• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

パッソセッテ試乗してきましたヽ(・▽`)/w

パッソセッテ試乗してきましたヽ(・▽`)/w 今日、仕事終わってからいつものカローラ店に行き、パッソセッテ試乗してきましたヽ(´▽`)/


試乗したのはエアロ付きのSでした。


座った感じはパッソと似ても似つかない、やっぱり新しい車という感じ。


エンジンをかけると、あまりノイズが入ってこなくてイイ感じ。


走りだしてウインカーの作動音が電子音になってるのに気付きましたヽ(´▽`)/

乗り心地は段差に対して足回りがちゃんと動いている感じで、パッソによくあるバタバタした感じはありません。


Aピラーが細くなり、三角窓が付いていたのも交差点等での視界が良くなり、非常に良かったですヽ(´▽`)/


エンジンですが、あまり回さなかったので解りませんが、街乗りなら充分なパワーとトルクと静かさでした。

回してみたらどうなるかな?

アクセルがちょっと重かったのですが、後からわかったのですが実はこの試乗車はフロアカーペットをちゃんと止めてなくて、浮いてたんでアクセルがちょっと踏みづらく、重く感じたかも知れません(´ω`)

帰る前に指摘しておきました。


ブレーキはまあまあですね(^-^;)

悪くも無くとびきりイイわけもなく。


車重があるからだろうか・・・?


さて、その他気付いた点だが・・・


ワイパースイッチは流用できると思います。


ライトスイッチもSにはフォグランプスイッチ付きだったので流用できると思います。

運転席のパワーウィンドウスイッチは、ウィンドウロックスイッチの位置が変わったので無理っす(´ω`)

3列目のシートに座ると、床が高いので、大人が長時間座るのは無理。

シエンタの3列目の方が良い。

2列目シートは座面がフカフカしてて座ってて気持ちイイwwwwwwwwww
収納が少なめ。

14インチの鉄ホイールに履いてるタイヤは、パッソの14インチのタイヤと同じサイズ。


とりあえず解ったのはコレくらいですかね。



個人的にはちょっと間延びした感じが好きになれませんでした。


イイとは思います。



あ、あと今日うちのパッソの担当君がパッソセッテの契約取れたみたいです。


結構見に来てる人いましたよヽ(´▽`)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/17 21:20:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年1月17日 21:27
自分も月末にディーラー行くので試乗楽しみにしてます(^-^)/
コメントへの返答
2009年1月17日 21:36
ブン回してきてくださいwww


雪道だからダメですかね?
2009年1月17日 21:28
私ウインカー作動音が気になりました。
乗ったのはGグレードで15インチしたが、
Racyと同じサイズでしたよ。
コメントへの返答
2009年1月17日 21:46
ウインカーの作動音良いですね。


ちょっと調べてみるかなぁヽ(´▽`)/


あれ?Racyは14インチでしたよ?


あの15インチのホイール誰か履かないかなぁ?
2009年1月17日 21:32
いいないいな♪

早く試乗したいですw
コメントへの返答
2009年1月17日 21:49
2列で乗るには良いかもヽ(´▽`)/

3列目とバックドアの近さ見ちゃうと、追突された時が心配です(´ω`)
2009年1月17日 21:51
↑周りのRacyはみんな15インチに
 インチアップしてるから間違えた…
コメントへの返答
2009年1月17日 21:54
あ、なるほどwww


言われてみればそうでしたねヽ(´▽`)/


次期パッソも15インチですかね?


全高が高くなるって聞いたので、バランス考えると15インチかなぁって思います。
2009年1月17日 22:03
あのウインカー音は微妙です。
コメントへの返答
2009年1月17日 22:27
あら?infinさんと同じ意見ですね(^-^;)


俺的には有りになったんですが(^_^!)
2009年1月17日 22:30
パッソだと思うと違和感ありますが、

全く別物のクルマと思えば、価格を考えると
全体的には良く出来たクルマですよね~。
コメントへの返答
2009年1月17日 22:41
確かにパッソと見るとイカンデスネ(´ω`)


でも、次期パッソはコレがベースなのかも・・・


間延びしてないバージョンも見てみたいですねヽ(´▽`)/
2009年1月17日 22:38
こんばんは!

話を聞くと、よさそうですね(^-^)

私もますます気になってきました(^o^)/
コメントへの返答
2009年1月17日 22:42
パッソと比べると、ずいぶん静かになったなぁと。


スタビライザーは標準装備でしたよヽ(´▽`)/
2009年1月17日 22:38
ウインカー音ネタ?^^

聞きたくなったw(笑)
コメントへの返答
2009年1月17日 22:44
リレーのカチカチから電子音に変わりましたよ。


現行の日産車ではよく聞く音なので、オレには違和感無いんですがね(^_^!)


賛否両論ですwwwwwwwwww
2009年1月18日 0:16
排気量1500ccの時点で別物かと・・・w

15インチ流用して履けそうですよねw

個人的にはiQの純正狙ってましたが( ̄ー ̄; ヒヤリ
コメントへの返答
2009年1月18日 0:59
エンジン違いますもんね(´ω`)


流用パーツは意外と少ないですね(´ω`)



ホイールは5本スポークが好きなんで、ちょっと保留しますヽ(´▽`)/


実はラクティスのホイール狙ってた時もあったりしますwwwwwwwwww
2009年1月18日 7:06
おはようございます

カローラへ見に行ってくるつもりでしたが
観光客さんのブログで
充分OK 出かける必要がなくなりました

ありがとうございました
コメントへの返答
2009年1月18日 9:13
あれ?大丈夫ですか?


お役に立てたのかしら(^-^;)
2009年1月18日 9:16
プラットフォームは一緒なんですよね?
じゃあ、シートレールも共用ですかね~~~。

ドレスアップシート、気になってますけど。
(でも、ベンチになっているので、セパレートがあればの話ですが)
コメントへの返答
2009年1月18日 9:19
そう、メジャーを持っていくの忘れたので計れませんでした(´ω`)


またちょっとしたら良く見てみますwww


ドレスアップシートですね?

赤いヤツですか?
2009年1月18日 10:52
パッソセッテ買って人柱に?(笑)
コメントへの返答
2009年1月18日 13:38
そこまで人柱にはなりたくないですwwwwwwwwww


テールが気に入らない(´ω`)
2009年1月18日 11:16
赤か黒かどちらかですね~~~(^^)/

なんか、ちょこっと高級感アリなのがいいですね。

見に行ったんですが、なかなかメジャーで計れず・・・
いつものメカさんが居なかったんで、質問も出来ず・・・。

営業君、あんまり詳しくないんですよね~
コメントへの返答
2009年1月18日 13:41
付くと良いですねwww


エンジンの事を営業マン何人かに聞いたらM型エンジンって言うんですよ。


エンジン型式って、3SZじゃないんかな?

Mってパッソセッテの型式だろうと思うんですが(^-^;)

プロフィール

「お久しぶりです」
何シテル?   03/30 12:07
色々と試行錯誤してます。 コンセプトは純正を崩さないように。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:47:39
トヨタ パッソ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/19 21:27:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
令和元年12月24日納車 通勤車メインで使っていたパッソが壊れ、泣く泣く手放しスカイ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカーに仕入れました。 子供の練習車にもなります。 2024,10月26日 ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
約半年前に買い替えた、最後の2ストジョグ。 グレードは最上級のZRエボリューションで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成23年式 250GTです。 一番安いグレードなのでナビも付いてません。 走りはか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation