• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JGSのブログ一覧

2010年08月03日 イイね!

黒部ダムオフ!

黒部ダムオフ!日曜日にじょんパパさん主催の黒部ダムオフに参加してきました。

毎日暑いので、涼しいところに逃げないと・・・




ちょっと早めに出すぎたので、超低燃費運転で談合坂SAまで。
オンボードで18.1km/リッターまでいきました!


それでも6時10分頃に到着。やっぱり行楽客で駐車場はいっぱいです。
みなさん集合が早く7時前に出発。


渋滞等もなくトロリーバス乗場の扇沢駅に11時ごろ到着しました。
日本で2か所しかないトロリーバスです!
「関西電力の電気で動いてなかったりしてー」なんて話してたら本当に違うみたいですww
運行は関西電力ですが、電力供給は中部電力だそうで・・・
  IMG_8141  IMG_8142
駐車場もいっぱいです。 それでもまだマシなほうなのでしょうか?


  IMG_8149  IMG_8173

  IMG_8182  IMG_8172
トロリーバスでいっきに山を抜けるとどーんとダムがそびえ立ってます!
50年も前によくこんなの作ったなーと感心しました。
若干曇り気味のせいもあって気温もちょうどよかったです♪


最後に温泉に入ってリフレッシュ!
長野道~中央道ときて甲府で下に降り、140号で秩父を抜けて渋滞回避しました。
ペース速かったですか?申し訳ありませんでしたww

久しぶりに走ったって感じでした!
またよろしくお願いします。お疲れ様でした♪


Posted at 2010/08/03 18:16:20 | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年07月09日 イイね!

避暑のため

避暑のためビーナスラインへ行きました。
でも気温が15度・・・ 曇ってますしちょっと寒いです。






  IMG_6826  IMG_6832
平日の朝 7時じゃあ誰も居ません。


  IMG_6836  IMG_6842
  IMG_7015  IMG_7021
やっぱりガスってますが


  IMG_6994  IMG_7116
  IMG_7186  IMG_7298
見通しのいいところも。


  IMG_7205 IMG_7321 IMG_7328


ゆっくり走りましたが、リジカラによる違いがよく分かりました。
スポーツボタンONだとさらにステアリングが重くなりました。
ステアフィールは凄くしっとりですねー 飛ばさなくてもすごく気持ちよかったです!


ビーナスラインは梅雨明けしたらもう一度来たいですね♪

Posted at 2010/07/09 20:53:33 | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年07月07日 イイね!

ちょっと前ですが

ちょっと前ですがスピーカー交換しました。
JBLのトレードインですけどね。







  IMG_6189  IMG_6195
暑い中なんとか内張りもはがし付け替え。圧着ペンチ無いので全部半田づけ。これが一番でしょ!

  IMG_6756  IMG_6759
  IMG_6777  parts272414_1

通常のJBLとは違うのでしょうね?ネットワーク無かったりなので。フロントはP6563c・リヤはP662みたいです。
デッドニングも含め全部DIYでやりましたが結構かかってしまった・・・
内張りはがしたりはしたことなかったので楽しかったですけどねー


フロント・リヤとも交換しましたが、リヤは欠品のため2週間くらい後に付けました。

先にフロント側を付けて聴いた感じは、ツイーターのおかげで今まで下のほうに埋もれていた音が耳元の高さまで上がってヴォーカルなど高い音がはっきり聞こえるようになりました。

リヤ側も付けてトータルで聴いたら前後で包まれるような感じになりました!

聴いてるうちにどんどん音が前に出るようになって、良くなってくのも面白いですね♪エージングってのですか?
とりあえずオーディオはこれで十分ですww というよりアンプ変えたりもう面倒で・・・
Posted at 2010/07/07 23:06:50 | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年07月06日 イイね!

ステッカーつけましたよ~

ステッカーつけましたよ~これで宣伝になりますねww
Posted at 2010/07/06 10:25:04 | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年07月05日 イイね!

リジカラつけたら色々ついてきました!

リジカラつけたら色々ついてきました!仕事が終わって、夕方から取り付けてもらいました。
インプレはもういいですかね。軽く乗った感じではシャキッとしましたし、ハンドリングも落ち着きました!






で、終われば良かったのですがお漏らしもいくつか。
DVC00081
オイルパン

DVC00080
レリーズシリンダー

DVC00079
ボケてますね。エアコンの何かw


あと左フロントからも異音。原因はよく判ってないのでこれも診てもらいます。


前回4月の頭にオイル交換したときはなにもありませんでした。まあ早めに発見するためにもたまに上げるのが良いですね♪
Posted at 2010/07/05 20:57:34 | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI 第16回エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/303060/car/347133/6337742/note.aspx
何シテル?   04/27 07:23
初めまして! ヨロシクお願いします。m(_ _)m 学生時代からMINIに憧れていましたが、 カンタンに買える訳もなく・・・・ 社会人になりやっと念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 21:55:31
buzzhouse design 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/07 20:10:24
 
AGOrdinary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/07 20:09:07
 

愛車一覧

フランスその他 TIME フランスその他 TIME
TIME SCYLON 2018 カラー:France Edition コンポ:UITE ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
2013.1.28納車
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
2012.3.25期せずして納車。 2012.9.30期せずして廃車。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2011 GIANT ESCAPE R3 ママチャリからの乗り換え

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation