• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月01日

11年前の雑誌

11年前の雑誌 9月になりましたねぇ(^-^;)


こんにちは(´▽`)ノシ


さて、最近読んでる本が写真の【ホリデーオートBG(バイヤーズガイド)】ですwww

机の整理してたら出てきたんですよ。


1998年6月号(平成9年)ですね。


新型車でホンダのキャパ(絶版)が出てますねぇ(^-^;)


まだR34のスカイラインが出る前ですね。



中を見てみると・・・え~・・・新車で初代エルグランド前期、レグナム、初代ステージア前期、初代エスティマ、初代ステップワゴン前期、ラルゴハイウェイスター(丸目4灯)、あ、NBロードスターが出たばかりだwww

あと初代ハリアー、初代キューブもwwwwwwwwww


年代からいくと・・・


スカイラインはR33後期

シルビアはS14後期

180SXは後期

レビンは111

セルシオは20後期

シーマは33

まぁ、こんなトコか(^-^;)


たまに古いの見ると楽しいですねwwwwwwwwww


特集は西部警察RS-1徹底解剖とか、カー用品店完全ガイド、GTカーに乗る、中古で狙うスカイライン等ですね(´▽`)ノシ


カー用品店完全ガイドなんて良く見なかったが、オートバックスは

A、アピール

U、ユニーク

T、タイヤ

O、オイル

B、バッテリー

A、アクセサリー

C、カーオーディオ

S、サービス

って意味で付いてるらしいwwww知らなかったwwwwww


ジェームス【jms】はジョイフル・モータリスト・ショップという意味らしい(^-^;)



販売してるクルマを見ると、時代が分かりますね。


まだまだ走り屋ブームですなwwwwwwwwww


鬼キャンのA31セフィーロや、C33ローレルが流行ってた頃かな?


90系のツアラーVなんか250万位だしwww


あとはアベニールのバンやマークIIバンなどがリアスムージングしてウーハー積んだりしてますねwww


あとは2代目レガシィツーリングワゴンがバカ売れしてた時代かな?


あとは初代ワゴンRが買い時なんだと(´▽`)ノシ


今じゃ二桁万円で買える車も昔は何百万もしたんですよね(^-^;)


ブログ一覧 | クルマ無し日記 | 日記
Posted at 2009/09/01 11:54:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年9月1日 12:22
こんにちは!

懐かしいですね(^o^)その本が出た頃は、R32スカイラインに乗ってました!

私は何年か前に10年以上前の、ヤングオートが出てきましたよ(^-^)GX71が、全盛期の頃の本でした!
コメントへの返答
2009年9月1日 15:20
オレはZ31乗ってましたね(^-^;)


ヤングオートwwwwwオレも探せば出てくるかもしれませんねwwwww
2009年9月1日 12:34
この頃はルシーダに乗ってましたね。

翌年横転しましたが(笑)
コメントへの返答
2009年9月1日 15:24
あれ?この頃って現行ですよね?


横転てwwwwwwwwww
2009年9月1日 12:45
この頃はマウンテンバイク(6速MT)に乗っていました(笑)


まだまだ車とは縁が無かった少年時代ですね^^;
コメントへの返答
2009年9月1日 15:28
たままん君はまだ10歳とかですよね?


あ、オレとたままん君て11歳違うんだwwwwwwwwww
2009年9月1日 12:49
その頃はAE110(カローラ1500)とスタタボか91レビンの2台を使い分けてましたね。
コメントへの返答
2009年9月1日 21:06
3台所有とかwww凄いですww
2009年9月1日 15:33
H7年に新車で買って4年目の夏 湾岸でタンクローリーに前をふさがれ急ブレーキ!!
後ろから追突されタンクローリーにも激突し横転orz
5台が絡む事故で2車線をふさぎ大渋滞。

ラジオで同僚が聴いていたそうです(笑)

ルシーダは廃車、1ヵ月後にグランディスの新車になりました(笑)
コメントへの返答
2009年9月1日 21:08
よく生きてましたね・・・・・(^-^;)


そりゃ廃車にもなりますわw
2009年9月1日 17:21
こんにちは!
懐かしいですね。 まだまだ走りが元気な時代でしたね。 今でもこの頃に戻りたいと考えたりしています。
コメントへの返答
2009年9月1日 21:10
多分ちょうどスポーツカーとミニバンの若者のクルマ世代交代の時期ですね(^-^;)

またR32乗りたいですwwwwwwwwww
2009年9月1日 20:39
その頃は…
タウンエースだな。コラムMTの(笑)
あの車でダブルクラッチ憶えたんだよな…懐かしい(^^;

コメントへの返答
2009年9月1日 21:29
タウンエースのコラムですかwww


今もコラムが主流ですから、最先端行ってましたね(´▽`)ノシ


懐かしいですヽ(´▽`)/
2009年9月1日 21:08
2台ですね。カローラとレビン。カローラとスタタボ。
コメントへの返答
2009年9月1日 21:37
なるほどなるほど(^-^;)


スタタボって韋駄天かな?

懐かしいですw
2009年9月2日 8:26
おはようございま~す

新車の雑誌も年月が経ってあらためて見るのも
面白いですが

中古車雑誌もなるほど 長くとっておいて
眺めると結構楽しそうですね

年間1冊づつでもとっておけばよかったかなと
ちょっと後悔してしまいました

オートバックスの意味は今まで聞いたこと無かったです
なるほど、そんな意味があったのですね

ありがとうございま~す
コメントへの返答
2009年9月2日 15:09
中古車は色んな時代の流れ見れますからねwwwwwwwwww


楽しいですwwwwwwwwww


オートバックスは面白いですよね(´▽`)ノシ

プロフィール

「お久しぶりです」
何シテル?   03/30 12:07
色々と試行錯誤してます。 コンセプトは純正を崩さないように。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:47:39
トヨタ パッソ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/19 21:27:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
令和元年12月24日納車 通勤車メインで使っていたパッソが壊れ、泣く泣く手放しスカイ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカーに仕入れました。 子供の練習車にもなります。 2024,10月26日 ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
約半年前に買い替えた、最後の2ストジョグ。 グレードは最上級のZRエボリューションで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成23年式 250GTです。 一番安いグレードなのでナビも付いてません。 走りはか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation