
愛車CR-Vの不調ドラレコですが、結局、全部交換することになり、作業は一日かかるということで、その間、代車を借りました。
で、借りたのが、ステップワゴンモデューロX、ガソリン車でした。



ステップワゴンは大きい、と思っていましたが、高さはCR-Vよりもありますが、横幅は、CR-Vよりも短いです。
なんとなく、N-BOXの頃を思い出したのは、車高が高いせいでしょうね。
これは7人乗りで、3列目は床に見事に収納されてました。組み立てると、ちょっとショボイ感じもしますが、使用しない時に全く邪魔にならないのは凄い。。。


しかし、2列目が二人席ってのは初めて見ました。広すぎて、逆に寂しい?


運転ですが、非常にし易かったです。
見晴らしもとてもいい。これも、N-BOXの時の感覚を思い出しました。
ハンドルも軽い。
ガソリン車なので、当たり前なのですが、エンジン音が大きい。
i-MMDに慣れてると、やはりアクセルレスポンスが鈍く感じるのですが、走りはとても良かったです。
あと、とても気に入ったのが、アラウンドビュー。

これ、便利っすね〜。CR-Vにも付けて欲しい。。。
ACCですが、ガソリン車は、渋滞追従機能は付いてませんでした。
知らずに使ってみましたが、30km/h以下で解除され、「え? そうなの?」とちょっとびっくり。ハイブリッド車は渋滞追従ACCとのこと。
それと、ちょっと気になったのが、ルームミラーで見える、後方扉の柱。

視界を妨げる程でもないですが、後方確認時に、「柱があるなぁ・・・」と気になってました。
気になったのはそんなところで、総じて、とても良い車だと思いました。
同僚に、ステップワゴンハイブリッドに乗ってる方がいて(実は同じディーラーで車買ってた)、「代車がステップワゴンなんだ〜」って話をしたのですが、その方も代車でガソリン車に乗ったとのこと。
で、やはり、ハイブリッドを経験すると、ガソリン車は音が大きく、アクセルのレスポンスも鈍く感じてしまう・・・という意見で一致しました。
まあ、好みもあるでしょうね。
いやはや、ハイブリッド車も試乗してみたいところです(買わないけど)。
Posted at 2019/12/06 20:26:26 | |
トラックバック(0) |
代車 | クルマ