本日、愛車VEZELくんの不調ドラレコ交換のために、いつもお世話になってるディーラー(D)へ訪問。
んで、先週(7/6)の1年点検時に、見積もりしたCR-V HV Masterpiece AWDの件について、早速担当者から営業攻撃開始。
先週は、残クレでの買い換えを進められ、
D「1週間検討してみてくださいよ」
というところで終わってました。
概要は・・・
諸経費込みで、総額約520万円。
VEZEL HV X(マイナーチェンジ前の2016年式)の下取り額、約160万円。
実支払額、約360万円。
残クレだと、3-5年払いで、利子は約20万円増えるとのこと。
もし、来年の車検時に、買い換えを検討しているのであれば、年に~20000 km走る私のVEZELの下取り額は、かなり低くなり、また消費税も上がることを考えると、
D「もし、来年に買い換える可能性が高いなら、今、買い換えた方が、いいっすよ」
という、もっともらしい説得がありました。
しかし、残クレにはどうしても抵抗がある私。
実は、学生時代に借りていた奨学金約500万円を分割で返済し終わったのが、今年2月。
やっと負債無しの身になったものとしては、やはり借金はしたくない。
買うのであれば、一括払い(過去の車も全て一括)。
一括で払えない場合は、不相応である、と自分に言い聞かせています。
で、360万円の一括支払いは、私にとっては、生活に支障を来すレベルです。
と、いうことで、本日(7/13)、
私「今回は、購入を見送ります」
と、担当者に言いました。
・・・ただし、値引きがあるはずです。
360万円から、どれだけ下がるのか。。。
買わないとしても、これは気になるところ。
私「ちなみに、これ、300万にはならんよね」
D「んぁ〜〜、それは、厳しい。ってか、無理っす」
私「だよね〜〜、いや、聞いてみただけ・・・。ちなみに、装備は変わらずに、コーティングとか、マットとかのグレードを下げると、どれくらいになりまっか?」
D「えっとね〜・・・」
ここで、約11万円程度下がることが判明。
さらに、20万円値引きしてくれることに。
総額約329万円となりました。
私「やっぱ、まだ高いよね〜〜〜」
D「・・・いくらなら、出せそう?」
私「ん〜〜〜、310万円代かな〜〜〜」
D「ん〜〜〜、ちょっと待ってて・・・」
と、担当者が、店長と密談開始。
実は、私の中のギリギリ支払い可能額は、320万円。
ただ、来月、60万円以上の出費があることが確実のため、320万でも結構キツイです。なので、320万ギリギリ額だったら、やはり断ろうと思ってました。
そう固い決意をしながら、待っていると、結構長い店長との密談をしていた担当者が、戻ってきました。
D「・・・まず、下取り額を5万上げます」
この時点で、約324万円。
D「で、VEZELの点検パック(5年)の残金が約12万円あります。これを支払いに回して頂き、端数は切ります」
すると、312万円!!
ほほう・・・
D「・・・これで、どないですか!?!?」
私「ん〜〜・・・」
と、悩みながらも、これって、悪くないかも・・・と考え始める私。
しかし、VEZELを買い換える必要性って、実のところ、ない。
ただ、CR-Vの乗り心地が良かった・・・ただそれだけ。
いや、乗り心地は、かなり大事なんだけど、VEZELも悪くはない。
けど、i-MMD、渋滞追従ACC、サンルーフは、かなり魅力的。。。
・・・と、悩んでいたところに、私を良く観察している担当者。
D「・・・もう一回、試乗しますか・・・」
ということで、2回目の試乗(ただしFF)。
今回は、ちょっと長距離にして、山道も走行。
・・・やっぱ、良いわ、この車・・・
D「・・・どうします?」
私「・・・買います」
D「あざ〜〜っす!!」
・・・おっかしいなぁ・・・最初に、買わないって言ってたんだけど。。。
来月納車です。
Posted at 2019/07/14 01:19:17 | |
トラックバック(0) | クルマ