
ちょうどくらいの難しさで楽しかったです

レイク・ルイーズ・ショートトラック
ジャパニーズ・4WDチャレンジ600
NSX '17
多分前はインプレッサで取っているので今回NSXを使いました 写真のように雪上で時速220kmでジャンプしてます サスが伸びきってますね GTの雪道はタイヤも細身のスパイクで現実のスタッドレスの雪道とはちょっと感覚が違います スピード域が違いすぎるからかな?
過去にものすごく滑る雪や泥道にひーひー言った記憶があります シャモニーでしたっけ? ラリーゲームの雪上ステージが雪道っぽいけどあれもスピードがまともでないですね ラリーゲームの大家?がGT7のダートと雪道はカジュアルだけど走って楽しくてなかなか良いそうですただ数が少ないと もう少しあってもいいような気もします

グランバレー・サウス逆走
ヒストリック・スポーツカー・マスターズ
959 '87
ここは以前も苦労してこの車を使いました 強すぎのようでPP580制限のためギリギリになります デチューンしすぎで良くない選択でした 敵車トップのミウラがチート級に速すぎて苦戦します グランバレーの直線で959と同じ加速して時速260km出ますから 写真はゴール寸前で後ろが2位のミウラです

ミウラ P400 Bertone Prototype '67
気になって検証したところミウラも速かったです というかレースが楽でした 959の時ほどではありませんが直線で240kmは出せますしコーナーも速かったです すぐスピンするという事はないです どうも以前の私の腕が未熟だったようで充分コントロール可能でした
写真はだいたい同じあたりで後ろが2位の512 BBですこのレースのミウラは3位で写ってません 敵車ミウラはポルシェの時は3周目今回は2周目で抜けましたそして2位が512 BB '76になってました ミウラを使うと敵車ミウラがゆっくりになります PP580制限内でも 使用車両のバランスとランダム要素があるようです

ワトキンズ・グレンショートコース
ヒョンデエラントラNワンメイク
エラントラ N '23
レースエントリー時に持っているのになぜか無いと言われて選択できず買い足しました ワンメイクレースにしては珍しく全くノーチューンの吊るしですぐ勝てて良かったです

ニュルブルクリンクGP
ビジョングランツーリスモ・トロフィー
シュコダ VGT
以前のグランバレーで速さを思い知ってるので迷わず使いました ただ今回はTRCは1でABSは弱ですTRC2ABS普通は運転感覚がオートマチックすぎてどうも合いません コースは慣れてるので簡単でした

オートポリスインターナショナルレーシングコース
ワールドツーリングカー800
GT-R GT500 '08
以前に何で勝ったか思い出せずバージョンアップのたびにPPも変わっていくので分からなかったです どこかに車と設定が残ってるはずなのですが 格上の787BやプジョーなどWECクラスもWTC800用に作ってありますがそれもつまらないのでだいたい同クラスのGT-Rを持ってきました GT-Rは燃費もよく全くノーチューンで楽しかったです
PP800にさえなっていればどんな車でもチューンして出場できるので何でもかまわないのです F1やレッドブルも使えますし ただ今回のGT-Rのように吊るしで一発OKが楽でしっくりきます
思うにPP制限内での出場車選択の自由があるからこれだけ面白いのであってこれが全部指定されていたらかなりつまらなくなるでしょうね グランツーリスモのずっと続いているプレイヤーに受け入れられてるシステムなんですね お金がないうちは車も揃ってないので欲しい車を購入するために金策レースを走るモチベーションになりますし
GT7も最初車が高すぎるレース賞金が安すぎると非難轟々の時がありましたもんね何をあんなに騒いでいたのかと不思議ですね 地道に走っていれば着実にお金が貯まるファンタジーなカーライフですから
レースをすればお金が貯まるというこれがリアリティが売りのGTの中で一番リアルでないところだと思ってます しかしここをリアルにしたら資金繰りが地獄のカーライフになりそんなの嫌ですよね
GTは車好きの夢なんですね これ言っちゃうとなんかまずい気もしますが実はこれはファンタジー世界なんですよと いやいやゲームなんだから設定を飲めばあなたも楽しいですよと
あらゆるTVゲームの中でも単一タイトルで25年も続いてるって改めて考えると凄いことですよね ある意味化け物のようなゲームです プレイヤーがこれは単なるゲームではない!と口走ったり いつまでもいつまでもやめられずゲーム世界に囚われてしまっているとか まんま私ですねGTをやめるなんか考えられないですから

さらっと終わりましたが楽しかったです 何かちょっと考えすぎてメタな思索にふけってしまいましたが まぁそこは言わない約束でしょ それを言っちゃあおしめーよ!(フーテンの寅さん)ということで
昔々にはGTノートと言って大学ノートにタイムアタックTAやレースの記録をつけていたので参戦した車も探せたのですが TAはセクタタイムまで記録してました これがけっこう大事なんですね オンラインタイムアタックは自己申告でタイムを書き込む時代でした!
こないだ整理していたら2冊も出てきて表紙に小さかった娘がお父さんガンバレ!と書いてくれてました 子育ての忙しい時に何やってたんでしょうね
Posted at 2025/10/03 13:44:57 | |
トラックバック(0)