
納車から三日、350キロほど走りました
乗り出しはMH-1の張り出したフェンダーライン、もとより大きくなったボディーにちょっと戸惑ったものの、慣れてくると「やっぱロドスタなんだな~」と、ニヤニヤしてますw
ボディの大きさは、よほど狭い道ですれ違う時以外殆ど気になりません
NB8から見ると確実にパワーアップしてますが、前車は6MT、今回は5MTということで、パワーの扱い方はトータルで同じような感覚です
(なんか書いてて意味不明な・・・)
燃費は大雑把な計算でリッター10~11㌔くらい?
意識して3000まで回して、エアコンもガンガン使ってる割にはいい線かも
乗ってみて一番にGoodな点は、ソフトトップ
開閉めちゃ楽な上に、カバー無しでも見た目スッキリ!
前情報で気になっていた部分は乗ってみて、
「カックンブレーキ」・・・MCで改善?よく効く普通のブレーキ
「クラッチミート奥すぎ」・・・NBの時とそれほど違和感無し。鈍感なのか・・・?w
「ペダル位置が右寄り」・・・若干寄ってるけど、フットレストにちゃんと足乗っける癖ついてればすぐ慣れそう。
それよりも、フットレストが狭い気がする・・・
「ステアリングがモッサリ」・・・NBの時とそれほど変わらない。町乗りでは十分クイック。
(やっぱり鈍感なのか・・・w)
普通に町乗りしてる分には、「カッチリしたロードスター」って感じですな(剛性確実にあがってます)
サーキット等で、車の隅々まで神経通わせて走ってるわけでもないので、
違和感なく「ロードスターしてる」と思える車です
ここ何とかしたい!って点は、
フロントの腰高と、マフラーテールのモロに「カッター付けてます」的な見た目
NR-AベースなのでCリング式車高調なんですが、フロントはやっぱり高いです・・・
リアは指二本ちょっとくらいのフェンダークリアランスで、ルックスと安心のバランスいいところw
純正マフラーの排気音は好きだけど、見た目はもうちょっと何とかしたい・・・
どちらも手を考えているので、9月中頃にはもちっとかっこよくなってるはず。お楽しみに!
(一番楽しみなのは自分ですから!)
あ・・・相変わらずまともな写真はまだ撮れてませんorz
だって乗るのが楽しいんだもの・・・w
Posted at 2007/08/14 02:00:46 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記