• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびむのブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

焼肉うまいよ~( p_q)

貴方の好きな食べ物は何ですか??






こう聞かれると私には真っ先に浮かぶ食べ物があります。






それは、「焼肉」と「ラーメン」。






他にも好きな物は色々あります。
トンカツにお好み焼きに風月の焼きそばに唐揚げにチーズケーキに・・・上げるときりが無い好物の中、焼肉とラーメンだけは別格です。





先月の超多忙な業務が迫る毎日を、日々黙々と過ごし、例の約束の日を只楽しみに頑張ってきました。





そして来る先週9月20日土曜日・・・
この日はわが社の社内レイアウト変更デーにて肉体労働をしてお腹をすかせ・・・









わがシャングリラへの道は開かれた!!
(↑ガンダム見すぎ(^^;))




ここは神戸市中央区国道二号線のとあるプレハブ小屋の焼肉屋。
一見するとむっさ汚いので入るのに多少の勇気が伴う場所でございます。
看板を見てください・・・塗り直せよと言いたくなりませんか?







ですが、ここは予約必須の人気店。
私の見解では神戸で1~2を争う旨さを誇るお店なのです。






さらに安い!!






食ブログに言葉は無粋・・・
まず肉の質をごらんあそばせ・・・






興奮しすぎてぶれちゃった(● ̄(エ) ̄●)ゞテレテレ




ま、まあ解りますよね??
コレ、上カルビとかじゃなくて普通のカルビです。
そう!!普通のカルビでこの肉質なんです!!
しかも他の店なら1300円ぐらいはくだらない肉が900円なんです!!




ビバ!!但馬屋!!






この店は有名人、著名人にも人気らしく色んな方の写真と色紙で埋め尽くされています。
関西を代表する挌闘家やJリーガー、はたまたウルトラマンと仮面ライダーまで来るというもうなんでもアリなお店です。




はい~焼いちゃってま~す♪
もうこんなイイ肉はさっと焼いて中がレアぐらいで食べるのが一番美味しい♪





そして定番オン・ザ・ライス

いい肉の肉汁とタレとご飯が渾然一体となり、まさに極楽、まさに肉汁池肉林!!


後はタンとかロースとかアカセンとかを頼みまくり、会計時に社長をレジに残し社員一同解散ととっても大満足な一日でした。





一ヶ月ぶりの焼肉は至極幸せな焼肉でした♪
またいきて~~!!





そして23日のお休みの日、テールランプを黒く塗って遊んでました♪
Posted at 2008/09/25 23:09:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年09月18日 イイね!

不思議と胃もたれしないんだな、コレが♪

不思議と胃もたれしないんだな、コレが♪台風13号の行方が気になる今日この頃、前職の先輩(レガ乗り)から「パーツあわへんからあげるわ」とレガシー用のスプラッシュを強制的に渡されました。









レガシーに合わない物がプレオに合うわけないじゃん?(゚Д゚≡゚Д゚)?
とりあえず、リップスポイラーとかを加工するノリで出来るかなとネットサーフィンをしていると・・・すでに取り付けている方がおられました。しかもみんカラで。笑


かなりビックリです。笑
先輩に報告するとどうやらそれを見たらしく、私に振ってきたそうです。


先輩には確かにプレオのあの特徴も何も無いサイドを何とかしたいと相談はしていました。が、なんだか投げやりな回答をもらった様な気がしますが・・・まあもらえる物はもらいます。ありがとう先輩♪


がんばって付けてみようかな・・・もらった数は前後左右、計4個。笑
ついでにまた、メーター、グリルと同じように色変更して地獄を見ようかな~♪( ´ー`)y-~~




さて前回のブログで写真だけ出した600gの肉の塊の件ですが・・・
↑コレですね


奈良にある「とんまさ」さんというフードファイター御用達のお店へ行ってきました。


前からテレビで見て、「行きたいな~行きたいな~|-`)」と思ってた所でして、今回やっと行くことが出来ました!!


しかし、奈良って意外に近いんですね・・・家から片道70kmでいけちゃうとは思いもしませんでした。
なんだか先入観で奈良=遠いイメージがあったので行く決心が付かなかったんですが。笑




そんなこんなで到着しました。
隣に駐車場があるんですが、車を降りて降りるとカツの無茶苦茶イイ臭いが広がってます。この時点で食欲が一気にMAX!!





で、これが名物の「サンプルを信じないで下さい」です。
写真の影にへんな奴写ってますが気にしないで下さい。




そしてお店へ入るとぷ~んと芳しい揚げ物の匂いがしてきます。
このお店は巨大カツメニューが3種あります。
スーパーヘレカツ棒定食、百五十匁トンカツ定食、そして若鶏カツ定食(大)
この中で若鶏カツが凶暴なのですが・・・私はそんなものより豚が食べたいんだ豚がああああ!!
参考までに若鶏カツは大を頼むとジェンガ積みのカツが出てきます。ハイ、それは無理です。


というわけで、悩んだ末に百五十匁トンカツに決定。

ドム子はヘレカツ丼をオーダー。
いいんですか?ここの丼は結構な量なのにあえて丼にいくのね。
そして出てきた元のお肉が昨日のブログの写真と言う訳です。
なんでそんなパフォーマンスをする必要があるのか?少々疑問に思いながら600gの生肉を見る限り大したことないかな~と思って待つ事30分余り・・・



何か違和感のあるものがおばちゃんの逞しい腕で運ばれて・・・・









(◎皿◎)ナンデスト!!
事もあろうか、あの肉の塊を叩いて伸ばしてきやがった!!
お陰でみてみなよ!トンカツの座布団やあ~♪



そしてこの分厚さ!!
もうなんなの??これなんなの??
衣まで分厚いしさ!!







そしてあまりの変身・・・いやトランスフォームに(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロしてると、店のおっちゃんが「ギャル曽根ちゃんはこれの7倍あるやつ食べたんよ」と教えてくれました。
















そんなもん知るか!!




ドム子のヘレカツ丼も訳の解らない玉状のヘレカツ(拳大の大きさ)が6個入った普通の店の2倍以上のボリューム。ドム子が(*ノω<*)アチャーってやってるのを見て気持ちを落ち着かせ早速目の前のざぶとんに取り掛かります。


んん~~~~~うまい!!
これは旨い!!暴力的に分厚い衣とお肉が食べ応えがあって、しかも肉汁がジュワ~っとしててかなり旨い!!ソース皿のソースを付けようにもカツが分厚すぎて全然付かないトラブルもなんのその!!これなら逝けるぞーーー!とモリモリ食べました♪

途中、おっちゃんに醤油で食べれと教えてもらいそれもまた味が変わってうまい!!



そして見事、百五十匁トンカツ制覇です♪



ですが、ドム子のヘレカツ丼は半分程残っていたのでした。ヽ(;´Д`)ノ







そして流石にコレだけ食べたら後の事を考えないといけないと思った私たちは・・・

法隆寺に歩きに行きました。笑
いや、運動しないとね(^^;)

この時、雨が降り出して人も疎らでのんびりと散策してきました。
鐘が鳴る鳴る法隆寺の癖に鐘ならないじゃんと思いつつ、貴重な文化財を堪能した後は。



奈良公園へ鹿と戯れにいきました。
正直、こっちの方が面白そうだったのでまた来るとリベンジを宣言してその日は退散いたしました。





だって、お腹張ってあんまし動けないし・・・(=゜ω゜)








(☆Д☆)キラリーン♪
Posted at 2008/09/18 18:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年05月26日 イイね!

禁忌を犯して体重増やす。

さて今日は名谷にあります、れびむ行き着けの焼肉屋




「KiTeYa」にやってましりました~。




いや~この店はですね、5年前に見つけて以来通い続けてるお気に入りのお店でして食べ放題なんかもやってるんですよね。



でもただの食べ放題とは違って、お肉もきちんと付けダレを揉み込んでいてこの近辺では焼肉食べ放題No1!といっても過言では無いのです。









それでは、ご入店でございます!!
(ここから文章が仕事っぽくなります)






まず席についてオーダーするのは勿論食べ放題コース。
3ヶ月前までは2200円だったのに、突然の2680円への値上がりに仰天!
原油高がこんな所にまで影響を及ぼしているとは予想にもしなかった。

だが、今日はそれを目当てにここまで来た。
二日前からこの方のブログを見て異常なまでに焼肉に恋焦がれた。
店の質が変わらない限り、この店の持つ独自の雰囲気が壊れない限りまた私の愛情も変わる事が無い。




もとより、こんな原油高に挫ける弱い意思を持った覚えは毛頭ない。



そんな思いを馳せ、お肉とサイドメニューを注文していく。


大根キムチ、ミニサラダ、塩&タレ鶏、カルビ、ハラミ、タレ豚ロース、塩ブタロース、ソーセージ、ライスと王道の内容がこの店の好きな所。


5年前から変わらずこの内容だ。

おっと、相方の大好きなミニクッパも忘れてはならない。






そして始めに大根キムチとミニサラダが運ばれてくる。

いわゆる、「前菜」という物だ。

本来前菜と主食の前に胃に今から食事をするぞと教える為のもの。
人間の五体全てに今からうまいものを食うという準備的なものでもあるのだ。

この二品は私の胃を大いに活性化させてくれる。

特に大根キムチはその唐辛子により味覚が鋭敏になり、食欲を一気に頂点まで昇らせる。


まったく、このキムチという奴は大した役者だ。


そして辛く刺激に満ちた舌に今度はミニサラダを放り込む。


まったりとしたポテトサラダが今度は舌をまろやかに包む。


このコラボレーションこを、このKiTeYaの醍醐味。




そしてついに、念願のお肉シリーズへ突入だ。

まずは塩鶏、塩ブタロース、ソーセージの塩物で攻めて行こう。


この店は塩ブタロースがダントツにうまい。
炭火で焼くというのもあるが、ロースの身に入った油と肉がベストなバランスなのだ。

同じく塩鳥もうまい。
こちらは新鮮な身に塩ダレを揉みこみ、柔らかくなった肉を一気に炭火で炙るため肉汁が半端でなく残る。

それをレモンをつけて口の中に放り込めば鶏のあっさりした肉汁が口の中で芳醇にほとばしる。油断しないとよだれみたいに口から出てしまうほどだ。



そして運ばれてくる本日のメイン!
これがこの店一押しのカルビとハラミである。


この店はその日の仕入れによって肉質が変わってしまう欠点がある。
悪いときもあれば、良い時もある。
だが、その良い時の肉は他店の上クラスに匹敵するほどの肉質なのだ。


この写真をみていただいて解るように、本日は当たりの日だ。
カルビには均一にサシが入り、食べ応えのあるように分厚く着られている。
ハラミにも同じく細かなサシが入っていてどちらも旨そうだ。

タレも十分なほどに揉み込まれていて、肉質も柔らかくなっているに間違いない。



そしてそのカルビとハラミを炭の上へ投入する。

タレと肉の脂が焦げた匂いに食欲が一気にMAXへ突入だ!


待ちに待った焼肉。3ヶ月も我慢したんだ、今網の上でジュウジュウと音を立てて踊る肉達は一体どんな感動を私に与えてくれるのか??



そして焼きあがった肉をまずはタレへつけて直接口へ放り込む。



その刹那・・・この世の全ては色を無くし、音すらも聞こえなくなった。


私の口の中で今網の上で焼かれていた肉がこうささやく。




肉:「どう?」

私:「最高です」




口の中でとろける肉汁。そしてしっかりした噛み応えのある肉質。
こんなうまい物がこの世にあるのか・・・私は数年ぶりの感動をかみ締めるが如く、次々と肉を口の中へ放り込んだ。




そしてついに禁断の食べ方をする事になる。














それは・・・















オンザライス




焼肉の肉汁、タレ、そしてご飯のコラボレーション!!
みよ!!このご飯は赤く燃えている!!


そして私は大いに感動した!!( p_q)エ-ン


ビバ!オンザライス!!



そして一気に追加注文

この店は肉質がいいのもさることながら、写真のように時たま特上級の肉の細切れが混在する事がある。



この演出が憎いのだ!







そして相方ドム子の大好物のミニクッパがこれだ。


さっぱりとした薄味の鶏がらスープに卵をふんだんに入れたこのミニクッパは箸休めに丁度イイ。
油まみれになった口の中をさっぱりと洗い流してくれて、また次の肉へと攻める事が出来るのだ。









そして十分に焼肉を堪能した後の締めははやりゆずシャーベットだろう。
ゆずの風味がさっぱりと口の中を洗い流してくれるのだ。
そしてうまい肉を詰め込みすぎた胃をやさしく包んでくれるのだ。









というわけで、ごちそうさまでした!!

今日も旨かった!!やっぱりKiTeYaは最高です♪
近所にこんないい店があるのは、本当に幸せでございます。





明日体重計に乗るのがこわいなあ・・・
Posted at 2008/05/26 00:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「本気で肉体改造中」
何シテル?   05/13 09:16
プレオを買ってから試行錯誤でDIYを楽しんでいます。 車種問わず、いろんな情報交換ができればな~と思っていますが、冒険記とガンダムネタばかりのブログになってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ せるぼん (スズキ セルボ)
人生の転機記念として車を購入! ぷ-ちゃんも20万キロオーバーとなり限界が来たので買い換 ...
その他 自転車 エクスカリパー (その他 自転車)
サブの足のリドレーさんです。 パーツ交換は全然してません。 だって、今狙ってる自転車があ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許を取って初めて乗った車です。 親父から普通の値段で買い取った車です。 この車で毎晩 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
過去乗った車で一番好きだった車です。 2台目のSC+スーパーストラットでキビキビ走るイイ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation