
ようやくバイクを冬眠から目覚めさせました。
本当はGW中にやる予定でしたが、なんか疲れちゃって・・・
古くなったバッテリーを新品のジェルタイプに交換して、イグニッションON!
問題なくかかりました。
せっかくなのでバイクでツーリングに。
目的はくたびれた身体を温泉で癒したい、のですが、いつものことであちらこちらグルグルと走ってきました。
まずは天気の良い万座方面へ登ります。
途中、有名な毛無峠は雪でまだ通行止めです(どのみち行き止まりですがグンマー恐るべしw)
そこから志賀経由で湯田中へ下り、木島、野沢を抜けて新潟の十日町へ。
今日は何処もかしこも空いていて、バイクも気持ち良く走れました。
まぁ裏道ばっかり走るので当たり前なんですが、スイスイ快適に行けました。
新潟に入り、最近のお気に入り、アブラ臭い松之山温泉へ向かいます。
今日は「凌雲閣」さんに、初訪問です。
ここは建物の古さも自慢!
凌雲閣さんの源泉は「鏡の湯」で、鷹の湯源泉とはちょっと違うようなので楽しみです。
さっそくお風呂へ、鷹の湯と違いほぼ濁りのない緑色のお湯でした。
匂いも、アブラ臭というよりもちょっと薬品臭ぽく感じます。
ああ良いお湯だ、しょっぱくて良い匂いです。
湯温は41度に保たれていて。大変入りやすかったです。
程よく温まった後、隣に自由に入れる家族風呂があったので、そちらも入ってみることにしました。
ちょっと小さめの湯船にお湯がかけ流されていて、こちらも良い雰囲気。
湯かき棒があったので、かき混ぜてザバッと入ったら・・・
ぅう熱ッッっちぃ〜〜〜!!!
慌てて飛び出て、水かけまくり。
湯温を見たら52度! こんなの入れんわ(笑)
水で薄めまくりましたが、いっこうに温度が下がらず。
忘れてました… 家族風呂は鷹の湯源泉だったっけ。
結局かけ湯だけして、湯船には入れませんでした。
それにしても熱かった(笑)
1時間ほど格闘していい加減温まったので、凌雲閣を後にして、新潟の3桁国道405号線をまたうろうろグネグネ走り回って、長野に帰ってきました。
今日は250キロのツーリングでした。
バイク乗ったら疲れちゃったから、また温泉行こう。
Posted at 2019/05/19 18:01:05 | |
トラックバック(0) | 日記