• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アニ東京のブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

大事な仲間、そしてNext Step,Next Stage,

大事な仲間、そしてNext Step,Next Stage,







この数日のブログにて、
自分の現状と気持ちを吐露(発散…)させていただき、

また皆さんからのたくさんの励ましのコメントやメールをいただき、
本当に!救われました。

重ねて、心より感謝致します。

また、エンジントラブルの内容で皆さんを、
皆さんの大切な159に対して不安にさせてしまったかもしれません。
その配慮が足りなかったこと、お許しください。


今、はっきり言えることは、この場がなければ、

RYUJIさんやダマさん、fam'sの皆さん、NMやみんカラの皆さんがいなければ、

僕は159を確実に降りていました。

昨日の今日まで、実際に159を降りる具体的な準備まで考えてしまっていました。。

======================================

失言になるかもしれませんが、、

「大事な159とは言え、たかが車、機械はどんなに大事にしていても終わりは来るものだ。」

と、僕は今まで思っていました。

その覚悟を一応しなければサーキット走行は出来ませんし、自分でも覚悟していたつもりです。

FSWで積載車に積まれ、去って行くmy159の後ろ姿を代車で追いかけながら、
別れが決まってもショックを受けないよう、必死でそう自己暗示をかけ続けていました。

でも、あらためて失う現実を目の前にすると、

そのショックは本当に大きいもので、自分でも呆然としてしまいました。
こればかりは経験してみないと分からないものかもしれません。。。

クラッシュや事故によるものであればまた違ったと思います。

自己責任で覚悟もつきます。

======================================

だからこそ、RYUJIさんの気持ちが今、痛いほど、、分かります。

ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、
RYUJIさんは過去に1号機、そして21日に2号機も、理由はどうであれ僕と同じ状況に置かれました。

僕がRYUJIさんの立場に置かれたなら、きっと159に戻ることはなく、そのまま去ったと思う。

21日のトラブルを聞いて、RYUJIさんの気持ちを思うと本当に自分のこと以上につらかった。
前日20日に僕を自分のことのように心配し、一生懸命に励ましてくれた姿を思い出すと
余計に自分の事より遥かにつらかった。。


そのRYUJIさんが復活を決めました。


そして今日、僕もmy159を復活させることを決めました。


159はたかが車、たかが機械です。 相当な台数が世界中を走っています。

my159はそのなかのただの1台にしか過ぎません。

復活後、my159をどんなに大切にしても永遠のものとして残ることはありません。
当然ですが、機械としての終わりを迎えるときは必ず来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の経験を通して、僕がハッと気付いたこと。

僕は159自体だけが大事なのではなく、

my159が出会わせてくれた仲間が一番大事なんだ、ということ。

その仲間達ともっと色んな体験を共有していきたい。だからこそ復活を決めました。

一人で今回の経験をしていたら、きっと失意のまま159を降りていました。

いい大人になって、こんな青春みたいな経験を出来たことにも感謝しています。

普段、仕事をしていると色んなドラマに出会います。
でも、どこかに少しでも利害関係が存在していて、こんなに純粋な経験は出来ない。
ダマさんの涙も、僕は見ていないけれど、真剣に純粋だからこそだと伝わってきます。


こんな世界に、こんな仲間達に出会えたことにも心底感謝しています。


少しばかり暗くなってしまっていた><;、、僕の日記もこれまでにします。

Next Step, Next Stageへ進みます!!


今、fam’sや関係者の皆さんが、エンジントラブルの原因は何なのか、
プロフェッショナルとして必死で追求してくれています。

仲間、皆さんが安心して大好きな159で走れるよう、その対策をしてくれるはずです。

僕の逝ってしまったエンジンはその究明用に渡しています。
my159の心臓が有意義な最後を過ごしてくれることを嬉しく思っています。

気になる方も多いでしょうが、過去に知り得る3台のエンジントラブル、
その原因ではないかと思われる理由&箇所も推測ではありますが
既に分かってきつつあります。確実なことが分かるまで時間はかかると思います。

まだ詳しくは言えませんが、分かり次第、皆さんにもお伝えいたします。
(※皆さんの159、きっと大丈夫だと思いますので心配されないでください。念のため)

最後に。。

僕が復活を決めたことをage店長に昨夜伝えたところ。

既に新しい心臓となるエンジン(中古)をフラミンゴとして探し出してくれていました。
決してビジネスではなく、なるべく僕の負担も軽くなるように、と心で探してくれていました。

本当に、、ありがとうございます。それ以上の言葉は探してもありません。。m(__)m。。

復活をして、また皆さんと一緒に走れる日を楽しみにしています。


そしていつか159のトップを取ってやる!!笑。 

10年後位に。。。その頃は僕だけになっていたりして。。

長文、失礼いたしました!



Posted at 2009/09/25 04:39:54 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

my159を降りるか or 復活させるか。。

先日の日記への皆様のお気遣い、また励ましのコメント、
本当にありがとうございます。

一人でため込むとつらく、あのようなブログを書かせていただきました。

コメントいただいた皆様、心より感謝しております。

とても心強く&助けられています。

本来であれば個別に返答すべきだと思っていますが、
この場で上記にてまとめてのお返事、何卒ご容赦くださいませ。

正直、
まだ立ち直っているとは言えませんが、
何とか事実を受け入れて→次に進むメンタル的な努力をしているところです。

アルチャレを目標に頑張ってきた分、本番前日での突然死確定、
その喪失感がまだ拭えなくて。。
アルチャレでの皆さんのご活躍を素直に一緒に喜べない自分自身もつらく、、
「なんて俺は器が小さいヤツなんだ…」、と思ったり。。。

懸命に明るく振舞っていても、一人になるとやっぱ落ち込んだり…^^;。。

my159突然死確定の当日、その場に同席し一生懸命に
暖かく励ましてくれたRYUJIさんのまさか!のトラブルを知ったり、
いい結果を出されたのに、みんカラ上で沈黙を保っているダマさんの気持ちも伝わってきたり。。

なんだか心が痛くなって。。。

愛車は機械、どんなに大事にしていてもいつかは、、、と思っていましたが、
実際に経験すると家族を失ったみたいな寂しさがありました。 

弱いな、、俺。。



さて、、、、、と!


「いつまでも落ち込んでいてもしょうがない!」


まずは一歩を踏みださないと何事も始まりません。

冷静に今の事実を見つめ、どうすべきか考えています。

二者択一、

「159を降りるか」 or 「159を復活(中古エンジンに乗せ換え)させるか」。 

前者は非常につらい選択です。

迷わず後者を即!選びたいのですが、、、

僕の後にまさか!が起こった以上、
再度同じ事が起こる可能性がゼロだと思えず、答えがすぐに出せません。

過去~現在の僕含めた159エンジントラブル3件&破損がひどい場所を知る限り、
根本的な問題がある可能性も捨てきれない、と個人的に思っています。
そう思うのも責任転嫁みたいで自己嫌悪なんですが・・・><。

僕自身の未熟なドライビングテクニックや何かしらの後天的事象が
トラブルの確実な理由であれば無問題。(=解決方法を考えられるので。)

(注)上記はあくまで推測にしかすぎません!!皆さんの159は大丈夫だと思っています。

何かしら進展があれば、皆様にご報告させていただきます。


Posted at 2009/09/23 05:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

さよなら…、my159…

さよなら…、my159…




突然ですが、my159との別れがやってきました。

今は何とか気丈さを保てていますが、悲しさというより、
脱力感、虚無感でいっぱいです。

原因は事故やクラッシュではなく、エンジンのトラブル。

おそらくエンジン内部は全てメタメタになっているはず・・・です。
オイルパンやエレメントにぎっしり詰まった大量の鉄粉や破片!を見たときに
終わりを確信しました。

結論も、復旧は不能…。

19日@FSW、
アルファロメオチャレンジに備えた最後の練習走行中に
突然エンジンから異音が。

最初はかすかな音でしたが、
気づいてからすぐにコースを出るまでのわずかな間に大きな音へ。

コースから出て→エンジンの様子を見ましたが
外観からでは原因が分からず、積載車でフラミンゴへ。

わずか4~5LAP程で終了、、
その周回でもベストタイムを大幅更新(21秒台)し、
アルチャレ本番では20秒台&切りを狙っていた(目標はデッカク)直前だけに
本番前日での出場断念、しかも159との別れは非常に悔しいです。。

「なんでこんな直前にこんな事が起きるんだ・・・・。
 俺が負荷をかけ過ぎてしまったのが原因なのか・・・」
答えの出ないループ状態・・・。

連休の大渋滞の中、この事態を受けてすぐに埼玉から積載車を出してくれ、
また、エンジンを徹夜!でバラして作業してくださったフラミンゴの皆様、
現場FSWでサポートしてくださったマイセンさん、爆弾さん、
早朝にも関わらず各所へ連絡を取っていただいたり、
作業を見守ってくださったRYUJIさん、ダマさん、take3さん、
その他、皆様、本当にありがとうございました。

この場を借りて心より皆様へ感謝の気持ちをお伝えいたします。
何事にも変えられない貴重な体験をさせていただきました。

この年になって(まだ33歳の若造ですが…)、車、アルファという趣味を通して
本当に「純粋」で「熱い」皆さんの気持ちに触れられた経験にも感謝しています。
プロとは、仕事とは、仲間とは、気持ち(愛)とは、どういう事なのかをあらためて
勉強させていただきました。

僕は「人生に無駄な出来事は起こらない。」と思っています。

今回の出来事は正直つらい出来事ではありますが、得ることも多くありました。

外観はもちろん、
エンジンの見た目も綺麗なままのmy159を目の前にして
まだ終わったことが信じられません。。。

まだ生きているんじゃないか、と信じたいのが本音です。

今後どうするか、少し時間をとって考えようと思っています。

今はすぐに次の行動への決断が下せません><。。

それまでの間、皆様どうぞよろしくお願い致します。



追伸&追記:
これはミッションの種類に関係なく、
根本的な問題をかかえているのか、たまたまなのか、
次の一歩を踏み出す為にも徹底的に調べてみたい。
そうじゃないと、僕は進めない。

スポーツ走行とはいえ、一般走行でも
トラブルが起きないとは限らないはずだし。

尚、
拝読された皆様全員が気になるであろうトラブルの原因ですが
今はまだ理由ははっきりしていません。
MTなのでオーバーレブも疑ってみましたが、内部を見てもそういう状況でもなく
オーバーレブさせた記憶もなく。。
また、もしかしたらRYUJI1号機や他等と同じトラブルかもしれませんが、
それも完全に推測の範囲でしかありません。

安全に関わることですので、何か分かればご報告させていただきます。

思うままで長文になってしまいました。失礼いたします。


my159は新車登録から3年以上が経過しているので
ディーラー保証も切れていて。。そこも非常につらいところです。
Posted at 2009/09/21 01:42:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月09日 イイね!

完成!オリジナル!レカロRS-Gシートお披露目^^

完成!オリジナル!レカロRS-Gシートお披露目^^









待つこと一カ月以上、、、


ついに、、、


あの、、


ベージュのヤツが、、


完成っ!!!

レカロRS-G、アニスペシャル



色合いから素材、ステッチや刺繍の糸色etc,,まで、
数時間をかけて打合せ&待った甲斐がありました。
素材はビニールレザー(見た目本物)&エクセーヌの組み合わせ。
エクセーヌはパンチング加工&穴の中の色まで特注。

さらに追加オーダーでバックシェルカバーもオリジナルで製作。

見た瞬間、
「フェラーリとかにありそう!かっくいい!」 (あくまで想像だけど^^;)
完璧!!です。

お願いした工房の方や職人さん達の技の結晶ですね。
本当にありがとうございましたーーー!(後日リンクも貼ります)


ちなみに写真は助手席に乗せての搬送中。
純正色との完璧なマッチング具合が分かると思います。

詳しくはフォトギャラリー(←クリック)もご参照ください。

装着画像は追って後日UPします^^。


仕事を終えて今帰宅~。
これで10秒タイムアップ…?

まずは少しだけ?仮眠します。。
Posted at 2009/09/09 03:35:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

三度目の正直?@FSW

三度目の正直?@FSW昨夜、プライベートでちょいと
相当嫌な(今までで一番?衝撃&凹む…)出来事があり…、

先週末で仕事も一段落していたので、

たまった振替休暇を申請、一人でここへ。。

8月8日にライセンス取得時に一度目(40秒…台)、
8月半ば過ぎに二度目(28秒台)、

そして本日、三度目のFSW。

ただただ、ひたすら無心…で走りました。

当然、諸先輩方には全く及びませんが〉〈;、
結果は思っていた以上でした。
(まだよちよちレベルですが。。恥)

DVDイメトレを繰り返したこと&、
NATSでのドライビングスクールのおかげで
まずは最初の個人的目標タイムを超えました。

今はまだノーマルシートに四点式、
純正TIサスペンションなので
いつか換えて走ってみたいです。

さて、気分一新、
また頑張ろう!っと。気合い!ダーッ。


追伸。
RYUJIさん、マイセンさん、
先週末のFSWブッチ事件(陳謝)すみませんでした。。orz
この場でも謝りますッ!
飲み過ぎ、しこたま反省…m(__)m
FUNGOでハンバーガー、行きましょう!

Posted at 2009/09/02 11:48:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりにPCログイン。新しいみんカラ、すごく見にくい…と思うのは僕だけ…??」
何シテル?   04/05 14:33
159が初めてのアルファになりました。 2.2JTS、左H、6MTのオチェーアノブラック。 最近はサーキット走行に目覚めてしまいました。 初心者として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
159のデザインに一目惚れしました。 これから長く付き合っていきます。 よろしく頼むよー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation