• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパタン(きよし)のブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

グローブボックス奥からカチカチ音

グローブボックス奥からカチカチ音少し前からグローブボックス奥からカチカチ音が鳴っていました!
ずっと何やろ?何やろ?気になっていたのですが今日少し時間が出来たのでグローブボックスを外して音の元探ししました最初はヒューズボックス横の黒のボックスと思い外して耳に当てるが👂違う…
もしかしてヒューズボックスかな?思って耳👂を近ずけるとチクタクチクタクおじいさんと一緒にチクタクチクタク⏰今はもぅ動かないおじいさんの時計ぃー♪
これはもしかしてDAIHATSUお得意の⏲️タイマーか⁉️とビックリしました
最後にカスタムしたのは何かな?と思いつつ考えると……🤔あ!リアワイパーレスやったな!と思い出してリレーが怪しい!ふとワイパースイッチを見るとリアワイパースイッチが間欠状態になってましたオフにしたらカチカチ音も治まりました…😊
お.わ.り
Posted at 2024/11/17 18:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

#CCウォーターゴールド10周年

#CCウォーターゴールド10周年CCウォーターゴールドタイアップ企画について書いてます!
黒い車に乗り換えて悩みは直ぐに汚れが目立つ洗車が面倒だ(;;)
って事で最初は(俺の黒)って言うワックスを愛用してました!
このワックスもスグレモノで黒光りしてるなぁ〜と良く言われ満足してましたが、ある日何時ものホームセンターから消えてました…
遠くのオートバックス迄買いに行ってましたが品切れか?無い日が多くどうしよう?と迷ってる時目についたこの商品!昭和の私にはワックス以外でこんな簡単にディーラーでも何万円のガラスコーティングが出来るわけないやろ(笑)でも物は試し1回やってみるか⊂(・∀・)⊃ヤッT!と奮起し洗車後軽くドライで付属のクロスで拭き取り感覚でボディーにシュッシュしながら施工ワックスの様に直ぐにギラギラ感は無いからやっぱりこんなものか⤵︎⤵︎⤵︎と思っていました…が!ある雨の日ブレーキを掛けるとフロントガラスに滝のように雨粒がドバっと!ビックリしました(笑)ほとんどの屋根の雨粒が流れ落ちこりゃ凄い撥水や!これからCCウォーターゴールドやな!拭き取りも無く楽やしワックスの様にガラスやヘッドライトメッキ部分も使い分ける事無くこれ1本でOKやん♪と言う事でCCウォーターゴールドを毎回使用してます月に2回程度の洗車ですディーラーでも整備士上がりのフロントアドバイザーさんにコーティングしてますね〇‪✕‬さんの車止まってたら綺麗なんで直ぐに分かりますわと言われました(笑)
ワックス(俺の黒)はまだ余ってますが眠ってますzzz..
ホイールの裏迄施工してますがブレーキダストも着かなくなりましたし洗車が苦にならない様になり洗車の度にコーティング層が厚くなってると思うと愛車の為にもやり甲斐が生まれました!
コーティング車専用のカージャンプーが推薦です
買い溜めしてますが家族やお客さんの車にも気が向いたらサービスで施工してるのでこれからも愛用して行きたいと思います。
Posted at 2024/11/12 14:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガラスコーティング | タイアップ企画用
2024年08月29日 イイね!

愛車もメーカーも色々あった軽自動車

愛車もメーカーも色々あった軽自動車大阪ダイハツ泉佐野店の前を通り掛かった時に
娘が一目惚れして購入した車!
それまで350タントを大切に乗って良い思い出悪い思い出沢山何処も悪く無かったのですがどうせ娘が免許取ったら暫く共有するだろうと思い買いました…が!コロナ禍勃発😷ジグ式修正機載せた痕跡!フロントガラス中華製社外品!ヘッドライトがトップコート剥がれ!テールランプ結露!ドアのチリが合って無い!ガソリンポンプからの漏れ💦等色々有りましたが当時の店長が器のデカイ人だったのでほとんどサポートで修理して貰いました、転勤で今は枚方店店長してます!
今のT中店長は🍶おチョコの裏の様な器の持ち主で現場判断出来ず何でも本社本社に聞いてから…と何とも頼りない(笑)店員迄首が変われば右向け右で本社に本社にばっかり(笑)Googleのクチコミ見ても私と同じ感想を持ったお客さんが投稿してます(爆笑)だから今は足が遠のいています✋
その後私の紹介の客でも2台は逃がした事になります!
今踏ん張らなアカン時期やのになぁ〜利益の薄い客切りに走って商用車法人登録の大口を大切にしろって店長の方針転換か?
cartuneもやってましたが中華アプリだった事ピックアップに載る事に踊らされ一眼レフ買う人迄、整備メンテと違う方向性を感じ脱会!やっぱりみんカラの方がスキル高い猛者揃い勉強になるのでここに寄生してます!
LA600タント唯一の後悔はturbo車にしとけば良かった😭
turboさえついてればもっと楽しめた車だった
これから軽自動車買う人
絶対turbo選択して下さい!合流や山坂道、高速道路でノンストレスで快適に走れますよ♪♪
Posted at 2024/08/29 15:09:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月11日 イイね!

柿本レーシング本社商談

柿本レーシング本社商談マフラーの商談に行って来ました!
取り付け後のデータ(LA600タントのデータがが無かったので同じKF-VEのムーヴ)を見せて貰ったのですが確かに低速からトルクがノーマルより高速6000回転ピーク値迄上がってました馬力は2か3馬力程度体感出来る程では無いなかぁ?これで鎌倉プリンスホテルの坂道登れるかな?等担当者と相談……
値段はネットより高い取り付けノーマルマフラー処分コミコミ92400円ちなみにターボ車NA車共通
単価と着ける価値が釣り合わないので一旦話は持ち帰る事にしました!
ちなみにターボモデルのシャーシダイデータ見せて貰いましたが70馬力超えでした!
担当者も言ってましたがKF-VEの後期タントカスタムは車重も思いのに58馬力から52馬力にパワーダウンさしてるのでどうしても非力は仕方無いとの事!
朗報はハイスパークをコンピュータが学習したのかトルク感と燃費が上がって来たような♪
(一般道走行)



Posted at 2024/07/11 18:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月16日 イイね!

パイオニアカロッツェリアサイバーナビ最後の地図更新🗺

パイオニアカロッツェリアサイバーナビ最後の地図更新🗺とうとうこのシリーズ
カロッツェリアが1番元気だって音と地図の精度を両立させたHDDナビゲーション最後のモデルZHシリーズの最後の更新が来た!
地図割りプラス🗺会員になると毎年5500円で毎月差分と年に2度の全更新が可能だった!
音にも拘りDSPは勿論5.1chサウンドシステムで車内でホームシアターが楽しめたモデル♪
5.1DOLBYのDVDを再生すると前後左右から音と画像がリンクするのは唯一ご近所さんを気にしなくて良い車内では爆音で映画やコンサートDVDを楽しめた(笑)
フロントカメラで写し出した道路に矢印案内💁‍♂️等今の高級車に負けず劣らずの機能
ナビのスマートループ機能も優秀でリアルタイムで渋滞🚗🚚🚓🚙やたまには同じナビ同士先の道路状況を(例えば積雪や渋滞)フロントカメラで撮影した画像を送られて来る機能等楽しくて良かった😆
まぁ〜後1度第2版もあるから後1年毎月新しい地図で走れるだろうってかそんなにナビで道案内して貰う程使用頻度は無いけど。
Posted at 2024/05/16 18:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ラフィンノーズ さん
大阪人はお好み焼きとご飯を一緒に食れます(笑)
ちなみに私もシチューにご飯を入れて食べる派です😁」
何シテル?   09/30 20:30
JF 3NBOXカスタムGLターボHONDAセンシングになります ボチボチカスタムしていきますので宜しくお願いします。 泉州★爆走族(大阪所属)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハセ・プロさんのダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:57:31
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LASER IRIDIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 21:47:21

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム Nカス (ホンダ N-BOXカスタム)
現行と一つ前を比べたら一つ前の方が見た目内装の質感が良かったからチョイス ターボなので良 ...
カワサキ Z250FT カワサキ Z250FT
Z250FTにFXのタンクとテールカウル ロケットカウル等移植して遊んでたバイク このバ ...
カワサキ Z400GP カワサキ Z400GP
Z400GP我が青春のアルカディア号(笑) 毎週土曜日8時週会明け方迄に帰って関西テレビ ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
足に乗ってたバイク 小回りが効かない でも花火大会とかの渋滞には便利でした 娘が小学校の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation