• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

観光客のブログ一覧

2019年08月22日 イイね!

残暑見舞い申し上げます(^ω^)

皆さんお疲れ様です!


まだまだ残暑厳しいですが体調崩してませんか?


さて、以前やろうやろうと思ってたパッソのエアコンの効きについてですが、細かい検証するつもりでしたが何だかんだ忙しくてあまりやれませんでした(^-^;


簡単にはやったので、何かの参考になればととりあえず載せます。


まず、うちのパッソのエアコン、断熱の仕様です。


フロントガラスは旭硝子のクールベールという断熱ガラスが10年前から入ってます。

先日また新しくクールベール入れましたが(^ω^)


10年前に入れ換えた時に凄く変わったことと言ったらダッシュボードがあまり暑くなくなった事です。

これはビックリした事をよく覚えてます!


あと、フロントサイドガラスに断熱フィルムが貼ってあります。

これも腕がジリジリ太陽に焼かれてる感じがほぼなくなったのにビックリした記憶がありますね。

今のところ車検で指摘はされてないです。


リアサイド、リアガラスはプライバシーガラスにスモークフィルムを貼ってあります。


こちらは後ろに乗らないのであまり体感するくらいのことは無いですが、断熱効果はあると思います。


エアコンですが、コンプレッサーが壊れたときにエアコン関係全て交換(コンプレッサー、配管、コンデンサー、エバポレーター、エキスパンションバルブ)しています。

ただ、うちのパッソは替えたけど効きに変わりはなかったです(^-^;


その他は特に何もしてません。


先日、外気温度35度の日にエアコン吹き出し口からの温度を計りました。

風量は2

温度ダイヤルは1番冷える方。

吹き出しは上下。


内気循環。


夏場いつもこの仕様です(^-^;


これで計りました。


走行しだして5分後の吹き出し口温度ですが9度位ですかね?


走ってるときは8度から7度位まで下がりました。

室内温度計は撮り忘れましたが、26度から29度位でしたが、センサーが室内の下の方だったのであまり正確ではないのですが(床からの熱気があるため)、体感的には25度前後な感じです。


試しに会社の人のパッソ(1300後期ノーマル)で計りました(条件は一緒ですが、写真撮って無いです)が、13度前後でした。

まぁ、簡単にですが違いはかなり出てますね。

この違いは自分の検証ではやはり断熱が一番大事な所だと思います。

初代パッソの断熱はそんなに良くないですからね。

車内の断熱をやればそれなりに効果はすぐ現れると思いますよ。


うちのパッソもルーフや内張り、フロア等からの熱気はやはりありますので、その辺も見直せばもっと夏を快適に過ごせるかと思います。

ガラス交換はなかなか高いので踏み切れないとこもあるかと思いますが、今は車検対応のフィルムも多く出てますので、それだけでも違いが出るかと思います。


一番安上がりなのは駐車時の断熱かな。

シェード等をうまく使い、駐車時にいかに温度上げないかですね。

そうすれば内気循環なら早く車内温度が下げられますからね。

参考までに、うちのパッソは駐車時何もしてない時は42度位まで上がってます。



長くなりましたが、今年の夏の自由研究は終わりにさせてもらいますw

また何か思い付いたら検証してみようと思います(^∇^)



Posted at 2019/08/22 19:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「お久しぶりです」
何シテル?   03/30 12:07
色々と試行錯誤してます。 コンセプトは純正を崩さないように。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:47:39
トヨタ パッソ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/19 21:27:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
令和元年12月24日納車 通勤車メインで使っていたパッソが壊れ、泣く泣く手放しスカイ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカーに仕入れました。 子供の練習車にもなります。 2024,10月26日 ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
約半年前に買い替えた、最後の2ストジョグ。 グレードは最上級のZRエボリューションで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成23年式 250GTです。 一番安いグレードなのでナビも付いてません。 走りはか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation