• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月11日

これからの

日本のチューニング業界は今後どのようになっていくのでしょう??
大手老舗パーツメーカーが無くなっていきますねぇ( ̄▽ ̄;)
クルマのコンピューター化による開発費の増大とか原材料高騰によるコスト増と色々経営的に難しくなってきているんでしょうねぇ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/11 19:10:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

りんごはゲットしたけど、スターター ...
SNJ_Uさん

思わぬ伏兵、CROSSTREK W ...
Supersonicさん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

連結器
avot-kunさん

仙台土産はPALPAWのGalax ...
P・BLUEさん

Legion 7i のキーボード ...
R172さん

この記事へのコメント

2008年9月11日 19:42
某チューニングメーカーのA社と民事再生中のT社ですかな?(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年9月11日 20:33
トラックスでつよぉ(笑) 白クマ号にはA社のパーツ1つだけ装着されてます(^_^)
2008年9月11日 20:11
どちらかと言うと法規制が厳しくて難しくなった所為でしょうか?

車検対応交換電球でさえ時々車検通らないことがありますからね…

コメントへの返答
2008年9月11日 20:35
車検は見る人と見る角度で変わってしまいますからねぇ( ̄▽ ̄;)
今はバリバリ合法仕様です(笑)
2008年9月11日 20:45
自動車業界だけでなくて、どこも大変な時代ですね(^^;

最近の車はCAN通信で複雑なために、チューニングも益々難しくなっていって、素人では難しすぎますね!
コメントへの返答
2008年9月12日 19:41
自動車メーカーの技術が上がればそれに追随しなければならないチューニングメーカーの負担は大きいでしょうね( ̄▽ ̄;)
2008年9月11日 21:20
今の時代何処の会社も

同じです(汗
コメントへの返答
2008年9月12日 19:42
確かにおっしゃる通りです(^_^)
2008年9月11日 21:22
R35みたいのが増えればいぢる必要もないとですよ・・・

将来はモーター手巻きっす(爆
コメントへの返答
2008年9月12日 19:43
それに慣れたらきっと弄りたくなるはず(笑)
2008年9月11日 22:57
こんなクルマ乗っておいてなんですけどスポーツチューンしてるクルマが減ってるって事ですよね。

なんか悲しいなぁ…
コメントへの返答
2008年9月12日 19:44
最近弄ってる車見かけなくなってきているような気がしますねぇ( ̄▽ ̄;)
2008年9月11日 23:59
基本的に自動車メーカーがスポーツカーと呼ばれるものを作らなくなってきてるからなんでしょうねぇ( ´△`)ツマンネ

確かに景気も悪く、需要も少ないから仕方がないんでしょうけどねぇ(泣
コメントへの返答
2008年9月12日 19:48
車に興味を持つ若者が減ってきているみたいですからねぇ 世の中に楽しいことが溢れてるから車に興味もたないんですかねぇ

プロフィール

「6周年 http://cvw.jp/b/303203/30522952/
何シテル?   07/07 07:40
北海道に生まれ北海道で育ちました☆ この北の大地大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8年乗ったSFフォレスターから乗り換えです。 これから長く楽しんでいこうと思います(^ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最終走行距離178,545km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation