• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびだんごのブログ一覧

2018年11月05日 イイね!

とっても楽しい一日でした

休日だったので宮崎まで行きました。
朝方は雲がかっていた空もすっかり晴れてきて気持ちよくドライブ。

途中、コロナを購入した車屋さんまで行ってきました。
コロナは社長さんのお気に入りだったので遊びにいく事が購入時の約束でした(^^)

自分がなかなか行き出さず2ヶ月も空けてからの訪問でしたが、社長さんが喜んで迎えてくれました。

新しい車が何台も入っていたのでついつい長話しちゃいました^^;
それにしても セリカXX が二台ってのがすこい!

コロナに角型のフォグランプを付けようと思って探している事を相談したら「これをあげるよ」と、トヨタの銘が入ったフォグランプを頂きました。
もう感激ですよ。探してもなかなか良い大きさの物が出てこず、ちょっと諦めかけていたんです。

小糸製の黄色いランプで、いかにも80年代感がありますね。着けるのが楽しみになってきました。

さらに、当時の様子が解るよ、と84年頃の「driver」誌まで貸していただきました。

 社長さんその節はありがとうございましたm(__)mペコリ


~~~ ~~~ ~~~ ~~~

その後は清武に行く途中にある久保田オートパーツに行きました。
天国か楽園ですね―あそこは。(車にとっては墓場かも知れませんが)

駐車場の真ん中に赤い車を堂々と停めていたら、懐かしい車ですね。とお声を掛けていただきました。

時間を忘れてついつい話こんでしまいました。

お写真を撮らしていただきました。

 サイドモールが素敵なアリオン。いい車ですなぁ(^^)/

ミン友さんが増えてとっても楽しい一日でした。


Posted at 2018/11/06 22:53:57 | コメント(1) | 日記
2018年10月30日 イイね!

バンパーがピカピカになりました

バンパーがピカピカになりました昨日 うちのコロナ嬢が入院から帰ってきました。
前々回の記事「不調もチラホラ」に書いたエアコンベルト鳴きの件で行きつけの板金屋さんに持って行ったところ、オイル漏れの指摘も受けたのでパッキン交換をお願いしました。

エアコンのベルトはクラッチ分解修理ですみ、交換せずに済みました。(探すのが大変らしい…)
しかしその他の部品が揃わなかった事もあり、一ヶ月近い長期入院となりました。折角なので気になっていたバンパーの塗装直しもお願いして、ピカピカになって帰ってきました。

点検をお願いした所、部品在庫が無いので交換できないパーツもありました。ミッションオイルのパッキンもですが、不安なのは前輪のサスペンションがヘタっているとの事でした。
今のところは不調は感じませんし、ハンドルもぶれずに走れているので(かなり安定している)ぼちぼち交換品を探したいと思います。

キャブの清掃をしてもらったので、坂道のノッキングも無くなり走行性は快適そのものとなりました。

オイルとパッキンに関しては古い車の避けられない課題として受止め、日常点検に努めることにします。


修理期間 30.10.4 ― 10.28

ディストリビューター oリング 交換
マグネットクラッチ シム調整
キャブレター 清掃
バンパー 塗装

代車 ダイハツMAX (期間内に3000Km近く走行)
Posted at 2018/10/30 12:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内装、装備 | 日記
2018年09月28日 イイね!

「男はね、欲しいって言い出したら今欲しいのよ」

コロナを買って一ヶ月ちょっとが経ちました。愛車は順調に(?)距離を伸ばしています。

 普通、車を購入するのって人生の中でも重大なイベントで、よく吟味し、相談し、考え悩んでするものだと思います。

…突然買っちゃったんですよ私。
だから、親も唖然としてました。

「お母さん(正座)
 …実は車を買いました」
「はあ?!」
「来週から車が変わります」
「こ、壊れたんね?今のは」
「いいえ元気です」
「まだ調子がいいのに買ったんね?!」
「はい」
「何考えてんの?」
…はい。
「軽ね?」
「普通車です」
「何考げちょっとね?」

という感じでした。

 お母さんがお隣さんに「もう、うちの子突然古いの買ってきて…」といったら、
男はね、欲しいって言い出したら今欲しいのよ」という名言が返ってきたらしく、お母さんも諦めて「相談はすべし」のお小言で済みました。お隣さんGJ

 お母さんは運転が出来ないので車の事はさっぱりなんですが、初めは「後ろが大きい車がカッコイイのに」(ワゴンのこと)なんて言われました。タマゴの様な丸っこい車が好きなようでSUVとかが良かったみたいでした。
最近は「普通車もいいね」と言ってくれます。お母さんは「セダン」という単語を知らないらしく、セダンの事を普通車と言っています(笑)

「じいちゃんもね、普通車(セダン)に乗りたいってよく言ってたよ。荷物つむから 大っきいの(ワゴン) しか乗ったこと無かったけどね。」
私も、祖父が良く「セダンに乗りたいがね」と言っていたのを覚えています。だから私もセダンが好きなんだと思います。

―――――――――――――――

「車を買う!」と言って反対したのは二人だけでした。
お母さんとアリスト乗りの友人。

アリスト「今の給料ならやめとけって、安いの買うと維持費がかかるぞ。あと燃費悪い車は後悔するぞ」
「でももう買っちゃったのよ、ほら写真」
アリスト「うおー綺麗なやつやん。まず車庫作りやいよ」
てな具合でした。友人で一番コロナに乗ってるのはアリスト君です。


いとこ「マークⅡ探してるんやろ?はよ見つけて買わな!…って、駐車場に赤いの在るけど何やっと?買ったと?やったやん!」
といった具合に、普段からマークⅡを探してると公言していたためか、みんな「良かったな」って言ってくれます(笑)
その他「おまえらしい」「色がいい」「おっさんやん」と好評です。
板金屋さんからも「馬鹿やん」とお褒め頂たところでした。


 だいたい、前のステラは車検が残っていて、最低車検時に買い替えるつもりでのんびり構えていました。なので今回のコロナ購入は自分でも想定外でビックリしているところです。

普段なら、小さな買い物でもカタログを貰って、ネットで調べて、お店の前をウロウロしてから勇気出して買う、という性格(小心者)なんですが、コロナは出会って2時間で決めてしまいましたね~
一目惚れでしたので。
Posted at 2018/09/28 23:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2018年09月28日 イイね!

エアフィルター交換、不調もチラホラ

エアフィルター交換、不調もチラホラ 昨日は友達とドライブだったので朝のうちにボンネットの確認。気が向いたのでエアフィルターを交換してみました。

トヨタ純正品 17801-15010

先週、オレンジの看板のカー用品店にこのフィルターを注文したんですが、届いた商品のレシートを見たら、
店頭注文受付【小林店】→発注書類作成【延岡店】。と遠回りをした上、商品は小林店から100メートル先の日東商会から発送で来ていました。(日東商会に買いに行った方が早いんじゃ…)

まあ、まだ純正品が簡単に買えることを確認できて一安心です。

――――――――――

 取り付けに掛かります。フライパンの蓋を外したら細かい落葉やらクズが入ってましたので除去。

エアで噴けばまだ使えそうな程度にも見えますが、新燃岳の火山灰も気になりますので交換です。(そんな地域に住んでます)

いやあ真っ白だと気持ちがいいですね。



――――――――――

 さて友人を乗せての海辺と山道のドライブでしたが、エアコンを切るとベルトが鳴く症状が発生しました。エアコンを入れると音はしなくなったので、たぶんプーリーの切換えの所かベアリングの鳴きかと思われます。
 
5分ほどしたら鳴らなくなったのでそのまま走りましたが、早めに相談ですね。数日のうちに車屋さんに持っていきます。バンパーの塗装もお願いしていましたので。

 ついでに擦り減っているブレーキパッドを替えてもらわなきゃならんです。これは早急ですね。今日電話しておきます。

 ドライブ自体は話が弾み楽しい一日でした。(写真撮って無…
Posted at 2018/09/28 09:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年09月26日 イイね!

車でラジオばかりを聞いてます【コロナのカーステ紹介】

車でラジオばかりを聞いてます【コロナのカーステ紹介】皆さんは車の中で何を聞きますか?

ラジオでしょうか、それともCD?MP3?
今の車はオーディオが豪華になってナビとテレビが同時に見られるわ、スマホが連動するわで進化してますね~
私の車のオーディオも豪華ですよ?カセットデッキはオートリバースですし(笑) …2スピーカーですけど…
そんな訳で、今日はラジオとカーステレオのお話しです。

 車に付いているオーディオは純正のナショナル製デッキです。アナログのAM/FMの2wayラジオと、カセットデッキ。スピーカーも含めまだ純正のままイジっていません。
→スピーカーをアルパイン STE-G100C に交換しました。
また、素人調整ながら、ラジオの波数帯を広げてワイドFMが受信出来るようにしました。


聴く割合が多いのはラジオのほう。ラジオは押込み式のプリセットボタンが5つ付いていて左二つはFM用です。
FM1 86.3 NHK-FM
FM2 83.2 FM宮崎
MW1  936 MRT宮崎放送
MW2 1026 NHK1(小林中継局)
MW3 1107 MBC南日本放送
をセットしています。

 MBCより聴く頻度が多いのは540KHzのNHK1(宮崎局)ですが、1107KHzのMBCの付近は熊本の局や福岡の局が密集しているので楽に検波するためにセットしています。540KHzはすぐ見つかりますからね。
 このプリセットが少しづつズレて来るのでたまに調整し直します。県外ドライブも多いのでオートチューナー、デジタル表示のものが欲しいなとも思います。緑に光るデジタル数字かっこいいですよね?

 朝、通勤のときは MRTの、剛やんのひなたんラジオ を聴きながら。「武田鉄也の今朝の三枚おろし」の頃ちょうど山影で面白い所を聞き逃します。(悔しい)、アンクルマイクさんの洋楽まで聴いてから仕事場に到着します。

昼はゴーゴーワイドを聴いて過ごし、
夕方はFMに切換えて耳恋を聞いていますよ~

特に土曜日は 信さんのダンディな語りの
ユアヒット=パレード (MRT夕方)
JAZZトレイン (同夜9時半)
を楽しみにしています。

いやあ県民以外解らないネタをすみません。昔からラジオっ子です。

 中学の頃にオールナイトニッポンにハマって(皆通る道)毎日寝不足でした。それからラジオが手放せない生活が始まりました。あの頃持っていたスタンダード製の黒いラジカセはどこに行ったやら…録音テープばかりが残っています。
 その後1万4千円するソニーのポケット短波ラジオ(ICF-SW22)を買っていつも持っていました。まだ車に乗る前です。大学かどこかに置き忘れて紛失し、悔しくて値段を覚えています。その後買った処分品のICF-4900はボリウムがバカになり、今仕事鞄に入れてあるのは安い中華製です。ラジオは車で聴くことが多くなり、高いのを買う事は無くなりましたね。 ラジオを聴いているとなかなか好きな音楽を聴く時間がありませんよね?そんなことありません?その代わり好きな歌手や歌が増えていくんです 笑



 カセットの方はと云うととても調子がいいです。ハイポジもメタルもいけます。コロナを買ってから たかじん のカセットを買いました。レーベルのカセットを買うのって初めてでしたね、平成産まれなんで(汗
 今のところ車に積んであるカセットは、 村下孝蔵 たかじん 大滝 長渕 浜省 中島みゆき 竹内まりや カーペンターズ ブロンディ ELO ベンチャーズ 高中正義 等々。平成生まれです(2度目
あと、お母さん用に 谷村新司と高橋真梨子とポールモーリアが入っています。

 そのうち手を入れたいなーと思いつつ、純正のままにしておきたい気持ちもあったりしますが、とりあえずはこのまま行きます。お金無いので。友達のアリストはオーディオに40万かかっていますが、まあ窓を開けて風を感じながら走る派の私にはそんな立派な音響は不要かなと(汗

 しかしね、カセットなんて久しぶりに触りましたよ。中学生の時はソニーの青いウォークマンを持っていました。それ以来ですかね…  カセットはTDKのADやARなんかも買っていましたが、特にアクシアを信仰していたのでK2やZ1,Z2を買っていました。当時の値札を見てるとナガトモ(ロンフレ)価格でK2が230円、Z2が290円PS2が3巻で390円。中学生がどういう切盛りで買っていたのか思い出せません、お小遣いは1500円だったはず…


追記
記憶とは頼りないもので、ウォークマンの色はグレーでした。まだ聴けるのが凄い。自分で買ったのはアイワ製の方、ソニーのは貰い物でした。
Posted at 2018/09/26 13:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 内装、装備 | クルマ

プロフィール

赤いコロナに乗ってます。宮崎ナンバーです、見かけたら気軽に声をかけてください。 セダンが好きで、車の話になるとテンションが上がります。 土日は仕事ですが、夕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メッキングの効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 22:14:29
気になる車・・・(^^)544 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 17:39:10
気になる車・・・(^^)543 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 18:00:27

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
59年式 FFコロナ 1500EXサルーン 一目惚れで赤いコロナを買いました。色はガー ...
スズキ テンプター ST400V スズキ テンプター ST400V
友人が買ったトライアンフに憧れて10万円の給付金で職場と先輩と免許取りに行きました。先輩 ...
スバル ステラ スバル ステラ
初めての愛車、売りに行く日の朝に撮影。  自分で選んだわけではありませんでしたが、いい ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation