光量がギリギリで車検にパスしたらしく・・・・・交換しました。
白さは求めず純正色ですが光量はかなりあるので夜間の運転が楽になりました!^^
純正色の方が雨の日の視界がかなり良くなりましたね~ 老眼なんでビジュアルよりも
視認性を重視です・・・・安物中華なんで定期交換がいいみたいですね?
次の休みは、エアコンのフィルターなんかも替えてみたり・・・・・
これは無条件に1年で定期交換かな?
いや~汚いよw
車検後にしばらく乗っているとフロント側からハンドルを切ると異音が少しするようになり・・・・・
低速の細かい振動でハンドル切るとコンコンとプラハンで叩くような音と振動がハンドルに伝わってきます・・・・・
フロントジャッキUP・・・・タイヤ掴んでおもっいきり色々な方向に揺さぶります!
あれっ・・・音出ないw・・・・・アームやタイロッド系ハブベアリングでもないし
ピロアッパーでもないなぁ~・・・・
フロントスタビリンク・・・・・・手でゴリゴリしても異常は無かったですがw
ハンドル切っての微振動での異音なんでとりあえず交換してみた
テイン純正でも良かったんですけど・・・・こだわりは無いのでヤフオクの社外品で

ロッドエンドに手で動かしてもガタや異音はありませんでしたが、クニョクニョ気味w
今までの長さよりも20㎜弱長くして取付けてみました。
結果・・・乗心地がマイルドになりました・・・・・
理由は分かりませんです・・・ハイ!謎w

異音も無くなったのでモヤモヤ解消と思いきや・・・・・
静かになったら、何やら左リアからコトコト音が微かに聞こえてきてw
この異音はリアのスタビリンクで確定! 異音経験値あるので後日に交換っす!
まっ黒・・・・ジャッキUPしないで手を突っ込んで大体の位置にスプレーOILをシューッーと定期的にやるので全体的にまっ黒けw
この後スタビブッシュに可動部にシリコンOIL注入ドラシャブーツやアーム類のゴムブーツや ブッシュ類に呉のラバープロテクタントをたっぷり噴射して・・・・・
片側のピロボールに手で弄ってビミョーなガタがありましたね・・・・
交換後は、リアからの異音も消えました!^^久しぶりのリアジャッキUPでOILや保護スプレーを塗りたくって・・・・
せっかくなので、フロントもジャッキUPして先日作業したフロントスタビリンクの増し締めやブッシュやブーツのメンテをリア同様にして作業終了!^^
やっぱタイヤ4本外してメンテをすると腰にきますなぁ~
体にこたえる作業はしませんが・・・なるべく自分でメンテをしてあげたいんすよね!
さて、マイ86は絶好調w・・・・週末は静岡へ・・・やっぱ下道かw?
つづく・・・