去年、一昨年とグランイルミに行った事から、「ズルい!」って事で…
2月の10.11日に、長女夫婦と次女の長男(孫)と三女と犬2匹と嫁さんのヘンテコ…?な組み合わせで、一泊二日のお泊まり旅行へ行って来ました。
いつもなら、前日の夜仕事終わりで出発をするところなのですが…
長女夫婦の帰宅が遅く、土曜の朝に出発しました。
案の定と言う渋滞にハマる前に、小田原PAでお昼をいただくことに。
本当は美味しい海鮮丼などを食べて旅行に勢いをっと思ったのですが… 残念⤵︎⤵︎⤵︎
連休初日、小田原辺りをお昼と言うことは、
伊豆の中は大・渋・滞‼︎ 決定〜!
キャンピングカーでは避けたいのですが、仕方なく通常では絶対!に入らないターンパイクへ進入、道路ば激スキなのだが、やはりキャンピングカーは登らない(汗・泣
やっとの思いで大観山展望台へ到着、クルマと犬達の休憩、景色がよく雪も多く残ってました。
Googleマップで渋滞を確認、この先の海岸線に渋滞も無さそうなので海岸線へ戻り快適快走!
鼻歌混じりで海岸線を走行していると、熱海の街を通過した先で、長浜海浜公園の大きな遊具を発見した孫が「ココに寄るー!」と言い出し本日三度目の休憩? 孫と疲れるまで一頻り遊び夕方になったので、夕飯?飲み会の買い出しに毎度お馴染みのMaxバリューに寄り、地魚のお刺身やお惣菜とビール&ビール?や酎ハイ&日本酒など酒ばかり…
それらを冷蔵庫へ入れて、辺りが暗くなって来たので、旅行のお目当て-1 グランイルミへ…
日中はとても暖かく過ごしたのに、ぐらんばる公園に着き入園した途端、風が出て来て一気に気温が下がり、「冬のイルミネイション」っと言った雰囲気に包まれテンションup⤴︎⤴︎⤴︎
なんて時間は数十分の話しで、寒いので1時間ほどでギブアップして、いつもなら黒根岬のRVパークで泊まるのですが、予約に迷っていたら満場になってしまい、今回は伊東温泉まで戻り、冷めた体を伊東温泉・和田湯会館の熱々の温泉で一気に温めて、本日の宿泊地「道の駅マリンタウン」へ移動。
道の駅の写真が無いのですが…
ここマリンタウンは過去〇〇回利用させて頂いてますが、三連休初日の夜だからなのか、夜21時で満車? もしかしてこれ全部が車中泊の車なの…? 停めちゃいけない所まで止めてるよね…? 寒いのは分かるけど、普通車のアイドリングでちょっと息苦しく感じるけど。
いゃ〜、キャンピングカー旅でお初の車中泊難民になりかけました、駐車場を2、3周してやっとの思いで駐車をしました。
長かった日の締め宴会を始め、何だかんだで時刻は25時過ぎに、明日もあるので就寝。
眠い眠いzzz
朝〜っ!
最近の自分は、夜何時に寝ようが6時くらいに目が覚める 若い頃にゼッタイ無かったけど
トホホ⤵︎
それはそれだと皆を叩き起こして、お目当て-2 鯛釜飯と鯵の開きを朝食に稲取市場へ移動!
市場も連休のおかげで激混みで、釜飯の注文に40分位並びまして、朝食に在り付けました。
お味の方は、待った分だけ格別に美味しく感じましたね(o^^o)
感想、日本のどこもですが、外人が多くなりましたね。
朝ご飯のあとは、お目当て-3 河津桜まつりへ行き、シーズン盛り激混み!どの駐車場も満車で、どの駐車場も並んで待たせてくれない状態(激怒
仕方なく移動して探す、気が付くと周りは同じクルマがグルグルと徘徊していて、皆さん駐車場難民(笑
何とか駐車して桜まつり会場へ… すると「私は桜ビール!」「えーっ私は桜ワイン」「あとソーセージ」「牡蠣が食べたいー」などと嫁さんと娘達、花より団子を地で行ってましたね(笑
そして、お目当て-4 無料の足湯温泉に移動(ここの場所は伏せさせ頂きます)
ここは足湯は穴場で、海水浴場の片隅にある露天風呂、元々は体ごと浸かれる野天風呂だったのだが、管理が行き届かないって事で、足湯に変更になった場所。
波打ちを観ながら入る足湯は最高〜!でした。
近くにキャンプ場もあり、キャンプで足湯に浸かりながらお酒でも頂きたいものです。
とまぁ、二日間での一通りの行程が終わり夕方遅くに帰路に着き、これまた案の定と言う名の激混み渋滞、Googleマップを見ても赤っ!赤っ!真っ赤です⤵︎⤵︎⤵︎
そんな時の我が家の渋滞対策は、カラオケ大会〜!
Spotifyのカラオケ機能に、プレゼントで貰ったエコーマイクを使いガンガンに歌い、場末のスナック状態で厳しい渋滞を家族で乗り切りました〜(笑
ここで謝罪です
我キャンピングカーの近くに居られた方々へ、
大変に大変うるさくしまして、すみませんでしたm(__)m
そんな渋滞も楽しみながら、大磯PAで夕飯を食べて22時に帰宅(汗
久しぶりに楽しくスーパーロングな二日間を、家族で過ごさせて頂きました(笑笑
Posted at 2024/02/13 15:39:15 | |
トラックバック(0)