• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

例のヒトのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

歓迎会のあと

昨年末の激務日記を読み返す。
(*´ω`*)そんな~時代も~ああったねと~♪

先日の歓迎会の主賓は○○ヤキトウカツBチョー

まさか約一年後トウカツBチョーの下にいるとは思ってもみなかった。
面白いヒトだからいいのだ。明るいからいいのだ。
賑やかだから嬉しいのだ。


「一番態度がでかかった」
「あの緊迫して張り詰めた空気の中、せんべいをボリボリ喰ってた」
(;^ω^)
すんません

歓迎会のあと、女性だけでケーキ
チーズズコット(あの帽子みたいなあれ)ふわふわ



そういや
自分だってねぎみそ煎餅はうまいって、食べてたじゃん。



Posted at 2011/10/25 22:23:07 | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月23日 イイね!

ブラ○○その2


散策中カフェがたくさんあり、(*´ω`*)
どこに入るか迷うけれど、最近カフェは(;^ω^)おなかいっぱいな感じ
みかけたカフェ記録
COBACO(改装中だった)
・謎のカフェ
cafe hearty
cafe&gallery CUE CAFE+

ひよこ豆のなんとか

高架下ものんびり歩くと色々な発見があって楽しそう。


こ、これは立派な門
と思ったら、寛政9年(1797年)のでしたか。府内の棟梁宗孫佐衛門や彫師、宗古久助・・・って誰・・
いい彫りしている~(´・ω・`)

何も目的なく歩いていても、
長年の放浪の勘とでもいうのかw
また来てみよう西法寺
( ^ω^)雉・・


もう、有名な場所みたい。
紅茶の美味しいTea Room Cozy Corner

タルトも美味しい
さすがに、このあたりは46とでは厳しい。
Posted at 2011/10/26 21:50:49 | トラックバック(0) | 大分県 | 日記
2011年10月23日 イイね!

ブラ○○

タモさん真似てブラ別府。ブラタモするにはいい季節。
別府の路地裏から出発。

 この猫は帰りにもう一度見ると、おばあちゃんの背中側で日向ぼっこ。

塩月堂の猫 (ゆず関係が美味しそうだった)



路地の所々に看板

語尾が「のね」看板

狭い路地を通りを抜けて



銀杏が沢山の神社側と通って走る人

仔猫が次々に出てくる海門寺公園のここ

よたよたしながら、お賽銭箱で遊んでいる


狙って来たわけではないのだけど、何これ珍百景でも紹介された
座っている木(;^ω^)
 
 枯れちゃってます(;^ω^)


途中で見つけた、フリーペーパー(右端)
旅手帖beppu←クオリティが高くて素晴らしい
左のポストカードも可愛い(*´ω`*)


流石温泉の町。タイルに目が釘付け(*´ω`*)


竹瓦小路~観門寺公園~別府の高架下~西法寺通りと、
すごく面白かった。


新発見別府

Posted at 2011/10/23 20:22:59 | トラックバック(0) | 大分県 | 日記
2011年10月19日 イイね!

山頂は紅葉

久住~飯田高原を駆け抜ける


山頂は紅葉

登山客もたくさんいた。初心者コースを登ってみたい。


秋の花
民さんは野菊のような人だ。
うむ。 

この木はにしきぎだっけ?いち早く赤くなる。低い木から紅葉するんだっけ。 



シェタニには一回しか行った事がないので行きたい。と要望あったので寄ってみる。

タルト派とスポンジ派


いちじくのタルトがんまいっ!


特に意味はない画像特集  


レザージャケットは海老好き。
 尻尾しかくれない(笑)
 何故か二人とも甘いものの後、脳裏に「そば・・か麺類が食べたい」となる。のはなんで? 
 


Posted at 2011/10/19 17:39:28 | トラックバック(0) | 駆け抜ける | 日記
2011年10月19日 イイね!

エコとマクロビ

どうでしょうか。エコ運転でしょうか。
エコ車女子と鉄輪。最近よく行く(。-∀-)


癒しのカフェと要望があったので。
ここちカフェむすびの」へ

そう広くない敷地内で景色が良く見えるよう間取りしてあってなかなかGOOD。
 
道路も整備されて、無料駐車場もたくさんあるので
行きやすいでしょでしょと案内  


器も三重や岐阜の作家さんのもので、グラタン皿を最近ようやく購入したと。
使いたくて仕方なかったから嬉しい~♪と
可愛いオーナーさん。
雑穀米かな?のドリアや、セロリのお漬物、ポトフや自家製豆腐、くろみつラテなどなど


通りが見える席だと、                  この椅子。
色使いがいい!
 
お店も窓から見える景色も気に入ってもらえてなによりd(゚∀゚)

しつこく同じ椅子。
 
左の建物が町の銭湯なので、ひっきりなしに人の出入りが見える(゜д゜)

 
・・・日が高いうちから入る人が多いのね(・∀・)ほー


 
銭湯裏に行くと開放的な男湯

のぞき見はしておりません。(゜д゜)<あらやだ!

このあたりは坂が多い 

みはらし坂を登ると、景色が良い


ぷち尾道・やや呉・和だけのぷち長崎のよう
観光客も多く、路地裏抜け道坂道があって、塀からずり落ちる猫もいて飽きない。

昭和の香りぷんぷんな温泉街。
 ヤングはこれは見ないだろ~な、大衆演劇の殿堂のヤングセンターも通りにあって、
出演俳優←このようなお顔がドバーーーーンとこってこてな看板に目が釘付け
どきどき。(私、年取っていりびたりにならないよね。どうなんだろう心配どきどき)


Posted at 2011/10/19 17:26:54 | トラックバック(0) | 車ジョシ | 日記

プロフィール

「‐」
何シテル?   09/18 19:07
日々のメモ 画像倉庫 メンテ中心 Read me.txt w↓↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/303...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011 12 1314 15
161718 19202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

*BOUS* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 21:36:48
 
picasa 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/17 19:20:02
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation