ちょっと昨日雨に打たれて現在38度程熱が出てる私です。
どうもこんにちわ~。
先月の事なんですが8月23日にプレオを車検に出しました。
結果は無事に通ったのは良かったんですが・・・本当は人生初のユーザー車検しようと考えていたのが、日々の多忙により車屋さんにお願いする事になりました。
しかし、今回の車検は何か不思議な事が一杯おきました。
お蔭様で、お金がどんどん消えていく・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まず手始めに、ドライブシャフトブーツ運転席側が割れちゃいました。
これは前に助手席側を交換してるので部品取り寄せてちょちょいと交換。
次にヘッドライトが玉切れしました・・・しかも両方時間差で(ノToT)ノ┫
両方一気に切れるなんてまあ珍しいと思いつつオートバックスでプレオに合う「IH01」なる珍妙な規格のバルブを探しました。
プレオのバルブってバックスで2種類しかないんですよ。(゚Д゚≡゚Д゚)?
しかも馬鹿高い・・・(7000円オーバー)
これならやっすい某オクに出てるHIDを加工したほうがイイじゃないかと思うのですが、車検が明日なのでこれで妥協です。
しかし、ヘッドライトバルブ交換するだけでバンパー外さないといけないプレオには本当に困ったチャンです。
ついでに、外してたグリルを装着。
詳細と感想は整備手帳で・・・orz
後はマフラーの音とかが気になりますが、まあDで合格を頂いてるので大丈夫でしょう。
そしてプー号は旅立って行きました。
で、安心して京都にのんびりプチ出張へ行ってる時でした。
お客さんとミックスジュースを飲みながらバナナベースかリンゴベースかで話をしている時、車屋さんから突然のバスターコールがやって来ました・・・
「テールランプが切れて車検通りません。」
車検前点検ではなんとも無かった筈なのに・・・まあ、電球交換すればイイかと思ったら、車屋のおっちゃんから「テール切れてますよ。ソケットが熱で変形してハーネスごと交換しないとダメです・・・」
なんですと!?Σ(▼□▼メ)
じゃあ・・・しょうがないですよね・・・ハーネス交換してください。
すると車屋さん。
「ハーネスだけって無いんですよ。変えるならレンズごと換えないとだめで・・・」
ちょっと待てい!!
そんなん替えてたらお金がまた万単位で飛んでいくじゃないか!!
この時点でもう予算2万円オーバーしてるのにこの出費は痛い!!
これは私のもてる限りの行動力を駆使するしかない!!
と言う事で、Dへ電話。モシモーシ>(´▽`[]ゝ
あるじゃん、ハーネス。
仲良くさせて頂いてるサービスの方に取り寄せしてもらって車屋さんへポイっと発送して事なきを得ましたが危うく今月の冒険資金にまで手が出そうになってしまいました。
そしてなんとか車検を通って戻ってきたプー号でしたが、一緒についてきた請求書を見て唖然 (=゜ρ゜=)
ハーネス交換の工賃+電球代+サイドスリップ調整(調整してと言っといた。)で予算大幅オーバーでした。
今月は始業途中の買い食いも出来ないな~・・・(T(エ)T)y-゜゜゜
次の給料日までひもじい生活です。
しかし不思議です。
プレオって電気系が弱いのかな??と気になる今日この頃です。
テールランプしかり、ヘッドライトしかり・・・ヘッドライトなんて1日で同時に切れるなんてなんだか電気系のトラブルを疑ってしまいます。
でもまあ、無事プー号が戻ってきてくれたのがなによりです!!
再来年の車検こそはユーザー車検にチャレンジですよ!!
↑ちなみに、車検時の代車です。
シトロエンって運転しにくいんですよね・・・( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2008/09/16 15:23:20