• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月30日

ブレーキランプが消えなくてバッテリーが上がってました

お久しぶりです。
生存報告を兼ねてブログに残しておきます。

平成10年式の日産・サニーVZ-Rに乗ってる(というかほとんど乗ってない)のですが)、久しぶりに乗ろうとしたらバッテリーが上がってました。
数ヶ月乗ってなくてバッテリー上がりにしてしまうことはこれまでに何度もあったのですが、今回にかぎっては完全に放電してしまったようで、いつもと違うことは明らかでした。
とりあえずブースターケーブルをつないでエンジンを始動して原因を調べてみたところ、ブレーキランプがつきっぱなしになっていることに気付きました。
ネットで調べたらよくあることみたいですね。

文字だけだと説明しづらいのですが…通常ではブレーキを踏まずにペダルが上がっている状態だと、ペダルのステーあたりのスイッチが押し込まれ、そのときは回路がつながってないオフの状態が保たれる。ところがスイッチに接触しているパーツが経年劣化等で破損すると、ブレーキを踏んでなくてもパーツ取り付けのための穴をくぐってスイッチが飛び出し、ブレーキを踏んだ状態と同じように回路がつながり、ブレーキランプがついたままになってしまう、ということです

フロアカーペットには破損したパーツが散らばってました。
純正部品が手に入ることもネットで確認できたのですが、工具箱に入ってたクルマのクリップ(キノコみたいな形のやつです)がちょうどよさげな形状だったので、試しに挿入してみたところきれいにハマってしまったので、これでよしとしました。
気の利いた人ならブログとかに残すために撮影なんかもちゃんとするんでしょうけど、文字だけですいません^^;
純正部品の番号もメモしてたので、書いておこうと思ったのですが、どこかにやってしまいました…同じ症状でたまたま検索してここにたどりついた方、役に立たないブログですいません!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/30 22:46:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アイドリングストップキャンセラー自 ...
bcyさん

アイドリングストップキャンセラー自 ...
bcyさん

ブレーキスイッチの交換
バシケンさん

車検整備
三つ子のパパさん

N-ONE ブレーキランプとヘッド ...
やる気になればさん

NACOちゃん…イイところとイマイ ...
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

絶叫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
日産 サニーに乗っています。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で買いました。 エスロク乗りの皆さん、よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation