• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UBURINのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

You Really Got Me

今朝 ボヤぁ~んとテレビかけてたら…


ジャカラ!ジャラララッ♪

          ジャカラ!ジャラララッ~~~♪

Uh!

ジャラララッ♪

     ジャ! ジャラララッ♪

          ジャ! ジャラ~~~♪

Girl~~~♪ Ho!

     you really got me now♪

          You got me so I don't know what I'm doin'~~~♪




感動は神話になる。   曲のほうだけど…

スズキのサイトじゃ THE KINKS「YOU REALLY GOT ME」って紹介されてるけど…
これって、デーヴの声??? ニューテイク? 違うかなぁ~ わかる人教えて~~~m(__)m

後日確認すると… 『が原曲』って付け加えられてる… あたりまえだけど…
     だから、今回のテイクは誰? まさか、発売予定のニューアルバムから(;一_一)



確かに、原曲は KINKS なんだけど…
Van Halen でロックに目覚めたオレら世代にとっては… やっぱデーヴ!
でも オフィシャルサイトの動画 デーヴが 短髪なせいか ダニエル・カール に見えるのはオレだけか(^_^;)



勝手に Van Halen モード 全開になっちまった朝!!!
朝から Van Halen かけっぱなし~~~♪


昔の記事と重複しますが… オレ的に Van Halen が 神話なわけを… 過去記事の ほぼコピペ…(^_^;)

それはまだ テレビやラジオでは そんな音楽がほとんど流れてなかった時代…
ロックが不良の代名詞で 『そんなの聞いちゃいけません』とか ガッコで言われてるような時代…
あの ベストヒットUSA ですらはじまる前の話…

当時、気軽にそんな情報が発信された 全国ネットのラジオ番組があった。
NHK-FM サウンドストリート (不良の代名詞なのにNHK?って当時思った。)
洋楽中心に 人気ミュージシャン等がDJで フルコーラスで流す!
昔は ラジオやテレビで フルコーラスで流すなんてことはほとんどなくて
巷の エアチェック(死語)小僧達は なけなしのお小遣いでカセットテープを買い スタンバってた…

中でも 木金の 渋谷陽一 大先生のが凄かった!!!
聞いたことないような音楽ばっか 平然と しかも解説付きで フルコーラスで流す♪

そんななかで 今でも耳に残ってる気がする言葉のひとつが…
バ ン ヘ ェ ~ レ ン   渋谷陽一 大先生の か細い声が 夜にに響く!
んで、あのインパクトのあるサウンドが!!!

当時 そんな話が通じる友達なんで 2人くらいしかいなくて… 今でいえばヲタ扱いってところ(^_^;)
が、しかし! バリバリの不良と言われてる連中が オレらのその濃いぃ~~話に耳を傾けて…
なんとも不釣り合いな… オレらがしばかれてるようにしか見えない?

その後 ちょっと方向性はズレるものの バンドなんかはじめちゃったりして…
かなりどっぷりな世界まで足を突っ込み…( 一一)
最終的にオレは演奏でなくエンジニアな方向に…

そんな思い出とともに Van Halen の 感動は神話になった! なのだぁ~~~


何やら ニューアルバムの音源が完成しているらしく…
12年2月7日 ニューアルバムが 発売されるとか されないとか???
ツアーチケットも 12年1月10日より 発売とオフィシャルサイトの動画テロップが…
謎が多いところが Van Halen らしい…


デイヴ ボーカルの 生ライブ 見てぇ~~~~~~~~~~!!!
Posted at 2011/12/29 15:45:45 | コメント(3) | クルマ ==3 | 音楽/映画/テレビ
2011年12月25日 イイね!

存在感がない? いい意味で!

存在感がない? いい意味で!※写真はイメージです…(=^・^=)

エンジン、ミッション、オイル交換しました!
と言ってももうだいぶ前…

エンジンオイルは いつものように 3000km…まっくろけ (^_^;)
ミッションオイルは 6000km強だったけど…メタリック調 ((+_+))

今回は… コレコレ 入れてみました!

どっちも… ふつうに… いいです!!!

細かな フィーリングの変化は いろいろあるんだけど… パーツレビュー参照!
ふつうに使うと 存在感をまったく主張してこない!
これって… 本来の オイルの あるべき姿なんじゃないかなぁ~と…

お値段もよろしいかと思うので… あとはライフがどれだけ持つか!
ロングランテスト? 突入!?
Posted at 2011/12/25 11:59:23 | コメント(0) | クルマ ==3 | クルマ
2011年12月23日 イイね!

プッシュロッドを 考える…

プッシュロッドを 考える…いや プッシュロッドを 交換した! だった…
作業5分! 片付け15分? 試走30分?? 時間配分おかしいですか?(=^・^=)?

動作良好!

すこ~し軽くなったかな~
ロッド効果か グリスアップ効果かは 不明

んで 意外な 効果が・・・
意外じゃないか? 軽くなったからか…

室内で クラッチペダルの シャフト部から出てた キコって異音 見事に消えました!
グリスアップしても しばらくすると再発して カラーも交換しようと 準備してあったものの…
しばらく様子見るかなぁ~

機械って トータルバランスが重要なんだなぁ~と…
でも~ 今度は シリンダー ピストン シール に負担か???


外したプラロッド 曲がりやクラックはなかったものの…
レリーズアーム側の頭が 偏摩耗 してたぁ~~~
写真は うまく表現できなかった んで 省略…

ソレが 音や 違和感の 元凶だったってことねぇ~~~
なんか うちの車 グリス少な目な傾向にある…
クラッチスタートスイッチといい シフトレバーの根っこといい… どうなってんだ!


それにしても 純正プラロッド 謎だらけ

・なんで頭 そんなふうに肉抜きしてるの? 型代高くつかない?
・シャフトの十字断面 応力分散? ポッキリ破断しない為の?
・十字断面の真ん中へんが太いのは? 回り止めのガイドがあるわけでもなく… ヨレた時のガイドの役割か?
・折れると言われる部分 ブーツはめるだけの理由で細いの? そりゃソコにストレスかかるよね~
・これだけ長いプッシュロッド なんで2点支持なんだろう~~~???

誰か偉い人 おせ~て~~~\(◎o◎)/ いや 改善してくれればそれでいいんだけど…


おとぅさん こりゃ売れまっせ~~~ またまた発見! 身近なスゴイ人!
ということで お問い合わせは おとぅさん まで どぞ~~~
Posted at 2011/12/23 23:46:35 | コメント(3) | クルマ ==3 | クルマ
2011年12月19日 イイね!

試乗(黄色)

 県内 2台しかない 試乗車(黄色)に やっと試乗!

 ※注
  あくまでも 個人の感想です
  感じ取るものや 表現には 個人差があります
  問題がある場合は コメントにて ご指摘下さい



 なんだろぉ~~~

 印象が薄い・・・

 良くも悪くも、乗りやすい車になったのかなぁ~


上質な大人のスポーツってこと?


【 ○ な点 】

静か! 快適! しなやか!

リヤサスの動きが自然 振り返しのおつりが少ない?

カックンブレーキがマイルド? 当たりが出てないだけかも…

中速トルクが太った? ギア比の割に ふつうに走れる!

物入れがい多い 旧型が少なすぎって話も…

エンジンルームが少し広い これで手が入りやすくなった?


正直 優等生な造りなんで ○を探すのが大変だった…(^_^;)

ガンガン走ったわけではないので…
???な部分がいっぱい!!!



【 △ or × な点 】

大きな問題は、クラッチペダルとファイナル…


クラッチ軽い! 軽すぎる。。。

踏み代が深くなったのに ミートポイント近し
そして フットレストに足置くと…
クラッチペダルに踏み替える際に つま先がひっかかる!

懲りてないな、スズキさん… また某社のペダルに交換か?


やっぱ、ファイナル高すぎぃ~~~

一般道じゃ、4速まででOKかも?
やっぱり1ー2が離れ気味
2-5のクロス具合はいいんでない?
6は高速専用かなぁ~


その他、気になったのは…


ステアリング 軽い

チョイとの試乗にはいい感じだけど
たぶん… 軽過ぎるな… インフォメーション希薄
太いタイヤ履いて ハンドル小さくしろってか?


脚がしなやか過ぎる??? 空気圧までチェックしてないけど…

17インチ化して 45扁平になったのに 硬質感がまったくない!
よく言えば しなやか
でも 感性の面から見ると… インフォメーションが希薄すぎる!
しなやかなのは 決して悪いことじゃないんだけど…

攻め込むと どう変わるんだろう???
まさかこのまま 感じるものが無いまま… くるりんぱ (@_@) なんて~のは嫌だ!
だからESPが付いてるって言い訳は ナシヨ!

どなたか ぜひ お試し願いたいところです m(__)m


シフトフィール ちゃちい!

実際走ると
スコンと吸い込まれる感じがして問題ないんだけど… トリプルコーン採用だった!
でも 手に伝わる感触は ちょっと安っぽい (-_-;)


着座位置 わりと低い 気がする…ソレはソレでいいのか?
きっと、みんな高いって言うのはわかってんだけど… なんでそんなに低いのがいいのかなぁ~
元々ペタペタな車じゃないんだから、シート高ばっか下げたって、タダ乗りにくくなるだけなのに~(-_-;)


ダッシュがちょっと邪魔くさいというか 窮屈な感じ!
リフター弄るの忘れた (~_~;)


内装のプラスチックのビビり音が… やっぱするのね(^_^;)


 外装は 個人的には 2色がいい感じするなぁ~~~
 S-Concept みたいな外装オプションがほしい!!!


 【 総 評 】

 価格ほぼ据え置きで
     よくぞ造ってくれました!
 いいと思う!
     これからスイフト買う人には…

 でも…
 乗り換えするほどの気には…
 正直なれなかった(-_-;)

上質な大人のスポーツを狙ったのか?
ちょっと優等生過ぎな感じも…
それにしては造りが安っちいけど(-_-;)

今後に期待かなぁ~~~

試乗しといてゴメンチャイ m(__)m



最後に、なぜ やっと試乗 だったかというと…

県内 2台しかない 試乗車(黒)のほうに試乗しようと思って 出向いたものの…
ムカついて帰ってきた(-"-)

「ちょっとすいません 動かしてよろしいですか」
そりゃ 御社の持ちモノですから
いいとは思いますけど…

2人して
あれだけじ~っと眺めたり
乗りこんだりしてんだから

かる~い一言だけで追っ払って
展示場所替えるとかするのかと思いきや…

他の試乗に持ってっちゃうって…
ど・ゆ・こ・と・p(`へ´*)q

他のお客様が試乗するので…  とか
後程 試乗しますか?       とか
カタログいかがですか?      とか
中でお待ち下さいm(__)m      とか

案内くらいあったっていいんじゃないの???

オレらの他にも 目が三角になって
カタログ片手に 立ち去る人がいたのも目撃…

売る気ねえのか!!!

というか
もっとちゃんと社員教育しろ!!!

まったく!!!


Ⅰ型は 買う気 ないけどね~~~
Posted at 2011/12/19 08:04:43 | コメント(7) | クルマ ==3 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

2/24 のはずが 24/24 >> 24x4 のスッポン!

タイトル なんのこっちゃ…(^_^;)

コレ ですよ コレ!!!



って、すでに差し替え後の写真…   色が合わず、24発、全とっかえ(T_T)


ひさびさに スッポン 出動 (^^ゞ     ??? なんじゃソレ ???  わかんね~よなぁ~ ふつうは…



コレ、ちゃんと商品名ですから!!!


 スッポン!

    スッポン!

       スッポン!
 って

   知る人ぞ知る
      ハンダ を吸い取る小道具なのだぁ~~~

           たまにパターンごと吸い取るけど…(-_-;)
Posted at 2011/12/10 01:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ ==3 | クルマ

プロフィール

「何も変わらないお正月。 http://cvw.jp/b/303027/40927577/
何シテル?   01/01 19:20
珍しいモノ・変わったモノ大好き! 特にバイクと車は。。。 とめどなくいろいろとっかえひっかえ…してた(^_^;) みんカラに登録してあるのは、自分名義...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

UBURINさんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 11:04:48
スタッドレスのタイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 18:51:23
ノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 15:53:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
朝練シーズン! ちょっとづづ…    地味に…       マニアックに…      ...
その他 その他 その他 その他
ちょっと生意気な親分猫【mochaしゃん】   家の中ではかわいい奴(=^・^=) 実 ...
カワサキ Z1000R カワサキ Z1000R
KZ1000R1 ノーマルの KZ1000R が SR-1もどきになっちゃった! 某 ...
その他 その他 その他 その他
今まで乗ってたマウンテンチャリだと、 もしものときにスイスポで持ち帰れないことが判明。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation