これは先日28日のお話・・・
前回、悪い病気が出て買ってしまった例の物達です。
え~~・・・左から説明しますと・・・
・NGKプラグコード
・レーシングギア SRブレーキパッド
・スピージー 分割ドライブシャフトブーツ
の3点です。
正直、ドライブシャフトブーツ以外は要らない物ですが( p_q)
だって安かったんだもん・・・衝動買いって奴ですね~。
私、これで武者ガンダムを諦めましたorz
これら3点のパーツですが、ドライブシャフトブーツは早急に交換したいので土曜日に交換する事になりました。
28日土曜日は雨は夜まで降らないという事なので、その日に全部かえてやろうと思っていましたおで休みを入れていたんですが・・・
わが社の社長が私の肩を叩いてきます。
突然の経営会議!!
( p_q)
さあ、どうする!!
その日にやってしまおうか・・・でも夜は雨だし・・・
でも日曜日は予定が入っているため出来ないのです。
という事で、思い切って仕事から帰ってきて速攻の交換作業をする事にします。
仕事が終わるのが午後6時→そこからカインズ必要な材料を購入→予測では10時ぐらいから雨が降るのでそれまでに終わらせる。
という折角の土曜のアフターに過酷な事をやる私。
つくづく私は修羅の道がすきなんだな~と思うM気な気持ちを持ちつつ、作業開始です。
というわけで整備(夜バージョン)の準備完了。
勿論、夜の整備なのでライトがいりますが、卓上ライトで十分!!
電球にパルックボールを入れればとっても明るい!!
すごいぞパルックボール!!
だけども空模様が危なくなってきました。
このままだともう直不降って来そうな予感がしてきます。
昼に交換すりゃ良い物を、あえて夜する折角の修羅の道です。
折角だから交換作業もどれぐらい早くできるのか、己の自己最速の道を追求してみたいと思います。
まずは一発目・・・
ブレーキパッドの交換です。

ハイ♪終了♪
左右フロントブレーキパッド交換で此処まで1時間、これはあまり早くは無いけども
ブログ上では写真一枚と文章一行という早業!!
ブログ上でのパッド更新は私が最速ではないでしょうか?(妄想)
冗談はさておき、結構時間かかってしまいました。
ちなみに
この方のブログを見て私も真似してみました♪
パッドグリスをこれでもかとヌリヌリ♪
なんかケーキ作ってるみたいで楽しいです。

続きまして、問題のドライブシャフトブーツ交換に挑みます。
いや、綺麗にパックリ割れていますね~。
ドライブシャフトブーツの交換自体は何回もやった事があるので問題ないのですが
私の家には工具が無い!!
という問題の為、普通の交換が出来ません。笑
(やりようはあるんですが、車を痛めつける事になりかねませんので)
そこで今回初めて割れブーツと言うものを知り購入してみました。
割れブーツ自体初めて使うので不安が一杯ですが、空模様が一段とやばくなってきたので早速作業を開始します。
勿論、これも速さを追求していきます。

ハイ終わったー!!
見事なまでの1枚+1行!!
自分に惚れ惚れです♪
で、実際はあーだこーだ試行錯誤してやってたので1時間半掛かってます。笑
でもこれで本当に大丈夫なのでしょうか??
接着面がどうしても亀裂が入ってるようになってるので耐久性が心配です。

というわけで、足回りを少し掃除して終了しました。
ここでタイヤを付けて一休みしていた所、ついに雨が降ってきました。
後一つ・・・プラグコードが残っています。
ですが、これは簡単な作業。引っこ抜いて付け替えるだけです。
楽勝と思って疲れた体をコレで癒します。

懐かしい喫茶店の味、コーラフロート。
ん~、
不味い。
疲れた体に嫌な甘さが広がります♪
ではちゃちゃっとプラグコード交換をしましょう。
・・・
忘れてた・・・
プレオはインタークーラー取らないとダメだったorz
というわけでIC取り外します。
今度はタワーバーーが私の邪魔をします。
もう面倒くさいんでIC浮かせて交換です。

はい、終了。
なんとかタワーバーを付けたまま交換できました。
ですが、思っていたより時間が過ぎてしまい気が付けば午後11時。
予定よりも1時間オーバーな速さを求めた結果に落胆し、雨に打たれてずぶぬれになってました。orz
ブログ上では5分なのにな~(; ̄□ ̄)yヾ
というわけで、全ての交換作業が終わりました。
心配してたドライブシャフトブーツも結構しっかり接着出来てるみたいで安心です。
とりあえず、ブレーキパッドを交換していますので当たりをつける為にちょっくらドライブです♪

ここは国道428号線、淡河街道。
ブレーキパッド交換して速攻
山へ走りに行く馬鹿です♪
とりあえずインプレを・・・
交換して直後でまだ当たりが付いてないですが、ブレーキは結構いい感じですね。
純正+αな感じで初期制動力もアップしてますのでブレーキが楽しいです♪
プラグコードは劇的な変化は期待しておりませんでしたが、まあフケが軽くなったので十分満足できました。
心配なブーツも山2周しても大丈夫そうなので安心です。
そんなこんなで仕事が終わってからの作業でしたが、今回は本当に疲れました。笑
パーツレビュー、整備手帳に今回の作業内容をUPしてますので気が向いたら見てやってください。

そして遅めの晩御飯です。
コンビニ物の粗食ですが、一仕事の後のご飯はおいしいなあ~♪
しかも真っ暗な山の上で一人細々と大雨の降る中、周りの暗闇にビクビクしながら食べていますんで一層おいしいなあ~( ┰_┰)
でも、リンクを貼らして貰おうとおもって訪れたみん友の所で
コレを見てしまった私。
食べたいなあヾ(´ρ`)〃
実は今日、買いに行ってみたんですが・・・
お店閉まってました.....Σヾ(;☆ω☆)ノ
また次回リベンジです!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2008/06/30 00:14:01