• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーの☆34のブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

洗車終了!鈴鹿へ・・・

洗車終了!鈴鹿へ・・・明日、明後日と鈴鹿サーキットで開催される、『2012 SUPER GT Round5 インターナショナルポッカ1000km』に観戦に行きます!

早朝、暑くならないうちに先月以来の洗車をしました。
前回に続き、ジーズシールドの施工もしました。



途中、休憩時にはアイスを・・・



先月の菅生遠征の汚れもやっと落とすことができました。

この後、親父のノートも洗車しようと思いましたが、あまりの暑さに断念!
明日以降、親父に頑張ってもらいます。

あとは、荷物を積んで早めに就寝して、日付が変わるころに出発します!

現地、観戦の皆さん、よろしくお願いします!
Posted at 2012/08/17 13:27:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

鈴鹿に向けて・・・

鈴鹿に向けて・・・『鈴鹿に向けて・・・』と、言うほどではありませんが。

最近、サーキットなどに行ったとき2歳半になる息子がほとんど歩いてくれません。

ベビーカーを持って行っても乗ってくれず、抱いて移動することが多くだんだん息子も大きくなってきたので一苦労します。

特に鈴鹿は、駐車場から観戦エリアまでが遠い・・・

そこで、今回は

『ラジオフライヤー』

を導入しました!

組み立てた後は、喜んで乗っていましたが当日どうなることか?!

まぁ、乗ってくれなくても荷物運びができればいいかなぁ?

明日は、エルグランドを洗車して、出発準備をするぞ!
Posted at 2012/08/16 17:02:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

北の大地へ(最終日)

北海道旅行の最終日です。
すでに昨日となってしましたが、帰宅したのは12時を回っていたのですぐに寝てしまい、
起きたのは10時過ぎていました。

昨日は、ホテルをチェックアウト後旭山動物園に向かいました。
正門近くに来ると、駐車場への引き込み合戦が凄い!
でも、目もくれずビルエルさんの教え通り東門を目指します。

早速、チケットを購入して入園です。
暑さのせいか、ライオンやトラなど猛獣は日陰で就寝。
子供は、ちょっとがっかりした様子でしたが、ほっきょくぐま館にいくと
熊は、泳いでいて大興奮していました。



あとは、ペンギンなどを見学して、旭山動物園を後にしました!

昨日のランチは、美瑛カレーうどん。

本などにも載っていて、家庭的な味で美味しかったです。

腹ごしらえをした後は、スカイラインファンはもちろんですが、そうでない方も聞いたことがあるとおもいます。
『ケンとメリーの木』

本当は、自分の34で行きたかった場所です。
結構な観光スポットになっています。
このほか、セブンスターの木やマイルドセブンの丘などCM等で使われて有名な場所を巡り、富良野へ・・・
しかしここで問題発生!
時間がない。ちょっと、旭山動物園で時間を使いすぎました!
富良野は、車窓から眺めるだけで新千歳空港へ向かいました。
車窓からでも、大パノラマは最高でした!

空港では、時間がほとんどなく北海道最後の食事です。

最後は、ラーメンで締めてきました!

久しぶりの2泊3日旅行でしたが、北海道を満喫してきました!

また行きた~い!!  (でも、体重がヤバイことになりますね・・・)
Posted at 2012/08/15 14:53:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

北の大地へ (2日目)

今日は、北海道旅行2日目。
朝から生憎の雨模様です。当初、2日目は旭山動物園・美瑛・富良野を観光する予定でしたが最終日に延期。最終日に観光する予定だった小樽に本日行ってきました。、

まずは、雨の小樽運河。


そして、昼食に食べた海鮮丼&うに・いくら丼(ミニサイズ)。これ、一人ではなく、三人で食べました!


生簀にたくさんのカニが・・・

実家へのお土産はカニに決定。

その後、ルタオなどお土産を探し、雨の中散策。

お次は、『石原裕次郎記念館』へ。


特に石原裕次郎のファンではありませんが、目的が・・・

それはこれ

西部警察で登場したR30スカイラインです。

MACHINE RS-1


MACHINE RS-2
2歳6ヶ月の息子がRS-2の前でポーズをとったので一緒に


MACHINE RS-3


このほか、SUPER-Zやガゼールも展示されてました。

そして、夕食は嫁さんが行きたがっていたスープカレーです。


昨日から、食べログ化してます。ただでさえ、巨漢なのに帰ったらデイエットをしないとヤバイです。

最終日は、天気もよさそうなので旭山動物園・美瑛・富良野を観光して帰ります。

明日も、北海道を満喫するぞっ!
Posted at 2012/08/13 21:25:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

北の大地へ

北の大地へ今日から2泊3日で北海道観光に来ています。
今回は、飛行機とレンタカーでの観光です。

レンタカーは、マーチ・デミオクラスだったのですが無料でグレードUPしてもらい、
3日間の相棒はキューブでした。

昨晩から、まったく寝られず新千歳空港に到着しレンタカーに乗り継ぎまずは、
ビルエルさんお勧めのラーメン屋『喜来登』を目指しました。

が、


『本日定休日』でした。

今日のお昼は、ラーメンと決めていたので、仕方なく『すみれ』のラーメンを食べました。

喜来登のラーメンは食べられませんでしたが、すみれもおいしかった。満足!満足!

そのあとは、札幌観光です。
まずは、白い恋人パークへ!そこで、ジャンボパフェを注文。

子供の顔が隠れてしまうほどの大きさ。
さすがに一人で食べたわけじゃないですよ!3人でおいしく頂きました!

そのあとは、時計台を眺めつつ羊が丘展望台へ!


そして、本日最後は、ジンギスカンを頂きました!

なにか、食べてばかりの一日でしたが楽しかったし、美味しかった!

明日は、天候次第ですが、小樽か旭川へ行ってきます!
Posted at 2012/08/12 21:52:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイミングが悪く久しぶりの洗車」
何シテル?   10/13 08:54
小さい頃からスカイラインに憧れ、R32(2ドア)→R34(4ドア)と乗り継いできました。V36にも、ときめいてしまいましたが、直6を手放すわけにはいきません。動...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56789 1011
12 1314 15 16 17 18
19 20212223 2425
2627 28293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2000年1月登録。新車で購入。 25GT-t、4ドアのMT車です。 ボディーカラー:ホ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1998年11月登録。新車で購入。 サリューX エアロパッケージ 2WD。 荷室が広く、 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2002年式。新車で購入。 250RS-FOUR AUTECH AEROSELECTIO ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
父親が過去所有していた車。 免許を取得して、初めて運転した思い出の車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation