• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

タイヤ交換(^-^)

今日はタイヤとブレーキローターを交換してきました(^-^)

タイヤは初めてのヨコハマタイヤです。
ネオバはどんな感じなのかな?
まだ走行距離が短いせいか低速での転がり抵抗が
強い気がします( ̄▽ ̄;)
ちょっとしか走ってないですがRE-11よりは
乗り心地が良くなった気がします♪

そしてブレーキローターは店員さんの薦めもあり
フロントがディクセルのFCR FS、リアはSDに
しました(^-^)
ホントはフロント、リアを同じにしたかったんですが
高かったのでリアはSDにしましたf(^^;
まぁリアはフロントほど重要じゃ無いので
これで良いのかなって思います…
まだ当たりが付いてないのでインプレは出来ませんが
良い感じです(^-^)
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2011/05/21 23:44:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2011年5月21日 23:47
08ネオバですか~。グリップはバツグンですが温まるのが遅めなので走り出しは気を付けて下さい(・∀・∩)
コメントへの返答
2011年5月22日 0:03
今回はネオバにしました(^-^)
そうなんですか…
気を付けて走ります♪
2011年5月21日 23:50
新品ネオバ…

羨ましいですっ!!
コメントへの返答
2011年5月22日 0:05
お陰で財布の中身が( ̄▽ ̄;)
頑張って仕事しないとですf(^^;
2011年5月22日 0:18
ネオバ、良さげです。(^o^)/

前の愛車(セフィーロ時代)にネオバの古いモデルを使っていたので、進化の具合も気になるトコです。


コメントへの返答
2011年5月22日 1:07
初めてのネオバなんでどんな感じか楽しみです(^-^)
2011年5月22日 6:44
ネオバ欲しいけど高級品になってしまい、買えない(涙)

個人的にはリヤのブレーキが仕事してくれる方がコントロールしやすくて好きかな(^_^ゞ
コメントへの返答
2011年5月22日 15:05
国産で選ぶと高いですねf(^^;
リアは逆ベンチじゃなく材質が違うだけなんで効きに関してはあんまり変わらないかって思ってます。
ハードに使うと違いが出てきそうですが( ̄▽ ̄;)
2011年5月23日 23:18
タイヤもローターも新品だと気持ちいいですよね♪
ディクセルのペダルタッチなどインプレも楽しみにしてます(^^)v
ネオバは私も履いてみたいけれど…予算でたぶんフェデラルになっちゃいそうです(^^;
コメントへの返答
2011年5月24日 0:00
減ったRE-11もそれなりにグリップしてたんですが新品タイヤのグリップは段違いですf(^^;
ローターはまだ当たりが付いてませんがかなり良くなりましたね(^-^)

プロフィール

「快適に運転できます。 http://cvw.jp/b/303359/48452990/
何シテル?   05/26 22:35
はじめまして。 WRX STIに乗り換えました(^-^) 今はマフラー、メタルキャタライザー交換くらいです。。。 しばらくはこの状態かな? D1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こう@VABさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 07:38:26
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 07:39:13

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
インプレッサからの乗り換えです。 インプレッサもMT、AWDだったので 同じ条件で探して ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
去年の夏に特攻され廃車になった車です。 色々いじってあったので事故のときはショックでした。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
過去所有の車です。 買った時から結構弄ってあり弄るところが余りありません(^^; 改造 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation