• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u-tankのブログ一覧

2007年08月04日 イイね!

407君の燃費向上お作法(3.0の場合)・・・その1

407君の燃費向上お作法(3.0の場合)・・・その1前に紹介した「ReCoo」というサイトに停止時のアイドリングストップについて書かれていますが、私も信号待ちでちょくちょくやっています。

通勤時に信号待ちでアイドリングストップするのとしないのとで明確に燃費に差があるのですが(感覚的には1割くらい)、アイドリング時の燃料消費量を具体的に知るために、ある実験をしてみました。

【実験方法】
ドライブから帰ってきた後、自宅駐車場でアイドリングして燃費表示(「L/100km」の方)が変化する時間を測定する。
例えば、100kmのドライブをしてきた後、燃費表示が0.1変化するごとに100cc燃料が減っているということ。

【結果】
エアコンOFF時:26cc/min  エアコンON時:34cc/min
※85kmドライブ後の測定。燃費表示0.1変化にエアコンONで3分半、OFFで4分半。

【わかりやすい表現で】
私の場合15kmの通勤で信号待ちの時間が合計約5分です。片道で約130ccの節約になりますから、通勤だけで、×2(往復)×20(出勤日)=5.2Lも毎月節約できることになります。

欠点?注意点?もいくつかあります。

・信号の先読みが重要です。青になってからエンジンをかけていたのでは、後続車に迷惑をかけてしまいますし、そもそもあまりに短い信号待ちではストップの意味がありません(再始動分の燃料消費は5秒のアイドリングストップで元が取れるといわれています)。

・エンジンオフの時とエンジン始動の時に各種電装品の電源が一時切れるので、ナビやDVDがそのつど再起動となり、うっとうしいです。子供がDVDを見ているときには禁じ手とされています。

・真夏はキツイです。ムリです。地球さん、ごめんなさい。

この乗り方でバッテリーなど、車に変な負担がかからないか(1年点検時はOKでした)、人柱になってみます。
Posted at 2007/08/04 11:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 407SW | クルマ
2007年07月29日 イイね!

タイトル変えました

「407 家事の賄賂やる」⇒「女王陛下の407」
深い意味は全くないのですが、007の作品ではこっちの方がやっぱり語感がよいです。前タイトルはそもそも当て字で読みが変わっちゃってて意味不明だし。

ついでに、プロフィールのコメントも変えました。三日坊主の私が結構頑張っているので、ヘタレ返上です。

とりあえずネタがなくなるまでは週一ペースで更新していきたいと思います。
Posted at 2007/07/29 22:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月28日 イイね!

エコドライブを楽しむ地球人サイト「ReCoo」

エコドライブを楽しむ地球人サイト「ReCoo」今までが国産の2L車(レギュラーガソリン)だったこともあり、ガソリン代だけでもお財布に厳しいことが容易に想像できる407君ですが、それだけに工夫のしがいがあるってもんです。

で、タイトルの「ReCoo」というサイトですが、「エコドライブ10のすすめ」という燃費向上手法の説明が具体的数値とともに紹介されていて、ためになります。また、毎回の給油量とオドメーターの走行距離を入力して、自分の燃費グラフが簡単に作成することもできて便利です。

ちなみに、納車以来12,000km走行のマイ407君の平均燃費は8.29km/Lです。通勤片道15km、週末は近場の買い物という条件でこの数字は結構頑張っていると自画自賛しています。

407君(3.0)での燃費向上ポイントは
・信号待ちでのアイドリングストップ
・フューエルカットしない特性への対応
・マニュアルモードの活用
だと思っており、次回から少しずつ紹介していきたいと思います。
Posted at 2007/07/28 16:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 407SW | クルマ
2007年07月21日 イイね!

ナビ、オーディオ類の電子マニュアル ・・・納車前

ナビ、オーディオ類の電子マニュアル ・・・納車前標準装備のナビ・オーディオはパイオニア製(カロッツェリア)というのは、皆さんご存知の通りです。
パイオニアHPのサポート情報には、各製品の取扱説明書がPDFファイルでダウンロードできるサービスがありますので、私はこれまた納車前にゲットしてしっかり予習できました。

・・・うそです。とても読みきれませんでした。

対応する型番はそれぞれ
ナビ:AVIC-XH9
オーディオ:DEH-P7
です。

納車された後も、電子マニュアルがあると結構便利です。
Posted at 2007/07/22 00:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 407SW | クルマ
2007年07月15日 イイね!

My Peugeotへの登録 ・・・納車直前

My Peugeotへの登録 ・・・納車直前プジョーオーナーの皆さんはもうお済みかと思いますが、車台番号を入れてユーザー登録すると、登録車種にあわせた各種コンテンツを提供してくれるサイトです。
私のお気に入りは
・「オンラインマニュアル」(その名の通りです)
・「プジョーマガジン」(ちょっと「へぇ」なフランス情報満載のオンライン・マガジンです)

通常、このサイトは納車後しばらくしてからプジョージャポンより案内されるのですが、事前に情報を入手済みの私は、車両保険の切り替えのために教えてもらった車台番号で「納車前に」ユーザー登録し、オンラインマニュアルでじっくり予習できたのでした。
関連情報URL : https://mypeugeot.jp
Posted at 2007/07/15 22:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 407SW | クルマ

プロフィール

プジョー407SWについて、細々と書いていきます。気長にお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4travel うーたんくの旅行記 
カテゴリ:旅行
2007/07/07 01:00:06
 

愛車一覧

プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
 思い起こせば2003年、407の写真を見て一目惚れ。日本導入が早いか貯金が溜まるのが早 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァといえばRSの方が人気でしたが、私はジェントルなASを選びました。6年ほど乗 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation