ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [u-tank]
女王陛下の407
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
u-tankのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2007年11月20日
詐欺ではなかったのかな???
昨日の事件の続きです。
書面に記載されている電話番号をHPで調べた限りでは、本当に愛知県警察本部のようでしたので、今日電話してみました。
で、全く身に覚えがない弁明通知書が届いたことを伝えると
、「管轄の警察署に確認して欲しい」
とのことで、警察署の電話番号を教えてくれました。
おいおい、詐欺だとするとまた手が込んでいるな・・・ でも
052-○○○-0110
これも間違いなくその警察署の代表番号なんです。 う~ん。
恐る恐る電話してみました。人当たりのよい声で通知書の番号などを確認され、こちらの言い分を伝えると、取締りをした担当者に確認するとのことで、折り返し連絡が。
「取締りの控えに間違いなくナンバーと車種が書かれているが、あなたの言うこともあながち嘘とも思えないので、記録を削除します」
結果としてこれでよいのですが、何か釈然としないものが・・・
「電話番号が本物の警察」ということ以外、
振込み詐欺の手口そのもの
なんですよね。
終わり方が特に。
結局のところ、何だったのでしょうか? いろいろ考えてみましたが
①
猛烈に手の込んだ振込み詐欺
だった(Google検索でヒットする警察関係のWebもニセ?)
②
偽造ナンバー
の車が取締られ、
たまたまプジョー
だった
③夜中に車が
盗まれて
、路駐の挙句、朝には
返却されて
いた(だとすると2段式駐車場の下段にあったセカンドカーは
ぺちゃんこ
になっているはずですが(笑))
④取締り時にナンバーを
微妙に読み間違えた
(「・407」希望ナンバーの車っていったらそりゃプジョーですわな)
①でなかったとしたら、警察には
「ちゃんと写真撮っておいてよ」
と言いたい。
でも、ちゃんと言い分聞いてくれて、面倒な手続きもなく記録を削除してくれて
ありがとう
。とも言っておきます。(どうやったら
無実の立証ができるのか
、客観的な証拠って日常生活に無いですもん)
Posted at 2007/11/20 23:01:51 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
407SW
| クルマ
2007年11月19日
新手の振込み詐欺?
今日、帰宅すると、嫁が「あんた何やったの」と深刻な顔で封筒を手渡してきました。差出人「愛知県警察本部交通部駐車対策課 放置駐車対策センター」とあります。
はあ?
(←)中を開けてみると、
「弁明通知書」
なるものが。
もともと駐車違反なんかしていませんし、違反日時を見てさらに
はあ?
その日は一度も乗っていないし、
その時間は自宅の車庫
ですって。。。
振込み用紙も入っていて、
新手の振込み詐欺
かと思いましたよ。
でも愛知県警のHPを見ると問合せ電話番号が合っているので、とりあえず明日こちらサイドで誤認を立証する必要があるのか問い合わせをしてみますが、
まずは
本当に腹立たしいです。
Posted at 2007/11/19 23:01:04 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
407SW
| クルマ
2007年11月09日
ガリッ
しばらくやっていなかったので油断していたのか、アゴを擦ってしまいました。
何度聞いてもあの音は嫌なものです。
今回はヤバイ!と思ってブレーキを踏んで
「ガリッ」
。その後そろそろと発進して
「ゾリゾリッ」
。
どうやら完全にアプローチアングルが足りなかったようです。もうちょい斜めに通ればよかったかな~
Posted at 2007/11/09 19:15:09 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
407SW
| クルマ
2007年11月04日
ウィンカーと連動するオーディオ照明?
いつの頃からか昼間に交差点で
ウィンカーと共にオーディオの照明が点滅
していることに気がつきました。
どうもブレーキランプが点灯した状態で、ウィンカーの点滅がイルミ照明のON/OFFに連動してしまっているようです。
ディーラーに診て貰いましたが、原因がよくわからず、室内灯をLEDに替えた影響もあるかも?と言われてしまうと何も言えない。。。
おかげで、気づいた人からは「凝った仕掛けをしたねえ」と言われ、「まあね」と答えるものの、何とか直したいと思っています。
Posted at 2007/11/04 18:51:36 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
407SW
| クルマ
2007年10月06日
ウォッシャータンクの容量は?
納車以来約1年半の間、自分でウォッシャー液の補充をしたことがありません。
恐らく点検の際にディーラーで足してくれているのだと思いますが、最長で11ヶ月もの間ディーラーに足を運んでいない期間があってもです。
前車(タンク容量2L弱)では2~3ヶ月くらいで使い切っていましたので、ちょっと驚きです。
・タンクの容量が大きい?
・一回当たりの噴射量が少ない?
・使用頻度が減っている?
407SWのウォッシャー液を使い切ったことのある方、猫タンはどれくらい飲み干しましたか?
Posted at 2007/10/06 20:58:15 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
407SW
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
u-tank
[
愛知県
]
プジョー407SWについて、細々と書いていきます。気長にお付き合いください。
10
フォロー
11
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
407SW ( 31 )
モーターショウ ( 1 )
思い出のクルマ ( 4 )
お気に入り ( 5 )
ガンダム ( 3 )
親バカ ( 1 )
家族旅行 ( 2 )
リンク・クリップ
4travel うーたんくの旅行記
カテゴリ:旅行
2007/07/07 01:00:06
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
プジョー 407 ステーションワゴン
思い起こせば2003年、407の写真を見て一目惚れ。日本導入が早いか貯金が溜まるのが早 ...
トヨタ アルテッツァ
アルテッツァといえばRSの方が人気でしたが、私はジェントルなASを選びました。6年ほど乗 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation