
あ~つ~い~・・・・・
危険な暑さが続きますね・・・皆様も熱中症などにお気をつけて
先日に点灯した警告ランプなんすけどね。
今日も点きました!-- でも原因はほぼ確定出来たような気がしてます。
ハンドルセンターがずれているのが原因かと・・・・・
OBリンクでハンドル舵角を見てみると・・・・やっぱりずれてるw
長くゆるい右コーナーでハンドル位置がセンターになり・・・・(本来なら直進)
試しにハンドル舵角補正せずに固定状態で走行してみました!
点いた!^^ 警告灯が点灯して\(^_^)/やった~状態w
原因はこれかと確信できた瞬間でした!
そんでね、半年くらい前からリバースRギヤに入れると普通は、バックモニターとバックランプが点灯するんですがね・・・たま~に・・・モニターが映らなかったり
チカチカとしながら映し出したり・・・・この時点でネットで原因を調べると直ぐに見つかりましたね。
バックランプスイッチというのがありまして、そのセンサーの先端がプラスチックらしくて摩耗してこのようになるようです。
写真は拝借w
部品代は2000円くらいなんすけどね・・・・ディラーだとミッションを下ろして交換!って、あほか! 工賃で40000円くらいかかるらしいw
んで・・・・最近は、全く映らずのバックランプも点灯なし=車検に通らないw
86でバックモニター無しは・・・ちと怖すぎw
DIYで交換出来るっちゃ~出来ますが・・・・後日の筋肉痛のお仕置きはゴメンですw
ハンドルセンターとバックランプスイッチの交換をショップに予約を入れました。
ついでにMTオイルの交換もお願いしました。
スノコのOILをまたお代わり予定なんすけどね・・・・
今回は、連続3回エンジンオイル交換で使用したレスポ効果でエンジンノイズがかなり静かなのでMTオイル添加剤を....レスポお気に入りっすw・・・ 楽しみ!^^

エンジンやデフ、MTにも添加がOKっす!^^
エンジンオイルでかなりお気に入りなんすよね~ 今まで鳴っていたメカ音の角が
丸く聞こえるんですよ~本当にw こいつの添加もお願いしちゃいます!
昨日の金曜日にショップから連絡があり・・・・台風が終わってからにしましょうか?
との事で・・・スノコMTオイル交換+バックライトセンサーSW交換+タイロッドによるハンドルセンターの調整で・・・・・18000円でどうでしょう?・・・
って!・・・・安w(;^ω^) 台風終了で代車借りて86を入庫となりました。
この暑さでは、外での車維持りも出来ず・・・・・お家で工作です!^^
ブースト計のレンズがスモークのため昼間の視認性が悪い・・・・
ネットで調べると同じ事を考えている方がおられて・・・・Amazonでt1の透明アクリル板を購入しました。我ながら、意外に綺麗に出来ましたw やっぱこういうのは透明ですよ!
何でこんなに視認性の悪いスモークなのかが理解不能w
アクリル板はt1なのでハサミでも切れました。
お~っ! クリアーで視認性が抜群でないっすか~
と言いますか・・・・・オートゲージなんぞ正確でないので普段のアイドリング正常値の
負圧確認用にしか見ていませんがw・・・・配管抜けや割れの確認メーターですわw
うなっぺさんはエアコンの風が大好きで・・・・・
DIYで作ってあげた冷え冷えタイル板がお気に入りで・・・・嬉しい!
アルミ板よりもおっちゃんの作ったタイルで寝るですw
フェンスから足が出るのがだらしないですが・・・・
つづく・・・
Posted at 2022/07/02 14:59:42 | |
トラックバック(0) |
工作 DIY | クルマ