昨年末から依頼されてはいましたが、いろいろな事情があって伸び伸びになってたお車をお預かり出来ました。
先ずは古い撥水基礎を破壊する為にアルカリ性のカーシャンプーで洗車します。
いろいろなアルカリ性カーシャンプーは出てるようですが、リンレイの水アカ一発シャンプーがコスパが良いんで愛用してます。
洗浄が終わったら拭き上げする前にトラップネンドを使って鉄粉及びピッチ、タールの除去をします。
ガッツリ磨く前は定番の作業ですね。
鉄粉除去剤を使わない理由は気が向いたら説明します。
トラップネンドで鉄粉除去が完了したらセーム革で優しく拭き上げをして、スケール除去をします。
使ってるスケール除去剤は「みんカラ評価No.1」のアレです。
ここまでの作業でも、結構ツルツルになると思います。
スケール除去が終わったら再び洗浄して拭き上げして「ワコーズ」の「フィニッシュカット」で研磨します。
研磨中の画像無いですが、ドアノブの所の爪キズやら、幼いお子様にランドセルでアタックされた致命的なキズも除去完了。
研磨後はまたまた「ワコーズ」の「バリアスコートリキッド」で塗装面をコーティング。
カウルトップやバンパー、フェンダー部分の未塗装樹脂部分は「ワコーズ」の「スーパーハード」で黒光りさせて頂きました。
ホイール磨きは「ワコーズ」の「バリアスコート」でテカテカ仕上げで勘弁して頂きました。
画像は完了後です。
が、しかし
今回の研磨で一部納得のいかない箇所がありますんで持ち主さんに了解を頂きリベンジしたいと思います。
リベンジ箇所の画像も無し。
Posted at 2020/10/20 21:44:00 | |
トラックバック(0)