• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん松のブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

冷え冷えクーリング・・・・の巻き

冷え冷えクーリング・・・・の巻き
やっほ〜っ! おっちゃんです・・・・   

で・・・・・出来ました!
スーパースペシャルOILクーラー冷え冷えインテークカバー・・・・・
もとい・・・・・「ひえっぺ-01R」
alt
うなっぺ!じゃないねw
ダイソーレーシングからパーツを購入して、完全ワンオフで制作!
純正のダクトカバーを穴あけして・・・・
レーシング蓋を両面で接着!
alt
で・・とりあえず仮組・・・・
alt
厚みが45㎜あるのでこれはまずいですなぁ~
オイルクーラーまでのアクセスダクトは、こんな感じで・・・・
alt
設置場所に合わせて、潰したり・・・曲げたり・・・で
意外に自由度があります。
こんな、イメージで・・・・オイルクーラー導風板の中にしっかりと
エアーを取り込めるように・・・・・
alt
このダクトのガタをどうするか・・・・・
アルミテープがいい仕事しますね~ しっかり固定できます!
振動なども考慮して3重で貼りました!
alt
そして、レーシング蓋をアンダーカバーへ装着!
純正プレート加工なのでパチンと取付・・・・
alt
 どうよ!^^ ここから、フレッシュエアー送ればさ~ 冷っぺ?
厚みを半分くらいにしたレーシングインテークを装着! 
alt
おっ~っ・・・・・  お弁当のおかず入れんなよw
スーパーレーシングパーツなんだかんな!
alt
フロントスポイラーとほぼ面いちの地上高になってますがね・・・・
路面と接触しても、おかず入れ・・・もといレーシングインテークの部分だけが外れる仕組みにはしてあります。

実際に取付けてはみたものの・・・プラ板みたいのでちょこっとフラップ状のものを両面で取付ければほぼ同じ効果が得れそうですw

路面と接触して、取れてしまったら・・・・・・・
「ひえっぺー02R」で復活です!

たま~に見かけますが、フォグのレンズを取り外すのが一番効果的ではあるんすがね~ 何か知らの改造パーツを取付けている感が見え見えでw

見た目ノーマル・・・・しかし、機能は果たす・・・・・
そんな、シークレットチューニングを求めるハイセンスなあなたに・・・
「ひえっぺー01R」を提案いたします。
Qty×1  ¥3850000 

つづく・・・








 
 

Posted at 2021/07/31 01:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 DIY | クルマ
2021年07月27日 イイね!

OIL交換メンテ・・・・その他いろいろ  の巻き

ども! おっちゃんです・・・・ 
先日、フォグのLEDバルブがチカチカし出したので交換をしました。

上が新品です。
alt
ワット数は同じなんですけど・・・・・5年間のLEDの進化?なのか・・
明るさが、3倍ちかく違いますね~ 以前のはバルブ先端にチップがあるので、直視は出来ない明るさだったですが・・・・対向車からのパッシングは一度もありませんでした。

新品は明るいですが、先端にチップが無いので少し離れれば直視は可能?
横方向の明るさが半端なくて・・・・
alt
ね・・・・・ヘッドライトOFFですよw・・・
ライトの高さは照らしませんが、下側が昼間のようです・・・・
自分で、対向車目線で確認しましたが下側の横広がりなので問題ないと
まあ、車検対応となってましたので当然かな?

デフOILとエンジンOILの交換時期になったので、いつものショップへ
相談に行きました。
前回、自分でEGオイル交換をした時の余りが数リットルあったので、使ってもらう事と・・・GK+エレメントは持ち合わせを支給して、ワコーズのPSも支給するので添加をキボンヌしたところ・・・・・

あっ!・・・全然OKですよ~と・・・・嬉し!^^
ワシ、どんぶり勘定でいくらぐらい持ってくれば足りる?・・・・
そうですね~17000円あれば足りるかと・・・・
結果・・・・・14000円
alt
OIL代に交換工賃が含まれます。持込料が・・・・・とか言わないところがイイ!
交換前にもアドバイスくれますしね~ デフ、ミッションOILはもうワンランク固いのありますけど・・・・・でも今、交換すると冬になると固いかとか・・・・ HKSの方も出入りしているらしく・・・・EGオイルに関しては、86SCに関してはオイルの粘度を少し下げても問題が起きていないとか・・・・
抜いた廃OILも3種類を残してくれていて汚れ具合も確認できたし安心!
次の交換距離の参考になったわい・・・・・
OIL交換ごときで代車を1日貸してくれたので、月曜の仕事帰りに預けて翌日引取りでした。

今、使っているエンジンOILは、冬は大変だったからな~ 
でも、今のこの暑さだと凄く安心感ありますね~油圧はずっと安定してるし
エンジンの振動とか音もずっと安定してますし・・・
ただ、ちと重すぎw・・・・かな? 次は、モービル1の0w-40を自分で交換しようかと思ってます。
ミッションOILは同じもので2回目なんですが、更に滑らか感が出てサクサクとシフトが入るので、ギヤチェンジがノンストレスで気持ち良いです!^^

そんでね・・・・フォグバルブを下側から交換をしたのですが結構スペースがあり・・・
オイルクーラーへフレッシュエアーを導入出来そうなんすよ~・・・・
alt
このダクトカバー部分を改良して何とかすっかな~?
alt
現在、穴あき状態で工作中ですw・・・・
やっと自分好みの味付けになってきた86・・・・・最近は工作的作業が楽しいです!^^ 
それでは、スーパースペシャルOILクーラー冷え冷えインテークカバーを開発中でござるよw・・・・    ぷぷっ!

つづく・・・






Posted at 2021/07/28 07:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2021年07月23日 イイね!

フォグバルブの交換の巻き

あ~っ・・・・暑いですなぁ~
AM7:00頃から日差しが急激にきつくなりますね・・・・

AM5:30作業開始w・・・・爺さんなので早起き余裕です!
今日もこの段差を利用して作業しました~
alt
ちょうど立って作業が出来るので凄~く楽!^^
alt
前回に、ハンドル切ってタイヤハウス内側からバルブを交換しようかと思いインナーカバーを外したら、このOILクーラーに阻まれてギブUP・・・
今日は、後ろからでは無く・・・・下からフォグ下だけアンダーカバーが取れますね~
alt
ここから手を入れてみます・・・・・・
alt
手首が入って十分?回転も出来るので作業は想像よりも楽に終わりました!
バルブは、以前の物よりもヒートシンクがあるので後ろ側がかなり長いが
OILクーラーとの干渉もなく無事に付きました!
alt
下が今までのバルブですが・・・・焼けてますね~左側がチカチカとしてきたので交換です。
5年近く使ったので立派です! ワット数は今までと同じですが55w
過去のものはバルブの先端にもLEDがあり・・・・直視出来ないw

ただ、対向車にパッシングをされたことは、一度もありませんでした。
今回のは、先端にLEDは無いのですが・・・横方向がとにかく明るい!
こういうものは、常に進化してますからね~ 直視しても大丈夫!
フォグらしく明るくなりましたね~ あとは、洗車などで、このオレンジのOリングから水が浸入しなければOKなんすけどね・・・・
ケーブルが長かったので作業性もよかったです!
びよ~ん!
alt
そんで、点灯確認!
alt
よしっ!・・・・・
何だかね・・・・・こんだけ発熱する物の後ろ直ぐにOILクーラー
ってさ~・・・・・・・??

でもね・・・・今回、このフォグ下だけインナーカバーが外せるのを知ったので

ここをちと改良でもして・・・・ダクト付けるとか・・・・すると
かなり、走行中は風が入るよ! てか、やるわw・・・
そのうちなw・・・

つづく・・・







  

Posted at 2021/07/23 15:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2021年07月18日 イイね!

ひとり言とお出かけ・・・・の巻き

ひとり言とお出かけ・・・・の巻き

梅雨明けしましたね~夏がきました。
先日、ヤフオクで見つけてしまい・・・・・おらおら入札でGET
HKS-Obリンク FA-20です。
何が見たかったて? 一番は吸気温度!

これが、メイン画面なのかな?
alt
普段は、こんなんで・・・・
alt
右が吸気温度です。
土曜日の日中で高速走ると40℃±2℃くらい・・・・渋滞で75℃近くになったかな?
街中は60℃くらいを基準に上下しました。
60℃近くになると5分くらい走行してもほとんど温度低下せず・・・・
おそらく、エアクリBOXが熱を持ってしまっている感じです。
ピーク表示なんかも出来て便利です。
alt
ブースと3.5であんだけ加速すれば十分ですw
表示は、自分の好みでえらべますが、油圧だけ見れない・・・・
おっちゃんのは機械式付けてあるのでいいんですが、硬いOILいれているので必修です。
空燃比やら排気温度や触媒温度と他にも色々とモニター出来ます。
タブレットサイズの画面でないとメインメーターとしては表示が小さすぎるかな?
ただ、走行後のデータとりやDIYチューンなどの結果が数値化させるのでやりがいが出るかとw・・・・ 時間ができたら、インテークパイプの裏辺りも耐熱対策をしてみます。

健康ランド駐車場から・・・・・
alt
最高に綺麗! 駿河湾の海面は色々な色になるので楽しいですね~
3時間近く二人で温泉リフレッシュでした!
夕食はいつものすし屋で・・・・・
alt
刺身からの米もので〆ました。
前回来店時に大将のサブだった方が今回はフロントマンでした。
板さんにお任せで注文するのでニコニコ楽しそうに握ってくれました。
翌朝は、いつものウォーキングで駅周辺をこ一時間くらい散歩・・・・
alt
暑くなりそうですね~行きは、下道で帰りは全高です。
alt
オートクルーズ86でセット・・・・2500rpmあたりが静かで?快適?
トラックや軽にもバンスカ抜かれてもレフトキープで・・・・東名って最低速度何Kmだろう・・・80km?
足柄SAでちと休憩して・・・・
alt
圏央道を途中下車して秋川街道へ・・・・
最近、お気に入りの豆腐屋さんです!
alt
こだわってるわりには、庶民的なお値段でコスパ良しです!
おからソフト・・・・・
alt
言われなきゃおから感0です! ヘルシーなんでしょうね?
ふつうにソフトクリームの味で美味しいです。
ゆば、油揚げ、やっこなど買って帰宅・・・・・
油揚げを軽く炙って日本酒・・・・・・たまりませんなぁ~
それでは、皆さん熱中症にお気をつけて・・・・・

つづく・・・








Posted at 2021/07/18 08:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2021年07月09日 イイね!

熱対策と放電対策・・・・の巻き

熱対策と放電対策・・・・の巻き
いや~ 暑かったっすね・・・・・
AM6:00頃から車いじり始めましたがね~7:00過ぎには日差しが出てきて8:00頃には完全にメルトダウンしてましたよw

今日は、先日モノタロウで買ったガラスアルミテープと3Mの放電アルミテープの施工をしようと思います。
alt
インマニ4カ所へ・・・バルクヘッド側なので正面からは見えません!
限られた人しか見ないエンジンルームですが・・・・やっぱり見栄えも
考慮して貼っておきました。
ACコンプレッサーのカバーは、外して裏側へ・・・ペタッ!
alt
 コンプレッサー本体にも貼るといいらしいので・・・ペタッ!
alt
ACホースもアルミの金具に這わせて裏側へピタッ!
alt
ま~こんな事でACの風が少しでも涼しくなって、コンプレッサーの負荷も小さくなればね!^^
ラジエーターファン! こういうのもありらしい・・・・
alt
後は、ヒューズBOXや、フロントタイヤハウスのプラ部分、ラジエーターキャップ脇のプラ部分・・・ ぱっと見で効きそうな個所に貼り付けました。
ハサミはダイソーのギザギザハサミでカッティング!
この方が放電効果が上がるそうな?
ちなみに家庭の扇風機の羽根に貼るとホコリが付きにくくなるそうです!
今度やってみますね~

さて・・・・次は
耐熱対策ですね~ おっちゃんの86エキマニむき出しなので、エンジンルーム内の熱が・・・・・半端ない!
このテープを扱うのは初めてです!^^ ガラスアルミテープByモノタロウ・・・・
思ったよりも綺麗に施工が出来ますね~ 曲面も切れ目を入れれば十分綺麗に施工出来ました。
alt
両面テープも強力ですしモノタロウテープで十分かと・・・
隙間が出来れば小さくカットしてペタッ!で綺麗に貼れます!
alt
完全に覆ってはいませんが・・・エアクリBOXの下側は4枚重ねです!
エアクリBOXを外したので、エキマニがもろに見えるのでアルミ板で遮熱板でも作ろうと思い・・・
ダイソーで型取り用にプラ板を買いましたが・・・・・タイムUPでそのうちにやりますねw・・・・・・

エアクリBOXの上っ側でも熱くて素手では触れないくらいに高温になるので、これはかなりの効果を期待!^^
しっかし!BOX取付は、非常に大変で・・・・コンプレッサータンクが邪魔で!
そんで、5年前に取付けたLEDフォグバルブが点灯時にたま~に
チカチカとし出しまして・・・・・完全に切れてはいませんがね

LEDのチカチカはたまに見ますが・・・・カッコ悪いw
そんでこれ買ってみた・・・・
alt
ワット数は、今までと一緒なんですけど~
5年前とは、LEDの性能がね~  だいぶ上がってんじゃん?
お値段も安くなりましたね~LED・・・・
さて、フォグバルブの交換はここを外して・・・・・
alt 
えっ!・・・・・・・・・
右フロントから始めましたが・・・・・・・ネジ外してベリッ!
あっ!・・・・OILクーラー・・・・・見えないw

フォグバルブへは、ここからはアクセス出来ましぇっ~んw
もしかして・・・・バンパー外すの?
あまりの暑さにそのままビスとクリップを戻して終了!
下側からアクセス出来るのかな?・・・・・・未確認・・・謎w
時間無いのでまたそのうちに・・・・

シャンプー洗車で本日終了! 汗だくになったので自分も上半身を水浴びして・・・・スッキリ!
alt
効果は・・・・・謎w・・・・
でも、ACの風が冷たくなるのが早くなった・・・・・?
外気温のわりに車内が今までよりも涼しいこれは実感!
エアクリの吸気温度・・・・不明? だが、ここは確実に効いてるハズw
労力の割には合わない?チューニングでしたw・・・・

つづく・・・









 
Posted at 2021/07/10 23:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「快適?ドライブ・・・^^ http://cvw.jp/b/3034926/42796205/
何シテル?   04/30 16:26
まっちゃん松です。よろしくお願いします。 1971年生まれのおっさんですが・・・・・何か? うさぎとお酒・・・おつまみ・・・大好きw ドリフト屋さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
1819202122 2324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

Japan Mobility Show 2023 に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 11:09:17
RISLONE 燃料インジェクタークリーナー (旧品番:RP-34701) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 09:45:31
2連休だったおっちゃんのドライブとメンテの巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 19:40:28

愛車一覧

トヨタ 86 おっちゃんの 86 (トヨタ 86)
2025年7月25日修正 当初はこんなはずでは・・・・・遅くて安心とか・・・嘘つきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation