• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Humのブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

悲しいドア機構修理

悲しいドア機構修理有給取ってサーキット走る気マンマン・・・
だったのにドアが壊れましたよ、ええ。

帰宅して、ドアロックした瞬間・・・
“グニ”「カランカラン」orz

半ば諦めつつもネットで同じ症状を探して、
原因が解かったのでやってみました。

写真のバネがそれ。

これがドアオープナーのリンクとナニカ(ォィ)を引っ張り合わせてるんですが、
外れてフリーになると内外どちらからもドアロックが解除できなくなります。

片側ポッキリ折れて排水穴から顔を出し、
「ヘルプミー」って言ってたかどうかは分からないけど転がってました。

ドアが開かないので、閉まったまま内貼りを剥ぐのがかなりの難関。
特にバケットだとボルト外してシートずらさないとムリっす。

ロドスタ用は部品単体が無くASSY交換になってしまうらしいけど、タイタン用が流用可能とか?
今回は残ったバネ部分からフックを成形して再利用しました。

変な体勢で疲れるわ、ブチルはベトベト・・・
直しはしたものの、なんか明日は走るなと言われている気がするのでキャンセルしようと思います。

・・・というか、最初はすぐに直す気もなかった(というかこんな程度で直ると思っていなかったw)ので、
既にHPからキャンセルの連絡をしてしまった後だったんですよね(汗
Posted at 2008/12/16 23:37:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年12月10日 イイね!

楽しく楽に・・・微チューン&メンテ

楽しく楽に・・・微チューン&メンテ実は暴燃会から導入済みだった画像のAペダル

ドレスアップではなくペダルのかさ上げが目的です

ブレーキパッドの変更で初期制動が
緩やかになったのと相まって、
町乗りレベルでも回転合わせがしやすく、
かなりドライビングポジションが
自分の体に合ってきました♪

もうひとつ、先日西浦でやっちまった原因でもあるシフトの渋さですが、
ミッションオイル交換後も特に改善されず・・・

藁にもすがる思いで、お世話になっているロドスタショップにて
クラッチフルードを交換してもらったところ、これが意外と効果アリの様子?

町乗りレベルでも若干クラッチのキレ、繋がりが良くなり、
今まで減速中は入りづらかった1速までヒールトゥでいけるように♪
サーキットでのシフトチェンジが改善されるかは
走ってみるまで解かりませんが、これは期待できるかも!

車は速くならずとも、車を体に合わせたり、不安要素を一つ一つ詰めていくことが、
楽しくて楽で、かつ速く走らせることに繋がるかもしれないです♪
Posted at 2008/12/12 21:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年12月07日 イイね!

【出遅れた】暴燃&忘年・・・そして【週末紀行】

【出遅れた】暴燃&忘年・・・そして【週末紀行】Photo by aki

アキさん、かっちょいーのサンキュでーす♪

土曜日
朝は所属クラブ【館レーシング】の暴燃会!
モーターランド三河は2回目の走行、
タイムはベスト更新の29秒818も順位は・・・orz

でも、タイヤが全然使えてなかったのでまだまだいけるんだと確信!
路面温度の関係もあるけど、R1Rのくせに
“リーゼント〔N村サン語録w〕”出来ないくらいの優しい使い方をしてしまったらしい
カワカツ君に同乗させてもらったのもいい刺激になった♪

みんなタイムが拮抗してて、競い甲斐のあるアタックでした

午後からはオートランド作手で【金魚決戦】の観戦・・・っが、
写真全く撮ってなかった(笑

金魚なんてカワイイ名前がついてますが、
エントリーは各地の猛者揃い、とてもついていけるレベルじゃなかったです(汗


夜は忘年会♪
ご挨拶はもちろんこの方(笑

みんな車なのでもちろんお酒はナシ
でも冷えた体に鍋はシアワセでした♪

急な幹事のバトンタッチにも関わらず、
場所をキッチリ押さえてくれた
うっちー姉さんに感謝です!




日付は変わって日曜日

MH1友達のCAMMYさんにお誘いを受けて、
RCOJの東海メンバー忘年会&ツーリングに
ツーリングのほうだけ参加してきました!

現地についてみると、おはくら等で顔なじみの方も
多くて妙に居心地が良かったです(笑


奥三河総合センターから“いつもの”道の駅へツーリング、
その後は自由行動でしたが、前日の疲れもあって本宮山スカイラインのドライブは断念(汗
お決まりのジャンボフランクを頂いてマッタリ談笑♪

足回りについて貴重なお話も聞けて良かったです

お誘い頂いたCAMMYさんありがとうございました!
朝からバタバタしてしまってすみません(^^;


解散後、
ぶーにゃんさんのお友達がスパ西浦で開催中の
スイフトミーティングに参加されているとのことで、
自分もお邪魔しにいってきました(笑

会場についてみると、駐車場一面にスイフト!
やる気マンマンのサーキット仕様から痛車まで!
スイフトってこんなに沢山いたんだ・・・
なんて思いながらレースを観戦していると・・・

Σ(゚Д゚;


・・・サーキットはこわかところばい・・・
※幸い、ドライバーさんは無事のようでした

そんなこんなの濃い週末を過ごしたのでした♪
Posted at 2008/12/12 21:06:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年11月30日 イイね!

不完全燃焼~…

不完全燃焼~…スパ西浦初走行に行ってきました~…

でも早々にシフトミスでスコーンとスピン…
タイヤが砂利と草を食べてしまい、
処理し終わる頃には残り10分程度

エア漏れやホイールの曲がりはなさそうだったけど、
砂利が取りきれてない不安もあって
リタイアすることにしました…orz


今までも、2→3で嫌な音が時々していたけど、
今回は3→2のシフトでも入りづらかったりギャッと鳴いたり。

ミッションヤバイのかなぁ(汗

ボディに傷はなかったし、
ホイールにチョイ傷と、リップ外れ程度で済んだので良かったということで…

今日、タイヤの組直しとミッションオイル交換をお願いしてきたので、
それでとりあえず様子見です(^^;

最近、運転に変なクセもついてる気がするし、
このところパッとしないサーキットランをそろそろ抜け出したい…

そうそう、
前日投入したエンドレスのブレーキパッドは、かなり良い感触でした♪

詳しくはパーツレビューに近々UPしようと思います
Posted at 2008/12/01 16:04:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年11月28日 イイね!

ブツが届きました♪

ブツが届きました♪ブレーキパッド

今回購入したのは「MX72」(ENDLESS)


セミメタリックコンパウンドで、
ローター適正温度は50度~600度
今年の春ごろ?同社の「CC-X」と
入れ替わりで発売されたパッドです

性能としても、「CC-X」の後継にあたるそうで、
ダスト、鳴き、ローター攻撃性を低減し、ストリートからサーキットまで幅広く対応できる

・・・というのがメーカー謳い文句


お世話になってる某ロドスタ屋さんのアドバイスによると、
同社製のパッドはパッドの「離れ」が遅いとも聞いていますが、
その辺自分にはどう感じるか・・・ってか分かるのだろうかw


現在装着中の「LEVEL MAX700」(Projectμ)は効きは素晴らしいけど、
ダスト、鳴きが凄かったり、サーキット走行後にタッチがおかしくなったり、割れた報告を聞いたり・・・
※タッチの変化については他の要因も考えられるけど・・・

そんなこんなで、自分の車でも感触や音の出方からの推測で、
割れてる疑惑がある中いまだ装着しておりますw

でも最近になってタッチが戻ってきたような気も・・・?

リアはダメージも減りも少ないと思うので、フロントのみで同製品の投入も考えましたが、
いかんせん納期がアテにならないとのことで物色した結果、このあたりが一番無難かな?と
また余裕のあるときに、余ったリアパッドと相性の良さそうなのも探してみよう結局LM700にする可能性高いけど・・・w

外してみた状態次第では「LEVEL MAX700」が続投の可能性もありますが、
こういうものはストックがあるに越したことないってことで、
明日は謎のガレージで休日出勤しつつブレーキチェックですw
Posted at 2008/11/28 21:27:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「思ったより多めに落ちた。ヘタってこれ以上落ちたらアカン。」
何シテル?   12/15 20:16
HNの「Hum」は「はむ」と読みます ツーシーターオープンという趣味な車を計4台シリーズ三代楽しんだ変人。 現在はCX-5に乗り換えて、相変わらずマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
所有車としては初のディーゼル、初のAT、初のAWD ・・・僕にとっては初物尽くしの車です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NCに乗り換えたばかりなのに増車です。 RCCの動画やサーキット見学をしているうちに自分 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
イラスト公開時に気になっていたこのクルマ 旧車好きだった頃の自分を奮い立たせました ク ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
もともとは旧車に憧れがあって、 オールドのVWに乗りたかったのですが、 維持をしていく上 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation