• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月12日

相方は滝よりダンゴだった!!Σ(▼□▼メ)

最近プレオのファンベルトがキュルキュルと・・・
また交換しないといけない物が出てきました。

ゲイツのベルトを入れてみたいと思いますが、もうお金ありません( p_q)
純正でも買って、自分で交換してみようかな~と思います。
問題は実行できる時間とやる気だなあ~。( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜


どうもこんばんわ~♪
夏になると極端にやる気を失うれびむです。







でもこんな所来てます♪


~と・・・突然ですが今回から画像表示の方法を変更して見ます。
どうやら会社の愛読者様(笑)から「画像が小さい」との不評を買っておりましたので画像を最大化できるようにしました。(クリックで開きます)

環境によっては画像表示されないかも・・・携帯で見れないかも・・・我慢してください。笑










本日のブログは・・・先週の日曜日に行きました「赤目四十八滝」の探検レポートをばご紹介します。


前回のグログで少し触れておりました、日帰り奈良~三重旅行。
その目的はココだったんです。





ある程度兵庫の滝も見たので、一度行って見たかった赤目四十八滝です。
片道4km、往復8kmの渓流を眺める2時間超えの超ロングコース。



あえて言うなら滝のニュルブルクリンク!!



でもでも~、今回は完璧な観光地!!修羅は残念ながらございません。笑











というわけで、突入です。
今回は写真が多いので、文章は少なめでいきますよ~。




ここは何気に温泉もありまして、さながら入り口付近は温泉街。
お土産屋、外湯を眺めながらトコトコ登ると写真のような入り口が見えてきます。





で、まずしょっぱなからまず驚いたのが・・・
駐車場料金800円!!滝入場料300円!!



金取るのかよ!!Σ(▼□▼メ)




なんか、今までそんな事一度も無かった・・・
何時も自然と己の闘いだったの滝冒険ツアーでしたが、今回は観光地された滝と言う事でやはり街道の整備維持費とかもあるのでしょう・・・
サンショウウオの生息地としても有名な赤目四十八滝ですのできっとサンショウウオの飼育とかのお金なんでしょうね~。


でもなんか納得できない自分が居ました。笑



そして入り口を抜けると、まずサンショウウオを飼育しているブースから始まります。











デカ!!


この堂々たる風格は、紛れも無くオオサンショウウオ!!
初めて見ましたが・・・デカイしなんかキモイです。笑

天然記念物なんですよね~これ・・・
捕まえたらやっぱ逮捕なんですよね~・・・残念。




そんな展示ブースにはさまざまな種類のサンショウウオとかイモリが居ます。
外国のサンショウウオとかもいまして、こっちは小さい分カワイイんです。




中にはこんな奴も。










昔懐かしいウーパールーパー♪



いや!懐かしい!!
昔小学校の頃に飼っていましたよ!!
しかもこのつぶらな瞳とエラがゲルググちっくでもっすごいカワイイですね♪








そしてサンショウウオセンターを過ぎてさあ、片道4キロの渓谷ツアーへと参りましょう。
今回は急な坂とか無いようなので、のんびり写真を撮りながらウォーキングです♪

この日は天気もよく緑の間から差し込む光がいい感じでした^^







そして一発目の滝!!
今日は水量が多いようで、水も少し濁ってる・・・

でも大迫力の滝が拝めて最高です♪







トコトコ歩いてると、所々このような綺麗なスポットが現れます。
ここはなんだっけ??八畳岩とかいう大きな岩がせり出している場所ですね~。

勿論私は先端まで行きます。







そして道中にはこんな感じで小さな滝が点在してます。
しかし、特徴的な崖です。
その崖を滴る水が綺麗・・・いやモロに頭上から降ってくる!!



タイミング良く水を回避しないとびしょびしょです。



なんだこの懐かしい感覚は!!昔なつかしの山登りゲームを彷彿とさせます。




ちなみに私はあのゲーム・・・15秒でクリアする自称「プロ」です。(ΦωΦ)ふふふ・・・・





幾つもある赤目四十八滝の滝の中で、一番雄大で綺麗な滝です♪
二段になってる滝の滝つぼはかなり大きく、ここでも飛び込みたい衝動に駆られます。








ここで半分の道のりでしょうか・・・・
かなり歩いた感じがして足が疲れたので川の中に足をつけました。
冷たい!!そしてキモチイ!!







いやしかし、出てくる滝全てが絵になっております。
この滝は結構上流にありますが、それでも水量が衰える事がありません。







ドギャン:「ヤホ~~イ♪」


して、かなり割合しましたが最後の滝に到着です♪
片道4キロは最終的にアップダウンも激しくなるので結構キツイ・・・






ドムも達成感からのキメポーズ!!
いやはや、歩いた~~!!片道でかなり足にきてます。


そしてここから折り返してまた来た道を戻ります。






帰りは下りで楽チンです♪
そのせいか、ドム子もやけに元気が出てます。





いや・・・元気すぎる・・・
こういう時のドム子は何か目的があるのです。





突然ウカれドム子へ変貌します。
その豹変振りで、異常なテンションになってしまうドム子は足元がおろそかに・・・




そして必ずコケるんですね~♪










そして、ドム子目的の売店がこれです。

赤目四十八滝名物「へこきまんじゅう」







やっぱり食い物か!!ろ突っ込んであげたい所ですが・・・これは私も楽しみにしていたんで一緒にハイテンションになってました。




とっても微妙な名前ですがウマイんです!!



本当ですよ??
食べた事が無い人は一度食べて見てください♪
きっとへこきの虜になる事間違いなしの美味しさですよ~。




このまんじゅうは、ココと名阪国道のどっかのインターでしか売っていません。
一度名古屋へ行ったときにそのインターでコレを食べて以来、ドム子はこのまんじゅうの虜です。

そう、ここへ来た目的もこれ。

帰ってきた頃にはもう店も終りかけだったので一個120円のまんじゅうを100円におまけして貰いました。




このおまんじゅうはサツマイモメインで出来ていて、外側はかりっと、中はしっとり芋とカスタードを合わせた様な食感で超マイウ~でございます!!



私とドム子はお土産あわせて10個ずつ購入です♪



そして、このへこきまんじゅうを食べるという目的を達したドム子はかなりご満悦♪
ここに来た甲斐があるってもんですね~♪





今回の奈良遠征は
いい運動も出来た!!旨いものも食べれた!!
とっても大満足な内容でございました♪

たまにはこういうのんびりした冒険もイイもんですね~( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜





だけどもだけど~♪



へこきまんじゅう食べ過ぎて
帰ってきてから地獄でした。

恐るべし「へこきパワー」
さすが名前通りの破壊力です。(; ̄y ̄)
ブログ一覧 | 探検記 | 日記
Posted at 2008/07/12 23:40:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

墜ちた日産!
バーバンさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年7月13日 5:28
お早うございます(^^♪

キュルキュルベルト…
私のも、雨の日の始動直後は
暖気完了まで鳴っていますが
やっぱり交換ですかねぇ^_^;

画像表示ですが、やっぱり
こっちの方がイイですね\(^o^)/
でも、ソースを表示させると…
邪魔くさく感じてパスしてるんですが、
挑戦しようかなぁ(^^)


さて、今回の「滝ツアー」…
観光地と言うこともあって、入口から
整っていますね!(^^)!
“滝のニュルブルクリンク!!”ですか(^^)
長距離戦ですね。
画像を見てると、この時期ですが
涼しく感じます。
水量が多いようで、音が聞こえて
きそうです(^^♪

“へこきまんじゅう”…
名前は聞いた事はあるんですが、
食べた事はありません。
名前負けしない
“破壊力”ですかwww

たぶん、ウチの家族で行った時には
同じく、
「滝よりダンゴ」になるでしょう…^_^;
コメントへの返答
2008年7月14日 0:18
こんばんわです(。・_・。)ノ

キュルキュルベルトは貼りの調整で治ったりしますが・・・やはり「鳴る」と言う事は劣化が進んでると言う事なので交換時期なんですよね。
とりあえず、鳴き止めスプレーを塗布してごまかしてます。笑

画像表示はこっちの方がいいですね♪
さっそくメールで見やすくなったと愛読者様からお褒めの言葉を頂きました。
裏技ですが・・・フォトギャラの画像表示の羅列をそのままコピって要らないタグを消して画像一行目の

<div style="float:left;">



<div style="float:center;">

に置換すれば画像の下に文章が来て編集しやすくなりますよ。


最近滝に行くと増水の時に出くわす事が多いのでラッキーです♪
いつも迫力ある滝を拝めて行った甲斐があります。
但し、天然のサンショウウオは見れませんでした。笑

へこきまんじゅう、今度行ったときお土産で買ってきます!!
2008年7月13日 8:34
ここは、映画か、小説かで、知って気になってました。

水量がちゃんとありますね。

そして、かなり歩くんですね~

その先には、名物のまんじゅうが待っている♪
おいしそぅ
コメントへの返答
2008年7月14日 0:21
こんばんわ~♪
そうなんですか!映画か小説で出てたんですね!
私はへこきまんじゅう何処に売ってるんだ~と探してたら見つけました。笑

歩くのはかなりの距離を歩きます。ですが殆ど平坦なんでらくちんですよ~。
たまにトンでもない階段出てきますが。笑

まんじゅうは入り口にあるんで、買って滝を見ながら食べるも良し、ドム子みたいに帰ってきてからの楽しみにするも良しです♪
2008年7月14日 0:01
堪能させていただきました!滝のニュルブルクリンク♪
基準タイムを2時間とのことですが、
私だったらきっと体力不足で3時間以上かかりそう…。(ーー;)
ショートサーキットからトライしないと。(笑)

ドギャンにウケましたv
日帰り奈良~三重旅行という結構な強行軍にもギャンとドムを忘れない。
そんなれびむさんにガンプラ魂を見ました。(笑)

へこきまんじゅうはその名前とデザインの脱力感が素晴らしい♪
そして美味しいというおまけ付き!←いや、これがメインでしょ(^^ゞ

コメントへの返答
2008年7月14日 0:32
こんばんわ~。
ドムとギャンは必ず持って行きます!!(この前は忘れましたが。笑)
ドギャン専用のカバンが最近欲しいな~と思って来ました。
プレオにも、専用のシートを作ろうかと模索もしてますよ。笑

この滝は本当にニュルブルクリンクに相応しい距離と所々現れる難所を兼ね備えています。
基準タイム2時間でしたが、まんじゅうを目指した私とドム子は1時間40分で駆け抜けました。
特にドム子はポルシェ並だと思ってます。

大丈夫!ここは二箇所も途中に休憩所がありますんで疲れたらピットインですよ♪

へこきまんじゅう本当に美味しいです♪
名阪国道、大内ICでも売ってますんで是非鈴鹿に行った際とか寄ってみてください。
そこには微妙なイメージキャラまでいますので、きっとサーッキット帰りの疲れた体を笑いで癒してくれますよ。
2008年7月14日 0:49
この滝は、数年前名古屋の友人と合流して、近くのトレーラーハウスを借り切ってBBQした時に見に行きました。
第一声は「金とんのかよ!」ですよね(笑)

懐かしの山登りゲーム、結構得意だったのにクリア出来ん。。。orz
コメントへの返答
2008年7月15日 1:41
トレーラーハウスを借り切るとは豪勢ですね♪
BBQしたいなあ・・・最近てんでやってませんよ。泣
やっぱ、金とるのかよ!!がみんな第一声ですね。
自然は皆の物じゃないのかー!と突っ込みいれたいです。笑

山登りゲーム、これロープの所がシビアすぎます。
2008年7月14日 7:33
秘境の滝とは言えない場所のようですが、たまにはきちんと整備された滝を見るのも良かったんじゃないですか??

今回はちゃんとギャンとドムも持参できたようで安心しました☆

それにしてもへこきまんじゅうって名前は知ってましたが、サツマイモでできてるんでその名前なんですね☆

帰りのプレオ内はとんでもない事になってたのでは??
コメントへの返答
2008年7月15日 1:44
目的がすでにまんじゅうですからね~。笑 秘境でなくてもこれはこれで中々イイ滝ですよ♪

前回指摘されたので、今回人が居ようがドギャンは連れて行きました。笑 人の目が気になりましたがガンプラ魂は健在です!

プレオ内は我慢しましたよ♪
家で大変でした!
2008年7月14日 13:55
「へこきまんじゅう」美味しそうですね~。
しかし、主原料サツマイモの破壊力を考えると、なかなかに勇気のいる食べ物のようで・・・笑

「山登りゲーム」・・・クリアできる気がしません(汗
コメントへの返答
2008年7月15日 1:46
山登りゲーム、昔はこんなに難しくなかったですよ!
ロープの所がシビアすぎてなかなかクリアできません。ヾ(≧▽≦)ノ

昔の人はどんなグロイ物でも食べれば美味しいと言う事を発見してきました。
青色さんもお一つどうですか?
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
2008年7月14日 14:12
へこきまんじゅうは名前と違って美味いんですね~

家は未だ娘がチビなんで行けませんが、嫁さんが聞いたら行きたがると思いますよ^_^;

コメントへの返答
2008年7月15日 1:47
ここは整備されてるんで手軽にいけますよ♪ シゲリンさんも落ち着いたら行って見て下さい。

へこきは本当にウマイですよ~♪

プロフィール

「本気で肉体改造中」
何シテル?   05/13 09:16
プレオを買ってから試行錯誤でDIYを楽しんでいます。 車種問わず、いろんな情報交換ができればな~と思っていますが、冒険記とガンダムネタばかりのブログになってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ せるぼん (スズキ セルボ)
人生の転機記念として車を購入! ぷ-ちゃんも20万キロオーバーとなり限界が来たので買い換 ...
その他 自転車 エクスカリパー (その他 自転車)
サブの足のリドレーさんです。 パーツ交換は全然してません。 だって、今狙ってる自転車があ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許を取って初めて乗った車です。 親父から普通の値段で買い取った車です。 この車で毎晩 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
過去乗った車で一番好きだった車です。 2台目のSC+スーパーストラットでキビキビ走るイイ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation