2013年09月25日
漸く生涯燃費(GWR73sdを取り付けてからの平均燃費)が13km/lに…
前期型のNC・RS-RHTはカタログ値が13km/l(10・15モード)なので、これで漸くアベレージに到達!
普段からどこかのdqnみたいな荒い運転はしないようにしてるので、スポーツタイプwの車でも燃費は良いほうか…
これ、取り付け後に取説通り満タン補正したら11.5km/lまで下がったんだけど、昨年の巡礼で滋賀まで行って帰ってきたら12.6km/lまで上がって、それから微妙に上下しながら1年かけてやっと13km/lまで回復。 *因みに取り付け直後補正前の値は13.6km/l位
最近朝晩が涼しくなってきたので、3シーズン目のシートクーラーも必要無くなり本日撤去。
DENSOのは座り心地はそれ程悪くないとはいっても、やっぱり無い方が断然イイネ~ヽ(♦ˇ∀ˇ♦。)
Posted at 2013/09/25 16:10:08 |
トラックバック(0) |
NCEC | クルマ
2013年09月18日
「風籟」全焼か…
Top Gearスゲーな(´・ω・`)
Posted at 2013/09/18 20:06:08 |
トラックバック(0) |
時事ネタ(ツッコミ) | クルマ
2013年09月14日
昨日は何度開け閉めしても大丈夫!だと安心してたのに今日はダメ。
でも一度エンジンかけ直してボタン押すと普通に開くとか…
動いても開閉途中で止まるとか…
信号が途切れてる感じなのでハーネスじゃなくて本体に問題がある可能性も?
もう疲れたのでsmartTOP外しちゃいました。
暑いし、外で車弄ってると蚊も寄ってくるし…
ルーフの動きが緩慢な気もするので、一応RHTの機構自体をディーラーで確認(グリスアップとか)して貰って、smartTOP本体を買い直すかどうか検討します。
色々アドバイスを下さった皆様ありがとうございました!
Posted at 2013/09/14 18:03:21 |
トラックバック(0) |
NCEC | クルマ
2013年09月12日
…ま、マジか~(´・ω・`)
↑タイトル”カ”→”ペ”(笑)
”ハーネス(の接触不良)疑惑”というアドバイスを受け、smartTOP本体と直接繋がってる黒いオスメスカプラーをチェックしてみたら、メス側の”コの字”の金具がどうにも開き…気味?
試しにピンセットで金具を内側に寄せ、カプラー接続→エンジン始動→トップロック解除…
オープンボタン………オレ『ポチッとな!』古っ
…
……
………
…………こ、こいつ…動くぞっ!?( ゚д゚ )
ホント、こんなオチってマジですか…orz
アドバイスをくれたお二方、大感謝²です!(`・ω・´)ゞ
これで端子の緩んでる部分を締めて、接点復活剤で洗浄してから再接続すれば、また”スマト”ライフをエンジョイ出来ますワ(笑)
買い直さずに済んでホントに助かりましたよ~
天ちゃんせんせの最近は~♪

Posted at 2013/09/12 18:33:25 |
トラックバック(0) |
NCEC | クルマ
2013年09月10日
ようやく休みになったので設定し直したsmartTOPを再取り付けしてみました…
………ダメでした!\(^o^)/
ホントに……ダメでした!(´;ω;`)
パイロットランプも点いてるし、PCに繋いでも認識するし、エンジンかからなくなるわけでも無いし…何なの!最近の頻発する取り付けたパーツ類の不具合の数々は~
他の方のトラブル見てる限り、純正状態に戻せば普通に開閉出来て、エンジンもかかる状態は不幸中の幸いだったのかなぁ…
コレを買う切っ掛けになったびしょ濡れ事件w以来、コレが無いと屋根を開けるのが不安で堪らない、所謂…
「スマートトップ(依存症」
…なので、これは早く 倍返し 買い直しだ!(-_-)
関係ないけど…
中国サッカーのオウンゴールが酷すぎると話題(笑)
Posted at 2013/09/10 15:36:25 |
トラックバック(0) |
NCEC | クルマ