• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月14日

オイル交換やら仕様変更などなど・・・・

オイル交換やら仕様変更などなど・・・・
今日はメンテと仕様変更?一応カスタム・・・・か?
朝8時くらいからスタート・・・・・まずは、エンジンオイル交換から・・・・
今回は秘密兵器を準備しました・・・・・・・・・人生初のOIL上抜きです!
道具はこれです。
alt

CAPスタイル オイルチェンジャー 5.5L 0470054 説明書付 オイル交換 軽量ポータブルタイプ 簡単 電源不要 Amazonで7000円程度で買えます。

もっと安い丸いOILタンクの物もありますが耐久性に難ありのようなのでこれにしました。
使ってみた感想は・・・・もう下抜きには戻れない・・・・圧倒的に楽でした。

OILゲージの穴にホースを突っ込み・・・・
alt

一応説明書通りにゲージの長さプラス7cmくらいの所に吸入ホースにマジックでマーキングしました。
ですが、ホースがいくらでも入って行くでもなく丁度ゲージプラス7cmくらいの辺りでホースがオイルパンの底に当たり止まります。
後は自転車の空気入れの要領でシュポシュポとして・・・・
alt

ちょうど5L弱が抜けました・・・・ハンドルのピストンも楽だったし、本当にあっという間に抜けます! マジでびっくりドレンBTを開ける気もしないくらいに抜けてくれました。
今まで廃油はポイパックで燃えるゴミでしたが、今回はOIL缶に廃油を戻してなじみのショップに処理してもらいました。
事前にショップに廃油処理を頼んだら無料で良いですとの事でしたので・・・・・
菓子折り持ってOIL缶ごと廃油を処理してもらいました。
いや~こりゃ~楽だ! 初めての作業でしたので説明書を熟読しながらゆっくりやっても40分くらいで終わり・・・・次は経験値があるので30分かからないと思う。
なんと言ってもジャッキUP無しでエレメントとOILが交換完了するのに感動した!^^

そんで今回ついでに仕様変更・・・・・・
86を購入した時から欲しかったパーツをついにGETしたのですよ!
それがコレ!^^
alt

知らない人は居ないだろうが・・・・何せ86を買った当初は8万円位していたので・・・
高くて買えなかった・・・・モーションコントロールビーム
alt

今まで取付けていたクスコのストラットタワーバーは撤去しました。
これを取付けるとTRDのタワーバー以外は取付不可能のようです。
タワバー付けたらこいつの仕事の邪魔しかしなそうですがね・・・・・

作業時間は30分くらいですかね・・・・・
alt

いや、コレやべ~よ・・・・・
違う車になったよ・・・・・マジでw

タワーバー取り外したから余計にでしょうが・・・・60Km以上になると変化が確実に分かります・・・・フロントタイヤが路面に吸いつきます・・・・マジで!
路面のギャップや荒れをしなやかにいなします。

サーキットやドリフト全力の方には向かないかもしれませんね~
ハンドルを切った瞬間の反応はまったりになります。

でも、このまったりのほうが意外にタイムが出る方向になったりするんですよね?
本当に凄くしなやかになりましたね・・・・・

街乗りメインたまに山道みたいな方には良いと思いますね~
もう少し乗ってまたインプレしたいと思いますが・・・・

ボデー剛性上げれば足回りが仕事すると思ってましたが・・・・それだけでは無いようです。

まっ! 現在の自分好みの仕様になったので満足です!
足回りを新調したくらいの変化が出ます。

TRD恐るべし・・・・・














ブログ一覧 | メンテ+カスタム | クルマ
Posted at 2024/12/14 16:43:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

[RVR]オイル交換
mobile_maniaさん

換。
.ξさん

Meltec オイルチェンジャー
GTA-L98さん

エンジンオイル上抜きの成功確率50 ...
きはちん改さん

BMW X3 E83 上抜きオイル ...
Y60&R50さん

エコに目覚めて挫折した(笑)
うっちー@平凡な日常さん

この記事へのコメント

2024年12月15日 8:54
DIYしてますねー♪
寒いし、五十肩でやる気が起きず(^_^;)。
モーションなんちゃら、良さげですね!ワタシ、だんだんと、乗り心地が優しい方に向かっております(笑)
コメントへの返答
2024年12月15日 16:43
どうもです!^^
コレ速度上がるほど凄さが体感出来ますよ!運転が楽になりました。
自分も両腕50肩を克服しましたよ!左ブロック注射11回、右注射13回で完治しました。

痛みがある所にマジックでマーキングして先生に注射してもらってました。
お大事に!^^
2024年12月15日 9:53
まっちゃん松さん、おはようございます。

オイルチェンジャーを使っての上抜き、便利ですよね。自分はアストロプロダクツの安い丸いタンク式のモノですが、楽に抜くことが出来ました。

下から抜かないとしっかり抜けないと思っていましたが、全く関係ありませんでした。

ただ、下から抜いているとDIYしている感がMAXなので、上から抜いたり、下から抜いたり交互にやってます。😅
コメントへの返答
2024年12月15日 16:51
お疲れ様です!
チェンジャー凄いですよね
びっくりしましたよ。
抜けた量も意外に正確に分かるので注入も一発で適量を入れられました。

いや~自分は下抜きには戻れないっす・・・・・・・

プロフィール

「快適?ドライブ・・・^^ http://cvw.jp/b/3034926/42796205/
何シテル?   04/30 16:26
まっちゃん松です。よろしくお願いします。 1971年生まれのおっさんですが・・・・・何か? うさぎとお酒・・・おつまみ・・・大好きw ドリフト屋さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Japan Mobility Show 2023 に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 11:09:17
RISLONE 燃料インジェクタークリーナー (旧品番:RP-34701) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 09:45:31
2連休だったおっちゃんのドライブとメンテの巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 19:40:28

愛車一覧

トヨタ 86 おっちゃんの 86 (トヨタ 86)
2025年7月25日修正 当初はこんなはずでは・・・・・遅くて安心とか・・・嘘つきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation