。大変美味しゅうございました。



でも僕の心のベストテン第一位は相変わらず「闘牛」のままです。アレを越えるラーメンにはなかなか出会えない・・・
Posted at 2009/02/21 15:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月04日 イイね!

数ヶ月ぶりに

愛媛よ!私は帰ってきた!!


瀬戸内の温暖な気候に慣れてる身には関東の寒さはきつかったですよ…

後は関東のTVライフに慣れ切っちゃったのでなんか大変です。千葉TVの三国志は面白かったなぁ…



っつーわけでなんか最近だらだらです。
Posted at 2009/02/04 10:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月21日 イイね!

こんにゃくゼリー

こんにゃくゼリーを食べた子どもが亡くなる、という痛ましい事故が最近ありましてお陰様でマンナンライフの蒟蒻畑は狙い撃ちされて市場から姿を消しました。



ここで、同じような年頃の子を持つ親としてこう思いました。





食べさせた親・・・・・馬鹿??

件の事故は祖父だか祖母だかが凍らせたのを与えたのが原因らしいですが、同情する気が起きないんだよねぇ…。「何いってんだ!人が死んでるんだぞ!」って言われてもなぁ。「こうやれば死ぬ可能性もあるよ」って言われてる事をされても。




結果、どうなったか。こうなりました。



もう少し頭を働かせて生きていこうぜ。
Posted at 2008/10/21 20:30:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月04日 イイね!

学校の名簿 男女別は差別?

岩手の記事ね。


学校の名簿 男女別は差別?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20081004-OYT8T00119.htm

----------  ここから  -----------

混合式導入議論を勧告
 男女別の名簿は差別?

 県の男女共同参画調整委員は3日、学校で使われている児童・生徒名簿が男女の別を設けない「男女混合名簿」にするべきかどうかを議論するよう、県教委に勧告した。県内の小中学校では、男女別名簿を使う学校がほとんどで賛否両論を呼びそうだ。

 勧告は、「男女別名簿は、形式的な男女差別。改善してほしい」との県民からの苦情を受けて出された。県男女共同参画推進条例に基づく慣行の見直しの一つとして、各学校に議論を促し、判断材料となる資料を提供するよう求めている。

 全国では、男女平等の観点から、混合名簿の採用を呼びかけている自治体もあるが、県内では学校の判断にゆだねている。県教委によると、昨年度の県内公立校での混合名簿の使用率は、小学校が34%(146校)、中学校が11%(22校)、高校が32%(25校)。

 県教委の宮卓司・学校企画担当課長は「名簿は現場の判断で使うもの。男女共同参画については、男女一緒の介護体験や調理実習などほかの部分で実施している」としつつも、「勧告内容をよく読んで対応を検討したい」と話していた。

(2008年10月4日 読売新聞)

---------- ここまで引用 -----------


ウチの子の学校も「男女混合名簿」だわ。ま、毛も生えてない小学生のガキなら男女に分ける必要も無いのかも。とある学校では「水泳時の着替えも男女同室」らしいからねぇ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

区別と差別の「区別」が出来ない奴が多いと本当に面倒ですねヽ(´ー`)ノ

そのうち「50音順に並べるのも差別。あ行が最初なのは差別」と言い出して「誕生日順に並べろ!」とか言い出しそうだけど、実際にそういうところも有るので笑い話にもならん(´・ω・`)



スポーツなんかも現行の男女別を止めて一緒にしちゃえばいいんじゃない?体力系の競技は殆ど男子が上位独占になると思うけど、コレこそ「男女平等」だよな

と言うと、何故か火病り出す奴らを何とかしてくれww





※名簿(リスト)なんて使う人間が使い易けりゃそれで良いんだから、教師が混合でも平気ってんなら何も問題ない。機会が有れば混合名簿の理由を聞いてみよう。
Posted at 2008/10/04 17:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゆくゆくはセダンに乗りたいなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ドリンクホルダー アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 15:38:56
PIECE OF PEACE PRODUCT アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 06:31:51

愛車一覧

ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
もともとは2025年式を新車で買うつもりでしたが、程度の良さそうな中古(MD44)があり ...
マツダ デミオ DJデミオくん (マツダ デミオ)
増車しました。ディーゼルは初めてなのです。 急に車が必要になり探してたところ、程度の良 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
プレマシー購入時の対抗馬でした
フランスその他 その他 フランスその他 その他
決戦マシン(予定)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation