• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

観光客のブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

サイドステップ部分の形状の違い

サイドステップ部分の形状の違い以前、ワインレッドのステージア乗りだった会社の人が黒いフィットに乗り換えて、ローダウンスプリングと17inchアルミホイールを組んだのですが、あまり低く見えないと騒いでますwww

うちのパッソの方が低く見えるとうるさいですwwwww


本人はサイドステップ部分の形状が悪いと言っていたので、並べて写真撮ってみました。


両車ともエアロは付いてないのですが、フィットのサイドステップ部分はかなり巻き込んでますね(^-^;)


これではちょっと低くしたくらいじゃダメですね(´ω`)


ちなみにうちのパッソより車高は下がってるんですよ(^-^;)


リアバンパーもパッソの方が下にさがってます。


フィットのリアバンパーは高さが無いのでかなりタイヤ丸見えですわwwwwwwwwww


こりゃフルエアロ組むしか無いですよね?


Posted at 2009/10/27 21:38:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | パッソ関係 | 日記
2009年10月26日 イイね!

カッコいいRacy発見ヽ(´▽`)/

仕事終わったので会社の裏口から出て1つ目の信号で雨だなぁなんて思いながらポケ~っと信号待ちしてたんですわ。


んで、青になったので前を見たんですよ。


よく見たら対向車2台目にパールホワイトのRacy(スポMかも知れませんが)が見えたんです。


よく見ると車高も下がってて、ホイールはパッソIRVさんのホイールみたいにリムが光ってましたねwww

あとは確か何やら字が書いてあるナンバーフレームだったかな?

時間にして5秒位の出来事でしたが、カッコいいパッソ見れて良かったですわwwwww

Posted at 2009/10/26 16:46:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | パッソ関係 | 日記
2009年10月26日 イイね!

【長文】1人旅の流れと出来事(´▽`)ノシ【レポート】

【長文】1人旅の流れと出来事(´▽`)ノシ【レポート】こんにちはヽ(´▽`)/


朝からまともに雨降ってる横浜に居る観光客です(´▽`)ノシ


一昨日、昨日と長野県の叔父の家に遊びに?行ってきましたのはご承知かと(^-^;)

休憩の度にブログあげてたのはあとで自分で確認するためでもありますw

さて、一泊2日の1人旅の流れとブログに書いてない出来事なども簡単に書いてみます。



10月24日

午後2時ごろ仕事終え出発。

この時雨がそこそこ降ってました(^-^;)


ルートは首都高狩場線~横羽線~第三京浜~環八~関越自動車道~上信越自動車道~といった感じですね。

第三京浜から環八へ降りてすぐ右車線から被せられクラクション10秒鳴らして危機を回避。

環八で黄色パッソ発見。撮影。
(午後2時15分)

都内の渋滞にハマり、反対車線にotakeさんのロードスターにクリソツなのが通ったので確認取るが違かったらしい。

トイレに行こうにもコンビニはあるが駐車場が無いという状態(´ω`)

何とか路地に停めてコンビニへ。

都内の渋滞を抜け関越自動車道に乗る。

比較的空いていて、以前パッソ全国オフの時にあった追越し車線が追越し車線じゃ無くなる状態にはならず、前方のクルマは道を開けてくれる。

みんな優しい。


途中三芳パーキングエリアに寄り一服( ゚Д゚)y─┛~~(午後3時45分)

ブログあげつつシーマを拭き拭きしてました(^-^;)



三芳パーキングを出てからはちょっとハイペースで(^-^;)

実は三芳パーキングでのんびりし過ぎたので(^-^;)


相変わらずみんな優しい。

が、ベンツに追い付かれたので道を譲り、後を付いていく。

リミッター邪魔だわ(´ω`)

ベンツが左から追い抜こうとして失敗。

右車線に戻ってこようとしてオレとぶつかりそうに。

結果、ベンツはおとなしく後ろを走ってくれた。

やっぱり優しい。


上里サービスエリアに到着(午後4時34分)


全国オフの時に他の関東メンバーと待ち合わせした場所ヽ(´▽`)/

でもこの日は1人(´ω`)

ブログあげつつシーマに付いた虫を拭き拭き(^-^;)


上里サービスエリアを出て上信越自動車道へ。

ペースはおとなしく、クルーズコントロールが利く速度で。


パッソと違い坂道もスイスイ走ってくれた(^-^;)


明らかに楽だw



佐久平パーキングに到着。(午後5時39分)


辺りは暗くなっていて、全国オフやった山にはちらほら明かりが見えてました。

日が落ちたら寒い寒い(´ω`)


ブログあげつつシーマに付いた虫を拭き拭き(^-^;)


佐久平パーキングを出て次のサービスエリアで上信越自動車道を降りる。


コンビニで一服したかったがなかなか進行方向側のコンビニが見つからない(´ω`)


ようやく見つけたセブンイレ○ンで一服( ゚Д゚)y─┛~~(午後6時21分)

ブログをあげつつシーマを拭き拭き(^-^;)


叔父宅に到着(午後6時29分)


約1年半ぶりの再会。

元気そうだw


近くのラーメン屋さんでラーメン食べる。

甘い博多とんこつラーメンはちょっと苦手だな(´ω`)


午後7時半から午前2時までお喋り。

年金暮らしの叔父は節約の為、暖房は点けてくれないので寒かった(´ω`)

2時半就寝(ρ_-)ノ



10月25日

午前8時半起床。


出発時刻を10時に決め、それまで周りの景色を堪能ヽ(´▽`)/


曇ってたが山々が見えてました。


10時になったのでコウちゃんへのお土産を叔父からもらい、叔父のバイク、BMW R1200Rの写真を撮り出発。


近くのお菓子屋さんの駐車場に寄りナビを設定。

来た時とは反対の山越え~長野自動車道~中央自動車道方面で設定したつもりが、今思えば間違っていたんだよな(^-^;)


コンビニで休憩(10時24分)


家に電話するとコウちゃんが今すぐ帰って来てと無茶な事を言う(´ω`)


蕎麦屋を探しながら走行中、和紙の里っていう蕎麦屋が見えピットイン(10時45分)


そこで水色フルエアロのブーンを発見。

タイヤの空気圧がかなり少なかったな。


蕎麦屋はお土産屋や体験教室などがあるでかい蕎麦屋だった。

表の看板に【新蕎麦10月31日~】とあったのが残念でならなかった(´ω`)

先にお土産を選ぶ事にしたが、面倒だったので店員のお姉さん(推定28歳)に、蕎麦、野沢菜、リンゴを見繕ってもらいました。


蕎麦屋は11時からだったのだが、10時50分に席に着かせてもらい【とろろ蕎麦大盛りを】頼む。


蕎麦茶と野沢菜漬けが美味しかった。


蕎麦が来て撮影(午前10時57分)

ホントに美味しかったwwwwwwwwww


食べ終わり蕎麦茶が欲しかったのでお土産屋のお姉ちゃん(推定18歳)に聞いて探すが見つからず、社長に探してもらった(みんないい人でした)


店の人に別れを告げ外でブログあげつつ一服( ゚Д゚)y─┛~~


隣のコンビニからいかにもってデコトラが山の方へ向かっていった(午前11時18分)


一服も終わり一路山へ。


道中長~く続く直線。

信号も無く、前後1台もクルマが居なかったので、クルコンを50キロにセットしのんびり景色を眺めながら走行中、ポルシェ911軍団とすれ違い。


色んな色がありましたねぇ(^-^;)


山道に入ると料金所が(^-^;)

有料だったんだ。


600円取られました(いまだにどこの道か判らず)

山道をスイスイ走り、堪能して下りる。


途中、右に長野自動車道入口の看板を見るもナビは直進。


構わずナビ通りに進む(この時点で長野自動車道ルートじゃない)


なにやら町中に入り込んだ。

途中コンビニで休憩(正午ごろ)

調べたら諏訪市らしい。


そのままナビ通りに進むと右側に何やら水が見える。

多分諏訪湖だと思うwwwwwwwwww


諏訪湖を横目で見ながら進むと諏訪インターチェンジ入口・・・中央道じゃん(^-^;)
 

ここで目指してたところが長野自動車道でない事に気付きましたwww


結果オーライって事で中央道をクルコン100設定でのんびり走っていると雨が・・・


すぐに止んだので、八ヶ岳パーキングエリアで休憩。

シーマを拭き拭きしてました(^-^;)


一服も終わり走りだすと今度はまともに雨がwwwwwwwwww


とにかく雨雲から逃げる?様に休憩無しで走る事に・・・


途中、クルマも多くなり汚れるのも諦めた頃、登坂車線のある上り坂で登坂車線から追越しかけてきてる馬鹿親父がオレの前に割り込もうとwww



・・・



散々いじめましたw


そんなこんなでナビ通りに何故か相模湖インターチェンジで降りて、山道を走らされ知らない道へ(再検索すれば良かったのに)・・・

山道でトロトロ走っているのが居て後ろは大渋滞(´ω`)


頃合い見て追越しかけたらタイヤ滑りまくりw


カウンター当てながら追越ししてからはスイスイ(´▽`)ノシ


雨も上がり途中のコンビニでようやく休憩(午後3時9分)


あと15キロらしいが見た事ない道。


ナビに迷子にされた気分(´ω`)


一服してシーマ拭き拭きして出発。


しばらく進むとやっと知った道(246)に出たが何故こんな所にと疑問w


そのまま知った道を通り家に到着したのが午後3時45分位でしたヽ(´▽`)/


いやぁ、疲れましたが、パッソで行ってたら迷ったでしょうね(^-^;)


特に目立った渋滞にもハマらず、ブツける事もなくたどり着きましたヽ(´▽`)/

今度は家族連れて行きたいですねw


道中のブログ見てくれた方、コメントくれた方、ありがとうございましたm(__)m

実は1人旅がちょっと寂しかったので(^-^;)


次は暖かい頃に行きたいと思います。


楽しかったwwwwwwwwww




走行キロ、約478キロ


使用したガソリン、約70リッター(ハイオク)

一応無給油で往復できましたヽ(´▽`)/


シーマお疲れさま(´▽`)ノシ

自分、お疲れさまヽ(´▽`)/


Posted at 2009/10/26 11:42:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | プライベートの事 | 日記
2009年10月25日 イイね!

あと15キロ・・・

あと15キロ・・・自宅まであと15キロになりました。


途中雨に降られ山道を走り、今はどこに居るのかよく判りませんwwwwwwwwww


でもナビ通りに来てるから帰れるんでしょうね(^-^;)


とにかく疲れました(´ω`)


ガソリンもつかな?
Posted at 2009/10/25 15:09:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベートの事 | 日記
2009年10月25日 イイね!

蕎麦食ったぞーヽ(´▽`)/

蕎麦食ったぞーヽ(´▽`)/帰る途中に見つけたら蕎麦屋(和紙の里)で、お土産と手打ち蕎麦をいただきましたヽ(´▽`)/


めっちゃ美味かったですwwwwwwwwww




今度は家族で来たいですね(´▽`)ノシ


しかし寒いですね(^-^;)


Posted at 2009/10/25 11:18:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベートの事 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです」
何シテル?   03/30 12:07
色々と試行錯誤してます。 コンセプトは純正を崩さないように。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

リンク・クリップ

日産(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:47:39
トヨタ パッソ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/19 21:27:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
令和元年12月24日納車 通勤車メインで使っていたパッソが壊れ、泣く泣く手放しスカイ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカーに仕入れました。 子供の練習車にもなります。 2024,10月26日 ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
約半年前に買い替えた、最後の2ストジョグ。 グレードは最上級のZRエボリューションで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成23年式 250GTです。 一番安いグレードなのでナビも付いてません。 走りはか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation