• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さばじろうのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

北海道アズーリ2012

北海道アズーリまで、遂に1カ月を切りました!

イタリア車の一大イベント「アズーリ」、北海道では初開催です!
北海道のイタリア車の輪を広げるべく、また北海道でイタリア車イベントの新しい伝統を作るべく、すタフ一同がんばっております!

北海道の夏真っ盛り、さわやかな緑の中をお気に入りのイタリア車で気持よく駆け抜け、
車と自然を満喫しましょう!
いろいろなイタリア車と触れ合うことができ、車を通じた人の輪が広がること請け合いです!

参加のご応募がまだの皆さん、楽しいイベントになるよう
鋭意努力しておりますので、ご応募お願いいたしますね!

★イベント内容
公道ラリー&ランチ

★開催日時
2012年7月29日(日)

8:00 受付開始~
9:00 開会式
9:30 1号車スタート

★会場(スタート/ゴール)
ノーザンホースパーク
苫小牧市字美沢117-7

★参加費用
¥14,000(1台につき2名分のランチ付)
※1台1名の場合 ¥10,000
※同乗者中学生以上1名追加 +¥4,000
※同乗者小学生以上1名追加 +¥3,000
※小学生以下 無料

★主催 チンクエチェント博物館
 運営協力 BAMBINO北海道

☆特別協賛
フィアットグループオートモービルズジャパン㈱

☆後援
イタリア大使館
イタリア文化会館
イタリア政府観光局

募集台数  50台(イタリア車)

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

ご応募は…

http://museo500.com/azzurri/

これはもう、参加するしかないですよ!
Posted at 2012/07/01 19:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

今年のチンクバースデー

なかなかブログ書かないくせに、今日はなぜか一日に二本です。

というわけで皆様にご提案。

本日札幌東に行って聞いてみたところ、7/4日のチンクバースデーイベントは、今年はDでは考えていないとのことでした。
アズーリがあるから、あまり大きなイベントを連発するのは良くないとのS氏の考えらしい。
その分、近いうちにアズーリのお知らせをお客さんに郵送してくれるとのこと。

というわけで、なにもないのもさびしいし、ご提案。

1. 7/7の土曜日か、誕生日の十一日後の7/15の日曜日に、ツーリングしませんか?
2. 今年はアズーリもあるし、そんなに大がかりではなく、いつものチンク仲間プラス、Dで告知してもらって集まった人たちで、気軽にツーリングしましょう。
3. 未定ですが、モエレ沼駐車場あたりに集合、集合写真撮影とアンケート配布、回答
アンケートはグレード色購入年月日などのデモグラフィックデータと、「チンクエチェントとわたくし」「チンクのここが好き」「チンクのここが知りたい!」など。「ここが知りたい、!」では、車検費用、カスタマイズ、便利なパーツ、整備のコツなどなどについて疑問に思っていることを書いてもらい、ヘビーユーザー(つまり、わたくしたち)が後々回答。アンケート結果と回答は、順次札幌東ブログのネタ切れ時にアップしてもらう。
4. その後、みんなで連なってオロロンラインを北のほうにツーリング。厚田区にある恋人の聖地で一休み。チンクとの永遠の愛を各自誓った後、解散。
5. 好き者はその後当別SSを攻めて帰ってもよし、そのまま残ってだべってもよし
6. 時間によっては厚田区の朝市などもコースに取り入れてよいかも。

というわけで、何日がいい!こうするといい!こんなのはどうか?など、皆様のご意見とご要望お待ちしております。
なお、告知は札幌東のブログでお願いできる模様であります。

ご意見聞かせてね♪
. 
Posted at 2012/07/01 19:48:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

イタリアンクオリティ?

さばルトもそろそろ納車一周年。
忙しくてあまり乗れていませんが、それでもステアリングを握るといまだにワクワク。
おかげさまで楽しいカーライフを満喫しております。

が、昨日事件が。
昨日洗車したときに気づいたんですが。




車時に大枚はたいてMオプでお願いしたこだわりのデカール、はがれてました(泣
納車から、まだ一年も経ってないんですが。
納車時に言われたように、高圧洗浄機なんかも全く使わなかったんですが。
洗車時にも、デカール周りは柔らかいスポンジでゆるゆる丁寧に洗ってたんですが。
こんなに簡単に剥がれるかね。

Dに行って聞くと、このデカールには保証も何もないそうで。
Dではなくて納車時に名古屋さんで貼って貰ったものだから、どうにもできないそうで。
いやしかし、納車時に工賃込みで八万円から払ったものが、ごく普通に乗っていて一年未満で剥がれましたというのは、いかがなものかと。

どうしようかなー。
こっちのデカール屋さんにお値打ち価格で貼りなおして貰うのをDでは提案されましたが、
いっそのことカーボンのダクトカバーでごまかしてしまうというのも手かと。
まあ、頭が痛いです。
しばらくかっこ悪いままで乗らないといけないようです。

とはいえ、いい話も。
アウトプラスさんで二割引きで購入したカーボンエクステリア、本日Dにて装着してもらいました。


 

 
フロントグリルとリアディフューザー。
目論見通り、パールホワイトの車体色と、テカテカのカーボン模様がばっちりです。
これはカッコいい(^-^)

久しぶりに大満足な買い物でした。
Posted at 2012/07/01 18:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

Spring has come

今年はちょっと遅かった気もしますが、無事に雪も溶け、春がきましたね(^O^)

昨日はいいお天気の中、洗車後に粘土でじっくり鉄粉取り。
パールホワイトだから目立つのか、よくみるとボディーに茶色い鉄粉が大量に。
念入りに粘土でコシコシ、時間をかけたかいあって、ほとんど取れてピカピカになりましたよ。

そして今日はディーラーに行ってタイヤ交換、ついでにエンジンオイル、ギヤオイルも交換。
5000キロ弱走ったので、ちょうどいいタイミングかと。
エレメント交換も含めて、ちょうど30000円なり。
ちと高い気もするが、まあそういう車だしねー(。-_-。)

待ってる間に、T子ちゃんに頼んでジュリエッタの試乗。
落ち着いた感じで乗れて、でも乗ってて楽しい。踏むともっと楽しいんだろうなー。
TCTはひたすらスムーズで秀逸。街乗りでは良くできた高級車。
でも、パワーも十分だし、ハンドリングもとても素直だから、ワインディングとかも楽しそう。
ブレーキのタッチだけはいただけませんでしたが。それ以外は不満は何も無し。
内外装も高級感溢れてるし、この車がサバルトより安いというのは何事か、という感じです。
そう考えるとアバルトやっぱり高いよなー。
他にも、ランボルギーニ見たり、プントアバルト見せてもらったり、なかなか目の毒な一日でした。

そうこうしているうちに無事に整備終了。
夏タイヤの17インチに履き替え、半年ぶりにスポーツボタンをオン!
ここ数年、タイヤ換装後にスポーツボタン押すこの瞬間が、一番春を感じます。
帰宅前にちょっと当別SSまで足を延ばして、一回り。
いやー、値段が高いとか乗り心地悪いとか色々と愚痴は出ますし、
いろんな車見てると目移りしたりすることもありますが、
やっぱり総合的に見て今はこの車が最高の一台です♫

これにて来週のミーティングの準備は万端です!
Posted at 2012/04/22 18:51:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

ぶちけた(´・_・`)

無事に1000キロを過ぎて、一ヶ月点検、同時にオイル交換して慣らし終了、スポーツボタン解禁に至ったのが、先月の24日。
現在さばルトの走行距離1700ほど。

乗ってねぇぇぇぇ!!

そう、お仕事忙しくて、あんまり乗れてません。
せっかくのアバルトが、勿体無い。
毎日仕事ばっかりで、職場が徒歩圏内なので、乗る機会がない。
せいぜい休みの日にちょっとドライブしたり、時々当別のキャンパスに行ったりするぐらいで、
エンジンをかけない日もしばしば。
勿体無いですね。
というわけで、アバルトに乗せる大きいケージを買って、
ワンコ移動用のアルトワークスを処分することに。
ちょうどアバルトにぴったりのケージが見つかったし、ワンコ移動分も乗れるので、これでよかろう。
アルトワークス、値段がつくとイイね。とりあえず買取業者を召喚。
欲しい人がいればいってね。ものすごいポンコツだけど。

というわけで、昨日はワンコケージを装着して、アバルトでお出かけ。
ケージの試運転も兼ねて、ワンコのセラピー犬認定試験のために酪農学園大学に行ってきました。
セラピー犬認定試験は無事に終わりましたが、帰りに事件が。
大学構内でちょっと迷って、一方通行の道に入ったら、なぜかその先が行き止まりに。
仕方ないので、狭い道で切り返ししてUターン、元きた一通の道を戻る。
必然的に一通の道を逆向きに出ることに。
と、道から出る交差点で、こっちに入って来ようとするミニバンと鉢合わせ。
仕方ないので、狭い一通の道でもすれ違える様に左ギリギリに寄せ、身振り手振りで、行き止まりになってる事を教えてあげる。
と、なんとか分かってくれたようで、入ってくるのを断念して方向転換するミニバン。
ホッとして、そのまま左折しようとすると、
左サイドから、ガキガキと、嫌な音が。
はい、ミニバンに気を取られて、縁石の存在に気づいてませんでした(´・_・`)
左ギリギリから左折したので、クリーンヒット。
帰って見てみたら、左前輪後方のサイドステップにでかい傷がついて、サイドスカートもちょっと歪んだ感じに。
慌てて、その日のうちにディーラーに持って行ったところ、
サイドスカートだけでなく、その内側のボディーにもダメージが。
修理には確実に10万オーバーだそうで・・・。オワタ\(^o^)/
車両保険使うしかないかねー。等級プロテクト入ってないんだよなー。

ひたすら鬱であります。ワンコが試験に合格していたのが唯一の救いか。
Posted at 2011/10/09 22:57:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

以前から登録はしていて、いろいろな方のブログを見せてもらって楽しんでいたのですが、最近念願の愛車Fiat500が納車され、これを機に自分のページを立ち上げること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ取り付け(内張り情報と電源確保) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:33:58
トヨタ(純正) MR-S用ウインドディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 20:17:49
ホンダビートのアルミホイール関係のリフレッシュ他(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 10:22:10

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Fiat500 1.4Sportsから、アバルト500SSに乗り換えました! 最高に気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
イタリア本国での発表で一目ぼれしてから一年半ほど待ちましたが、2009年2月にようやく納 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation