• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月07日

チャオペペ2011 shake down, cool down, and… fall down :(

チャオペペ2011 shake down, cool down, and… fall down  :( 9/3、HSPで開催されたチャオペペに、今年も参加してきましたよ♪
今年はアバルトの初陣も兼ねております。

今年は土曜日の午前中に開催ということだったので、みんなで前泊。
前日の9/2の金曜日に休みをとって、お昼過ぎにみんなと合流して倶知安に向かいます。
ナイト500氏、rosso@道楽者氏(シブチョ)、ニコちゃん夫妻、starpanda氏と合流してカルガモ。
道中えらい雨が降っていましたが、でも無事に夕方に倶知安に到着。
倶知安にはほぼ同時にボサノバ500氏も到着、合流。
そのあとは温泉に入ってご飯食べて、そのまま飲み会になだれ込んだり。
全苺連会長ご夫妻、マルメロ一家も晩には宿につき、みんなで飲み会。
遅くまでお酒飲みながらだべったりふざけたり、この飲み会が、非常に楽しかったです♪
翌日は早くに黄色チンクのN氏が合流、みんなでHSPへ。
昨日の雨はどこへやら、きっちり晴れてくれました。ラッキー♪

すでに三回目なので、勝手知ったるチャオペペな感じですが、今年は三回目にして初めて、
マジモードのSportsではなく、のんびりFiestaで参加。
そう、うちの子はまだ慣らし中、全開にはできないので、今年はタイム云々は考えず、
shake downもかねて、のんびりサーキットを楽しもうと考えました。

1000キロ走るまでは3000回転までしか回さない、と決めていたので、
とりあえずそれまでの3000回転縛りで走ってみると、ストレートで5速まで入る(汗
ということで、まあすでに500キロは走破してるし、いいよね、と、急きょ4000回転まで封印解除。
それでもシフト操作がやたら忙しいですが、なかなか気持ちよく走ることができました。

慣らし中ということで、ブレーキングもステアリング操作も結構マイルドにしたつもりですが、
感触としては、明らかに前の1.4Sportsとは違いますね。
サスも違って、車高も低く、タイヤも太く、ブレーキも強化してあるので、そりゃそうなのでしょうが、
止まる曲がるがすべて格段に安定しています。
特にブレーキ。余裕持って踏み始めて、比較的じんわりと踏むように心がけてました。
結果、ブレーキングの最後のほうでようやく例のハザードパカパカがつくかつかないかという感じだったのですが、
こんな踏み方でも全く不安なくきっちりスピード落とせました。
本気でやったらもっと深いところまで突っ込めるということですよね。
ブレーキについては前の1.4Sportsの時も、その利きの良さに感心したものですが。
さらにその上か―。
ハンドリングも癖がなく、思うように曲がってくれる感じです。
私のようなへたくそがコーナリング中に切り増そうがアクセル抜こうが踏もうが、
なにしても、全然不安がありません。

これで慣らしが終わって、6000回転まで開放して、Sportsボタンを押しちゃったら、どうなるんだろうねー。
…たぶん、持て余すな(汗 車に負けないよう、腕磨かないとね。

二回目のセッションの後、お待ちかね、今回から始まったチンクカップ。
二周パレードラン(?)の後のローリングスタートという、いかにも本格的なスタート方法です。
こういうにくい演出を考えてくださった主催者の方々に脱帽&感謝であります。
グリッドはSportsでのタイム順だったので、Fiestaでタイムを計らずに走っていた私とナイト氏の二台のアバルトは、最後尾スタートでした。
おかげさまで、後ろからチンク同士のガチンコバトルをたっぷり堪能させていただきましたよ♪
いやー、楽しかった。
結果はシブチョが貫録の優勝、二位、謎の走り屋マルメロ氏、三位、走行距離ではだれにも負けないニコちゃん氏の順でした。
来年はまけないよ!

その後もう一本、本来は最後のFiestaで走ったあと、あいにくの雨が振り始めました。
予定変更がありFiestaがもう一本追加されましたが、雨のなかのサーキットで新車に何かあったらさすがに残念なので、店じまい。
その後のCorsaやSportsでは、コースアウトされた方もいて、ちょっと気の毒でした。
雨は恐いですね。やっぱり。

最後の一時間ほどを除いて、雨続きの中チャオペペ中は奇跡的に晴れてくれた天気のおかげもあり、
また、企画運営に心砕いて時間と労力を惜しみなく注いでくださったスタッフの方々のおかげもあり、
ことしも年に一回のサーキットでのお祭りを堪能できました。どうもありがとう!
来年もぜひ参加して、その時にはこの子のポテンシャルをサーキットで存分に発揮しようと思います。
目標タイムは55秒切りくらい?無理かな(笑

サーキットでの熱い盛り上がりを冷ますべく、その後はチンクのみんなでご飯を食べに、ヒルトンホテルに移動。途中遭難した方もいたり(笑、お寿司にたたられた人も二人いたり(笑)しましたが、無事にみんな食事にありつけたようで。そして、その後は道の駅などでお土産のお買いもの、そのあとカルガモで中山峠経由で札幌へ。
…だったのですが、雨にぬれたり車のエアコンにあたったりを不規則に繰り返したせいか、道の駅を回っているあたりで体調がどんどん悪くなり、帰りのカルガモ走行のあたりでは震えながらハンドルを握る始末。ディーラーに寄る皆さんとは途中でお別れして、何とか一人で家に帰りつき、そのまま寝込みました。二日ほど。とほほ。

というわけで、最後はありがたくない落ちが付きましたが、みんな仲良く前泊して、サーキット走行と観光を楽しめて、いい思い出になりました。
年々盛り上がっているチャオペペ、来年はどんなことになるのか、今から楽しみです。

最後に、改めて、運営の方々にはお礼申し上げたいと思います。ありがとうございました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/07 21:45:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NEWカジェット着弾
まさるさん♪さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

また来た
hirom1980さん

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

ドアパンされた…
白うさぎZさん

この記事へのコメント

2011年9月7日 21:56
あれあれ?風邪引いちゃいましたか(汗)
チャオペペ後恒例の『楽しかった♪ブログ』が上がらないので気にしていましたが。。。

もう体調は復活しましたか?

来年は特攻隊長のkawaちゃんも出場すると思いますので、激しいバトルが期待できますね^^

ともあれ、今年も楽しかったですね^^お疲れサマでした!
コメントへの返答
2011年9月7日 23:08
いやはや、はしゃぎすぎたせいで、見事に風邪ひきました(汗

もう大丈夫です。お騒がせしました。

車のほうも、無事に1000キロを超えて、回転数の封印は解けました。
2000キロまで行ったら、Sportsボタンの封印も解除、晴れて全開です♪kawa蠍さんに負けないように腕を磨きます!

思えば最初は二人だけでしたよね。毎年どんどん楽しくなってる気がします。来年も今から楽しみですね!
2011年9月7日 21:59
マルメロ@ダンナです

あらら、風邪でダウンでしたか。。。
私はまだ燃え尽き症候群まっただ中で、仕事に集中できません(爆)


チンクカップ、来年はサソリ組でポディウム独占ですね。。。(泣)
コメントへの返答
2011年9月7日 23:11
燃え尽き症候群、わかります!
しばらくは仕事どころではないですよね。

チンクカップと蠍カップは別開催のほうがいいかもですね。ということで、サソリ増やしましょう!(笑
2011年9月7日 23:08
はじめまして。アバルトのオーラに腰砕けになりました。来年は全開走行でバトルしましょうね!
コメントへの返答
2011年9月7日 23:14
こんにちは!
コメントありがとうございます&素敵なイベントを今年もありがとうございました。

来年はさすがに、慣らし中、などというアホな状況ではないと思いますので(笑、全開でぶいぶい言わせます。今から楽しみです!

それでも、アルファ軍団&デルタ軍団の中では肩身が狭そうですが(汗
今後ともよろしくお願いします。
2011年9月8日 0:13
来年は脅威になるなあ…1.2組はいよいよ最下位争いになる(汗)

やっぱり来年は「アバルトクラス」「1.4&ツインエアクラス」「1.2クラス」に分けてもらわないと!

お疲れ様でした。また遊びましょう♪
コメントへの返答
2011年9月8日 15:25
お疲れさまでした。帰りは挨拶もせず離脱しちゃって、失礼しました。

来年は、アバルト勢と、ボルトオンターボを装着した1.2と、究極のメカチューンを施した1.4NAの三つ巴の構図に、さらに極限までブーストアップしたtwinairが乱入し、激しいバトルを繰り広げる・・・・というのを想像したり(笑

今度は北海道アズーリですね!一緒に頑張りましょう!
2011年9月8日 0:32
いやぁ楽しそうでなによりです(*´∀`)

チンクカップにTwinAirってでていました?
どんな感じなのかなぁと興味深々ですw

それにしてもABARTH500は脅威な存在ですね(笑)
コメントへの返答
2011年9月8日 15:14
Twinairは、試乗車だけだったと思いますよ。
でも、なかなか勇ましくサーキットを走り回っていました。

乗ってみた限り、Abarth500は他のチンクとは別クラスにしたほうがいいかなーというのが正直な印象です。(苦笑

ささひろさんも来年はサーキットデビューしましょう!
2011年9月8日 2:15
初コメ失礼します。
実行委員のMARUMIと申します。

まだ慣らし中だったのですね。
全開走行が見れなかったのが残念です。
来年は是非横に乗せてください。
コメントへの返答
2011年9月8日 15:16
コメントありがとうございます&運営お疲れさまでした。

おかげさまで、今年も最高に楽しい思い出ができました。

来年は下手なりに全開走行しますので、またよろしくお願いします!助手席に乗るときは、生命保険に入っていたほうがいいかもです(笑
2011年9月8日 4:14
大丈夫かぁ~!?

ホント楽しかったね(笑)

来年はビデオの前で実況するわ(汗)
コメントへの返答
2011年9月8日 15:18
お疲れ様です。おかげさまで無事に回復しました。
パンダちゃんこそ、おすしの食べすぎのダメージからは回復しましたか?(笑

いやはや、楽しかったですねー。

来年はもっとチンクを増やして、撮影班と出走班を交代制で・・・などと夢が膨らみます。
2011年9月8日 9:48
さばると号 はやく慣らし終えて全開したいですね。

アバルト ほしくなりますた。
コメントへの返答
2011年9月8日 15:21
チャオペペではお疲れさまでした。楽しかったですね!

ぼちぼち1000キロも超えたので、慣らしの第一段階は終了ということで、回転数の上限は撤廃しました。あと1000キロ走って、オイル交換して、スポーツボタンも解放の予定です。だんだんと目を覚ますアバルト、毎日ワクワクしながら乗っています。hinaoさんも一台いかが?(笑
2011年9月8日 16:44
舞台がHSPだと
アバルトとは勝負できないよね

2コーナでブレーキ勝負でインに突撃なんて
できるわけもなく(危ないよwww)
コーナ抜けたら上り坂・・・・・
シケインで勝負しても最終コーナ上り坂・・・・・
勝てるわけね~ざんす

峠の下りならなんとか(汗)
なる????
コメントへの返答
2011年9月9日 5:54
二つの加速区間が両方とも上り坂から始まるから、ターボの恩恵が大きいですよねー。
チンクカップでも、それは明らかに感じましたし。ストレートで確実にアドバンテージがありました。

峠の下りだったら、むしろ軽い分NAの方が有利では?パンダとだったら150キロ違いますからね。
2011年9月8日 19:01
楽しくアバルトライフ送ってますね~♪
慣らしもそろそろよろしいんじゃなくて??

アタシは1000kmでオイル&フィルター交換
しましたョ~(ミッションは馴染むまでしません)

スポーツモード早く押しちゃいましょう♪
目覚めの時です!!
コメントへの返答
2011年9月9日 5:50
アバルトライフ、最高ですよー♩

慣らしですが、スポーツボタンを押さないだけで、すでに気兼ねなく普通に走ってます。
押さなくても十分楽しいので、とりあえず今の状況をたっぷり楽しんで、お楽しみは先にとっておこうかと。一ヶ月点検のときにオイル交換と、一緒にナビの取り付けもする予定なんですが、ナビが手元にまだ届いてないので、それまではのんびり走ってます。

正直、スポーツボタン押すの、まだちょっと怖いし(^_^;)
2011年9月8日 20:29
お疲れ様でした。

アバルト部屋は、快適でしたね!!

札幌方面で蠍の毒を噴霧して、アバルト人口
増やして下さい!!

コメントへの返答
2011年9月9日 5:53
お疲れ様でした!
アバルト部屋、私は快適でしたが、イビキと歯軋りでナイトさんを睡眠不足にしたんじゃないかと心配してます。(笑

サソリ病の感染者を増やして、来年は、目指せサソリカップ!ですね!

プロフィール

以前から登録はしていて、いろいろな方のブログを見せてもらって楽しんでいたのですが、最近念願の愛車Fiat500が納車され、これを機に自分のページを立ち上げること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドラレコ取り付け(内張り情報と電源確保) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:33:58
トヨタ(純正) MR-S用ウインドディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 20:17:49
ホンダビートのアルミホイール関係のリフレッシュ他(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 10:22:10

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Fiat500 1.4Sportsから、アバルト500SSに乗り換えました! 最高に気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
イタリア本国での発表で一目ぼれしてから一年半ほど待ちましたが、2009年2月にようやく納 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation