• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKiのブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

ホントに久し振りの洗車

ホントに久し振りの洗車2ヶ月ぶりくらいの洗車。
(水掛けてスポンジで擦ってコートする的な)
多い時で週1な自分としてはこんなにヤらないのは珍しい…

前回洗車してから途中3~4回くらい”ダイナミック洗車w”をしていたので、それなりにキレイといえばキレイだったんだけどね。
【ダイナミック洗車wとは⇒夕方の大雨(ゲリラ等)時に屋根の外に車を出して置くと自然に綺麗になるのでそのまま一晩放置、翌朝乾ききらずに残った水滴を拭き取る洗車法(雨水は白くならない)。以前は前の道が土だったので跳ね返りが汚てく出来なかったが、今年たくさん砕石をひいてからは出来るようになった。】

目の前の田んぼの稲刈りのせい(飛んできた稲の破片など)で、ボディ表面がザラザラしていたのでさすがに我慢できなかったんダヨ~(・ω・)

ついでに車内も掃除していたんだけど、噛んだ覚えの無いガム(眠気スッキリ云々)の紙がRHT収納庫の奥に挟まっていた。
オープンのままでコンビニとかに駐めている間にゴミを入れられたかな?と思ったけど、ちょっと前にオープンで走っていた時、何か黒いゴミっぽいの飛んできた覚えがあるな~(˶′◡‵˶)

最高気温も下がってきて、運転中背中に汗をかく事も無くなってきたのでシートクーラー撤去!
今夏もお世話になりました、また来年もよろしくであります(`・ω・´)ゞ

そういえばこの前貼ったカーボン風シート。今日の洗車時にコーティング掛けたら表面の手触りがツルツルになった。
カーボンっぽく結構ザラついてたんだけどああいう材質にも意外と効くんだブリス





時々”艦これネタ”とか書く事があるけどゲーム自体はやってないので、基本的な知識は某(*´◡`*)動画のMMD各ストーリー作品より何となく得ています。



Posted at 2014/09/19 19:45:32 | トラックバック(0) | NCEC | クルマ
2014年09月14日 イイね!

折れた…

折れた…最近エンジンルームから「カタカタカタカタ…」音がし出して気になったので、異音の出ているところを探し当ててみれば…

オ・レ・テ・タ(・8・)

エンジンハンガーが「ポキッ」と…どう見ても金属疲労です、ありがとうございました。

まぁダンパーでエンジンの振動を支えるのがたった4mm厚では仕方ない


一端ダンパーを取り外し、後日ハンガーを交換して再取り付けする予定。






Posted at 2014/09/15 16:05:39 | トラックバック(0) | NCEC | 日記
2014年05月19日 イイね!

今年も5月の最後には…

今年も5月の最後には…今年も例の怪しい集会への招集がかかりました(´>ω∂`)

申し込みが遅かったので第1の定員ギリギリ~
(申し込み始まってるの気付かなかった)

もはやライフ☆ワーク✧◝(⁰▿⁰)◜✧




Posted at 2014/05/19 17:15:44 | トラックバック(0) | NCEC | クルマ
2014年03月15日 イイね!

五分の一の……怖い話

五分の一の……怖い話眠っていたホイールの活用の為に新しいタイヤを購入。

作業が終わった車を、ディーラーへ受け取りに行ったのが9日の日曜夕方。

それから普通に月~木と通勤していて…木曜の午後から強風と雨。


翌、14日金曜日の朝の通勤時に違和感発生!

何やら右フロントから「キュルキュルキュル…」と異音が聞こえる(・ω・)?

『昨夜の強風でブレーキに何かゴミでも挟まったかな?』と、ハンドルを左右に振ってみながらチェックしてみたら……

1:【速度に比例して異音が大きくなる】
2:【直進・左で鳴る、右に切ると鳴らない】
3:【速度に関係なくブレーキを踏むと音が止まる】

……以上の事がわかる。

『また不具合かよ~(´Д`)』なんて思いつつ…今日になってホイール内側の掃除等の為、真っ先に問題の右フロントを見てみようとレンチを差し込んで左に回し……
『(クルリンパッ)あれ?…って軽っ?!?』

「ありのまま 今 起こった事を話すぜ!」

『ナットが全く締まっていなかったでゴザル!ಠ_ಠ』みじかっ
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ    
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ  
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... ……と某ポルナレフのAAが真っ先に脳裏に浮かぶとは(笑)


←という事で画像で説明

今使っているホイールナットは5本の内1本が盗難防止用にアダプターで外すスリット付き。

アダプターをそのナットに付けてレンチを差し込んで回してみたら、全く手応えが無くクルッ!と回った……1本目。

これだけでも驚愕だったんだが、ナットの付け外しのセオリー通りに対角(5本なので☆を描く要領)のナットにレンチを挿して回したら、これも全く手応え無く回った……2本目。

まさか?と思いながら今度は素手で3本目を捻ってみたら…ま、回っちゃった( ゚д゚ )鳥肌

『いやいやいや…それは無いダロ~』と、声に出してセルフ・ツッコミを入れながら4本目…ε-(´∀`*)これは素手じゃ回らない…けどレンチでそんなに力入れずに回った。

……で最後の5本目……はいっ素手で回りました!∩(^ω^)∩

つまりは、ホイールナット5本の内1本でタイヤを支えていたって事?……でもその支えていたハズの1本も”ほとんど締め付けられていなかった”という事は……
『五分の一どころか全滅じゃね~か!\(^o^)/』

確かにこれで異音が鳴っていた状況と照らし合わせても一致する。
1:【速度に比例して異音が大きくなる】
A:「ナットが締まってないんだから当然だよね」
2:【直進・左で鳴る、右に切ると鳴らない】
A:「右にハンドル切ればはホイールが押し付けられるんだから音は止まるよね」
3:【速度に関係なくブレーキを踏むと音が止まる】
A:「当然ナットが締ま(以下略」


今回は何事も無かったとはいえ丸6日も緩んでいた状態で走っていたんだから、もしナットが取れたり、ボルトが折れたりしたらタイヤが外れて大事故を起こしていた可能性も……

確認するのに走りながら車を大きく左右に振ったりもしていたし(前後に他車が居ない時)、一般道しか走っていなかったけど、もし高速道路を100km超で走っていたら……と思うと……

▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂怖ぇぇぇ~

さすがにこの件は笑って済ませられないので、近いうちにディーラーへ突撃してきますワ。
*タイヤの組み替えは外注なので最後にナットを締めたのは……



今回の教訓:タイヤの辺りから異音がしたら、まずはホイールナットを確認しましょう!( ゚ω^ )



Posted at 2014/03/15 20:25:27 | トラックバック(0) | NCEC | クルマ
2014年02月17日 イイね!

このタイミングで…

このタイミングで…大破したリップスポイラーの取り外し作業中、局員がポストに何か入れていったので、作業が終わって取りに行ったら……


……このタイミングで!?


純正バンパーもキズやスポイラー跡が残ってるし、もう交換しちゃいなと(=ω=。)?



Posted at 2014/02/17 17:59:23 | トラックバック(0) | NCEC | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SACLAM-サクラム- 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2012/04/10 00:28:51
 
軽井沢ミーティング 
カテゴリ:イベント
2012/04/10 00:23:26
 
SARD 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2009/12/23 01:49:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【HONDA好きのMAZDA車乗り】 今のホンダ車のラインナップに魅力無し!そんな時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation