
先週の事でタイムリーなお話ですが、ちょっと面白いお話があったのでご紹介いたします。
僕の今の職場で、良く晩御飯を食べに行く4人組が居ます。
これが今更ながらなんでこんなメンツ??みたいな感じで
私を中心にすると、得意先と下請けの人間と一緒にご飯食べてるみたいな構図です。
ちなみに風林火山で説明しますと・・・
風のようにサラダを食べまくる得意先の営業さん。
林のようにサワサワと喋る得意先の事務さん。
火の如く情熱にあふれる熱血漢の自営業の友人。
そして山のフドウが好きな私。
で、この前もまたご飯食べにいったんですが・・・
その席で林さんが「昨日彼氏を振った」という話題を出してきました。
そのあっけらかんとした言いっぷりに、何をどう返せとおっしゃるのだこの竹林は、はい何ですか?同情して欲しいんですか?はいどーも
道上洋三ですよ、
道上洋三が同情してあげますよ。嫌ならその髪の毛竹炭で纏めるぞこんちきちーと突っ込みを入れたくなったのですが、私は大人だとぐっと我慢。(いや言いましたが)
ちなみにその彼氏さんは私の紹介です。
まあ、正直に私には耳が(;´∀`)…痛いなぁ…ってお話だったんですが、ここに集まる人間がもう互いの中身まで知り尽くした物同士。そこに社会人特有の遠慮なんてありません。
なんで?なんで?とみんなタラちゃん化してた訳ですが、話半分愚痴半分の受け答えの中で「男らしくないから」と言う理由が一つ挙がりました。
僕はその相手を知ってるんですが、確かに100歩譲っても男らしくない。
いや、別に男らしいのが全てじゃないんで、彼にしかない、いい所は他にあるんですけどね。
本当にこの竹林は竹を割ったような性格の子なんでダメと思ったらどう足掻いてもダメだったんでしょうね。うん、理解できます。
でも・・・そこで一つ疑問に思いました(・∀・)??
「男らしさってなんだ?」
そうだ、いったい男らしさとはなんなんだ?と男の自分でも良く解っていない事に気が付きふと発言した事がきっかけで熱いバトルがスタートしました。笑
真の男らしさ・・・
ベスト・オブ・ジェントルマンとはなんぞや??
よく言われる、包容力や優しさ、気遣いがその例だと思います。
過去イギリス・フランスではレディーファーストが男らしいとされました。
かたや中東アジア地域では女性に働かせて男がぐーたらしてるのが男らしいとされています。
また過去には、武士道、騎士道に沿った精神が男らしいとされてきました。
でもこれはその時の場所や国々・時代の流れの中で常に変わってきた価値観であり個人の思想でもあるわけなんです。
私達が話した中で出た意見。
例えば・・・
私は武士道精神
林は包容力・頼りがい
火はレディーファースト・懸命さ
風は内面、外見共なトータル性そして食物繊維
が今の段階でしっくりくる言葉です。
意図的に違う意見を出してみたのですが、それでもこの多様っぷり・・・中々これは良い論議になります。
では次にガンダムで見てみましょう。
あくまで私個人の会見ですが・・・
フラウを守る意義を戦争で見出したアムロ
己の信念にただ忠実に突き進んだシャア
好きな人と添い遂げたいアマちゃん
それを見て潔く己の幕を閉じた某ジオン軍人
俺がガンダムだ!から→俺たちがガンダムだと成長を見せた少年
ガンダムに憎しみを超えて愛を叫んだブシドー精神あふれる外人
夕日に指差し志を語り合う師弟
足は飾りだと言いきったジオン技術者
ウソだといってよバーニィ
ガンダムを知らない人にはチンプンカンプンな内容なのでスルー・・・というかガンダムで見る必要もありませんが。(´・ω・`)
今迄出た意見を纏めると本当に多種多様。
さらに最近では「家事ができる」「お金を稼ぐ」と、ああとても残念みたいな考えもあるあそうで・笑
そして合計5時間ぐらいの熱論が交わされた中で、一つの結論が生まれました。
これら多種多様な全ての意見に共通する概念とは「守る事」なのではないのでしょうか?
それは人であり、家族であり、己のプライドであり、栄誉であり、忠誠であり・・・
何かを守ろうとする事、それに伴う行動こそが真の男らしさであると、単純な言葉で言い表すならばこれだ!とい結論に至りました。
いや、スッキリしました。
私も含め皆さん、この結論に大満足で同時に疲れ果てました。
いや、酒の席は本当に何が話題になるか解らない。笑
でもたまにはこういうディスカッションまがいの事をするのも楽しいなと思います。
学生時代の気分に戻れるような気がしてとっても自分が若く思えるブフォ
で、竹林の彼氏さん問題に立ち戻って、でた結論からどうかと見た所・・・男らしさは皆無だったそうです。('A`)南無
そして私はこの結論がとても自分にしっくり来る・・・いや自分の考え方なのだ!と心に決める事にしました。
その男らしさを胸に、明日同僚に借りてたプレステのゲームを踏んで割ってしまった事を謝りに行こうと思います。
僕はこう言うつもりです。
男らしく
「これは家の猫の仕業だ」(´◉◞౪◟◉`)と。
そして長々と書いたこの内容全てがオチに繋がる
前フリなのだと。
う~ん自分の見栄を守る男らしさはダメですね。笑
Posted at 2010/03/01 18:07:07 | |
トラックバック(0) | 日記