どーも・・・・金曜、土曜と連休でした!
当初の予定は、寿司食いに行って飲んで一泊・・・・でしたが。
宿も予約して押さえてありましたが、予定変更です。
注文した品物が受注生産で2週間で完成・・・・タイミングも良いので86の弄りに予定を
変更しました。
どしゃ降りのなか埼玉県桶川市まで圏央道で約80kmサイトウロールケージへ来ました。
ボディー補強は想定内でしたが、シャーシー(下回り)をパイプやバーで固定するか、
ロールケージか・・・迷っていました。
最近になって、今の86は当分は乗る・・・体力が続くまで?と考えてカスタムを進めています。 おっさん最後のスポーツカーですよw 当然?エンジンOHも視野に入れてカスタムを進めています。
ワンちゃんが3匹もいて・・・また人懐っこいのでみんな可愛かったですw
マルシェでも、今のショックを組む時に石田さんに色々と相談をしていまして・・・
シャーシのフル補強か、ロールケージか・・・????て
わし・・・そんなに運転上手でないしロールケージ組むと逃げが無くなるから扱いにくくなるかな~? 過去にリア5点式を組んでましたが、そこだけガチガチw
したら、逆ですよ~足がしっかりと動くから安心感出ますよ・・・・だってさ!
クスコやオクヤマのロールケージを検討しましたが、ノーマルシートだとサイドバーが
取付け出来ない・・・・ ノーマルシートお気に入りです! ヒーターあるし硬さも丁度良いです! もうフルバケには座りたくないですしw
ダッシュ貫通だとかなり剛性上がりますが、工賃と施工日数が・・・・ね
ダッシュ逃げだと縦の剛性が欲しいんですよね~(サイドバー)
ネット検索していると・・・オーダーメイドのサイトウロールケージがあり
見積をすると、ノーマルシートでもサイドバーの取付OKだし、グローブBOXの開閉が
可能! 凄い・・・
内張りこんなんビラビラに・・・絶対メンドイので自分ではやらないし~w
大体こんなにピタピタなのどうやって入れたのよ・・・・マジ凄い
このピラーの部分で死角が出るかな?とか思ったら、全然平気~嬉しいw
ピラーべた付けでストンとエアコン吹き出し口に落とし込み・・・職人だわ~
ピラー追加メーター取外しはこういう事でしたw・・・
シートも普通に前後出来ますので、乗り降りも意外と楽ちんです。
フルバケでは無いのでぱっと見はスパルタンな感じが無いのがおっちゃん流です。
構造変更前提で2名乗車用のロールケージにしましたが・・・・
座面も背もたれもノーマル状態で着いてるし・・・(;^_^A ビビったよ!
座席を取っ払って鉄板ムキムキかと思っていたのでビックリでした。
リアバーもサイドウィンド一杯まで這わしてあるから、乗ろうと思えば1人くらい乗れるな
お店の人が言うには、斜行バーを外せば普通に車検通ると思いますよ! だってw
まあそれもありっちゃ~ありだな・・・マルシェでも同じ事言ってたしな・・・
その辺は、車検を出すお店と相談ですな! ただ、構造変更で車検を取ると残りの期間は
無くなるというデメリット?があります。
なので、車検ギリギリまで取付を待っていました・・・・車検は満了9月・・・
ピラー止めはお店から勧められたので追加です。
しかし・・・このクリアランス凄いでしょ? 職人魂をうたっているだけありますね!
9点式ともなると重量も20kg近くあると思いますが、クロモリにしたのでスチールよりは、30%くらい軽いのかな? (;^_^A
さて・・・取付終了! お店から、路地へ出て加速・・・あっ!
別物w・・・ 重さではないドッシリ感が半端ないよ!なんじゃ~これ~
乗り心地も凄く良くなりますね~へっ~・・・・本当に足の動きが分かるのよね・・・
そんでタイヤのグリップ感がハンドルにしっかりと伝わる感じなので全然怖くない!
あほ溝タイヤでどしゃ降りなのに、アクセル全開にしたらケツがズル~と・・・
奥さん発狂!・・・ 0カウンターでないと怒られるのですよ・・・
ただ、修正も楽!今までは車の挙動を待ってから修正な感じでしたが、予測カウンター?
みたいのが無くなる・・・・ブレ?が無くなると言うか・・・表現できないw
ガソリン満タンにすると重さを感じます。
ただ、前後に重量は分散されているので変な違和感はありませんね~
ガソリン半分くらいがちょうどいいかもです?
車内のきしみ音は全く無くなりました・・・
車高調レートのサスだとボディーに負担が相当かかっているのが理解出来たドエス!
ではまた!
つづく・・・