2022年10月16日
初度登録から50ケ月目、年末年始はマイナス2桁の地域で過ごすこともあり経年劣化への予防措置として12月にバッテリー交換を想定しています。
ディラーに行き見積りをお願いするとメインBT:61,000+サブBT:31,000+工賃で115,060円~と回答がきます。
普段お世話になる店舗とは異なる新規開店したディラーに興味を持ち同等のお見積りをしてもらったところ72,000と格安価格で目を疑いました。。。
要はメインBTのみの見積りを持参し、むしろサブBTまで交換するんですか?と逆に不思議な顔で問われました(笑)。
M624初期モデルのCOMPASSはマイチェン後のアイドリングストップ機能追加を想定しているためか?この機能はないもののバッテリはメイン+サブのツインモデルなんです。
このモデルは単なる並列接続でバッテリ容量に余裕を持たせている状態なだけでアイドリングストップ搭載モデルのように過度な電力消費を鑑み強化が必要なモデルではないので、交換するのはメインだけで十分ですよとのこと。
極論サブが逝ってしまっても困る事は無いと。。。
輸入車の部品はそこそこの価格ですので今回はメインBTのみ、来年はサブBTを交換とかでもいいのでは?と論理的に納得感のある非常に前向きな嬉しい提案を戴きました。同時に二ケ交換と別々に二回では多少工賃に差がでる程度だそうです。
同モデルのオーナーさん達。
そろそろ同じ悩みを持つ時期だと思います。
ご参考に!
Posted at 2022/10/16 16:32:52 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ