• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん松のブログ一覧

2024年09月10日 イイね!

前回投稿から約2年・・・状況報告です。


お久しぶりです・・・・・おっちゃんです!
約2年ぶりの投稿でしょうかね・・・・・・前回の車検後から音信不通でした。

あれから約2年たち86Zn・・・・・まだ乗っております。
先日、車検に通しましたまだ乗ります! 走行距離14万Kmに到達しましたが、エンジンは滑らかに回転してくれています。
ガサガサ感も無いのでまだ乗れそうです。

あれから2年間の間にmy86に何が起きたかをレビューしてみようかと思います。
ちなみに、超~長編となると思います。
前回の車検時で約11万Kmでした・・・・・あれから2年で約3万Km走ったのですね~

まずマフラーのリアピースを変えました。
UPガレージで2万円しなかったかと・・・・この状態での購入ですからね~
前オーナーのバンパー?エアロ?に接触して樹脂がテールに溶けて溶着w
alt
たまたまネットで見ていたら、すぐ隣町のUPガレージでの扱いでしたので仕事帰りに立ち寄り視察・・・・・・・この程度なら直ぐに補修可能だったので即買いw
スクレーパーで軽くさらい・・・ピカールでフィニッシュ!
alt

テールは100φくらいのシングルW出しでノーマルタイプ、タイコもあるので爆音では無いので普通に乗れます。
自分のはエキマニ交換触媒1個なので正圧が掛かると音量が上がるのは事実ですハイ
ちなみにステンレス製で乾いたような中高域音なので凄く気に入ってます。
やっぱエキマニのステンが効いてるなw
リアピースを変えた結果は、ブーストのかかりが早くなり鋭く加速するようになりました。

明らかにノーマルリアピースよりも抜けが良い事を感じます。
HKSのOBDリンクで排気温度、触媒温度、空燃比などを見ていても異常は特にないのでそのまま2年近く使ってます。

そして、しばらく乗っていると・・・・・何かパワーが無い????感じ?
毎日乗っているので地味に分からないけどね・・・・・
日頃のメンテで助手席側のイグニッションコイル付近にオイルミストがヘッドカバーの辺りも付着していましたのでクリーニングして要観察・・・・

半月後くらいのメンテでまた付着してやがる・・・・・
プラグホールからのオイル漏れでは無いのは見て分かるし・・・・
オイル漏れってよりは、ブローバイがミスト化した感じ・・・
しだいに加速中にブーストが掛かるとパラパラパラと圧縮が抜ける感じ?
エンブレでバックファイヤー音がする・・・
凄ご~く悩みました・・・・燃料や電気系で無い感じはしていました・・・・
アクセルON、OFFに対しての圧縮抜け感・・・・負荷を掛け正圧が掛かり出すと力が無くなる。
アクセルを無茶踏みするとEgチェックランプ点灯・・・・
インマニの裏側辺りからのオイルミストなのでインマニのクラックを考えました。
まずは、思い付いた所から修理、交換スタートです!

ヤフオクで程度のいい前期用のインマニが8000円! 即買いです
凄く綺麗で程度も良さそうです!
後期のアルミ赤インマニもありましたが、中古なのに高杉w
alt
解体屋さんの出品でしたね・・・同じ走行距離の部品が解体されてばら売りされていました。
当然このオレンジ色のGKも新品交換してインマニ系のパッキン類も全交換をしました。
結果一発で治りました・・・・・オレンジのGK漏れでしたね! 
狙い一発で治るほど嬉しい修理はありませんねw・・・

もともと負圧のエンジンに正圧を掛けてますからね~インマニとGK類を交換後は、パワーも戻りまたもや楽しい加速を味わえています・・・・ターボやSC搭載の方は馬力落ちを感じたらチェックしてみてください。 特にインマニの裏側からオイルミストが出ていたら交換です!
オレンジ色のインマニGKが劣化で弾力が無くなっていました潰れてカチカチ!
ちなみに作業はなじみのショップに頼みました。
その後5万Km近く使ったテイン車高調を同じもので新品交換です!
また同じくモノレーシング+EDFC仕様です。
バネレートを10㎏→12㎏に前後に変更してオーダーしました。

alt

テイン下取りキャンペーンでの購入でかなり安く買えました。
オーバーホールするよりも安いってどういう事?・・・・・・・
どうやらメーカーは素人外しの中古品の流通をとめたいらしいですね。
中古品を買ったオーナーが程度の悪いものをつかまされてテインの口コミやコメントなどに悪評されるのを止めたいらしいです。

alt
細かく荒れた路面は苦手ですが・・・・街乗りでタイヤが路面から離れるような乗心地はありませんので自分は気にっております。
EDFCもあるので走行しながら路面状況で減衰を変えられるのはやっぱり使ってしまうと手放せないですわ・・・・・
仕上げにアライメントを取ってもらい終了!
その後に自分でローターとパッドを前後交換・・・・
alt

ドア・・・扉の開閉でフリーでバタバタと動いてしまうようになったので交換!
新車ってこんなフィーリングだったのかと実感!
alt
地味に老朽化が・・・・・・w

alt
この段差が重要!
最初は運転席側だけ交換したら、奥様よりクレームが入り結局助手席側も交換しました。
まぁ~自分で交換したので部品代だけだし・・・・・

そして、左リアのドラシャから異音・・・・・グリスが水みたいになってるし
最初は発進時にカチン!とかカコーンです!
自分はジャパンリビルドをチョイスしました!
alt
ただ・・・・ジャパンリビルドは純正とは微妙に内部のパーツサイズが違うので(強化タイプ)になっている感じですね・・・・これを教訓にクスコのドラシャブーツ遮熱板を念のため遮熱テープを施工してから取付けました。
ヤフオクで安く買えました!
alt
このゴールドの補強バーがクソ邪魔で・・・・・工具が振れないw
なんとかネジを緩めて取付完了!

そして、リアスタビブラケットの取付・・・・・
alt

カザマオートのブラケットですが、ショートリンクとこれで角度はほぼ水平になりますね。
やっと価格の安いものが出てきましたね!
ノーマルリンクに戻してこれだけでも結構な効果は体感出来ました。
ショートリンクに戻しましたが、やはり乗心地はこれが一番かな?

86あるある・・・・リアデフマウントの劣化ひび割れ・・・・
alt
重症になると亀裂から液体ダンパーが漏れ出すもようw

alt

とりあえず簡易的にこいつで黙らすw・・・・
alt

これ塗ると楽に入ります・・・・
alt

作業中・・・・ジャッキでデフを支えるなどが必要です。
alt

ある一定回転数や速度でデフのギヤ鳴り音が響きます!
自分は気にならないですが・・・・とりあえずこれで放置中です。
これで異音が出たら、アームタイプの完全固定の物にチェンジします。
デフのよれ感は確かに少なくなりますが、3日で慣れます。

その後、クラッチレリースシリンダー側のホースカシメからのフルード漏れ・・・・
alt
これは、なかなか原因が分からなったです。
クラッチリザーバータンクから地味にフルードが減るんですけど・・・・漏れが見当たらない・・・・・謎w
alt

車室内のペダル裏を見ても漏ってないし・・・・・
alt
ホースエンドのカシメから地味に漏っていて・・・・しかも、微量な漏れなので
後日、乾いてしまうという・・・・・alt
純正新品交換で治りました・・・・・ここをいじる時はフレアナットレンチがあった方がいいですね・・・・かなりのトルクで締まってました。
このレベルの作業でも最近は地味にメンドイ・・・・腰にくる作業はダメよw

その後、トランク開閉がフニャフニャ~ ガス抜け・・・・
alt

海外通販サイトで購入しました。
alt

一応、86のリアスポイラ―付き対応の強化反発力仕様です!
普通に使えますね・・・・純正ガスショックは高価すぎw・・・

そして更に老朽化の波が~
alt

シフトノブ・・・・頑張りましたが手触りがね・・・・・酷い
交換ですががノーマルのリバーストリガーが高回転(5000rpmくらいから)でビビリ音が凄いのでついでにアルミ製に替えましたこれにより高回転域でのシフトレバーのビビリ音は解消しました! 自分の86の場合はねw
alt

んで・・・ノブを交換・・・・・
alt

アルミの玉っころにしました・・・・使いやすいのですが、この季節は火傷しますわ
シフトパターンプレートのシールも購入して貼ってあります。

その後、左ドアミラーの開閉モーター不良!モーター部分だけで部品が出ると思いきや
alt
これ・・・アッセンでしか部品が出ませんのでレンズとカバー無しで
3万円近いです!
alt

全部外して・・・取り替えです。
alt
このくらいなら自分で出来るので・・・良かったです。
無事にミラーの開閉が出来るようになりました。

真夏になる前に・・・・・ACのガスを補充しておきました!
alt

まだ真夏前なのでキンキンに冷えてます~🐧
今のうちに買っておけば値段も安いし、欠品もありませんので・・・・・
先手必勝ですわ・・・

スタビブッシュ交換!
alt

右が新品ですがビミョーに左は開き気味ですよね・・・・
alt

ブッシュ取外すとまっ黒!フロント新品交換

リア・・・・ブラケットもろとも交換です!
alt

これ・・・・手で揺すってもガタとかは無かったですが、うぁ~ってくらいに
体感出来ますよ! 逃げが無くなった分サスが仕事します。
純正新品交換だけでも体感効果が高いかと・・・・・

そんでコレを交換
alt

水温センサーアダプターを交換しました。
今まではノーマルホースをカットして曲げアダプターなんすけど・・・・取付当初から何となく気に入らなかったんすぅ~ 水漏れとかは無いんですけど・・・・何か見た目に無理があるというか・・・・・いまいち気に入らないw・・・・
でも、これは流石にお高すぎて・・・・・
alt

こんな物に2万円近くも出すのは・・・・・・・ね?
alt

買っちゃいましたw・・・・純正プラスチック形状からのそのまんまアルミ鋳物製です。
ホースもノーマルフィッティングで取付完了!
見た目でノーマル形状なので抜群です! なじみのショップに通うBRZのお客さんがここに地味にクラックが入り水漏れした情報を聞いたので水温センサーの取れるこいつに交換しました。

ネットサーフィンしていると・・・・ふとこんな物を見つけてしまい・・・
alt
これ・・・・いいね!  エクセディーのシングル強化クラッチだとペダル奥の踏みしろが全然必要ないんですよね~ だいぶ楽になりましたね。
坂道発進が楽ちん! 無駄なストロークが無くなるのでお勧めです。

テインフロントEDFCモーター右側故障、交換
alt

まぁ~7年近く壊れなかったからヨシとしていたら・・・・・
2週間後くらいに今度は左フロント故障!で交換しました。
故障タイマー入ってないよな?・・・・・その後は問題なく動いてくれてます。
リアは問題ないのですが、フロントは恐らく熱でモーターの寿命が短いのかと?

さて、この辺りで2024年7月頃です・・・・車検の満了は2024年9月末日・・・
車検まであと2ヶ月くらいになりました。

車検を通すまでにさらなる問題が出てきてしまいましたw・・・・
とりあえず車検前の約2ヶ月前までのmy86の状況を報告いたしました。

車検までの2カ月間の状況は次回に報告を出来れば?と思います。
では!

つづく?・・・・
















Posted at 2024/09/10 17:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2022年10月22日 イイね!

ダラダラとメンテナンスな日々・・・・の巻き

ダラダラとメンテナンスな日々・・・・の巻き車検の後は、休みのたびにちょこちょことメンテをしてました・・・・








光量がギリギリで車検にパスしたらしく・・・・・交換しました。
白さは求めず純正色ですが光量はかなりあるので夜間の運転が楽になりました!^^
alt
純正色の方が雨の日の視界がかなり良くなりましたね~ 老眼なんでビジュアルよりも
視認性を重視です・・・・安物中華なんで定期交換がいいみたいですね?
alt
次の休みは、エアコンのフィルターなんかも替えてみたり・・・・・
これは無条件に1年で定期交換かな? 
いや~汚いよw
alt
車検後にしばらく乗っているとフロント側からハンドルを切ると異音が少しするようになり・・・・・
低速の細かい振動でハンドル切るとコンコンとプラハンで叩くような音と振動がハンドルに伝わってきます・・・・・

フロントジャッキUP・・・・タイヤ掴んでおもっいきり色々な方向に揺さぶります!
あれっ・・・音出ないw・・・・・アームやタイロッド系ハブベアリングでもないし
ピロアッパーでもないなぁ~・・・・
フロントスタビリンク・・・・・・手でゴリゴリしても異常は無かったですがw
alt
ハンドル切っての微振動での異音なんでとりあえず交換してみた
テイン純正でも良かったんですけど・・・・こだわりは無いのでヤフオクの社外品で
alt
ロッドエンドに手で動かしてもガタや異音はありませんでしたが、クニョクニョ気味w
今までの長さよりも20㎜弱長くして取付けてみました。
結果・・・乗心地がマイルドになりました・・・・・
理由は分かりませんです・・・ハイ!謎w
alt
異音も無くなったのでモヤモヤ解消と思いきや・・・・・
静かになったら、何やら左リアからコトコト音が微かに聞こえてきてw
この異音はリアのスタビリンクで確定! 異音経験値あるので後日に交換っす!
alt
まっ黒・・・・ジャッキUPしないで手を突っ込んで大体の位置にスプレーOILを
シューッーと定期的にやるので全体的にまっ黒けw
この後スタビブッシュに可動部にシリコンOIL注入ドラシャブーツやアーム類のゴムブーツや ブッシュ類に呉のラバープロテクタントをたっぷり噴射して・・・・・
alt

片側のピロボールに手で弄ってビミョーなガタがありましたね・・・・
alt
交換後は、リアからの異音も消えました!^^
久しぶりのリアジャッキUPでOILや保護スプレーを塗りたくって・・・・
せっかくなので、フロントもジャッキUPして先日作業したフロントスタビリンクの増し締めやブッシュやブーツのメンテをリア同様にして作業終了!^^

やっぱタイヤ4本外してメンテをすると腰にきますなぁ~
体にこたえる作業はしませんが・・・なるべく自分でメンテをしてあげたいんすよね!

さて、マイ86は絶好調w・・・・週末は静岡へ・・・やっぱ下道かw?

つづく・・・















Posted at 2022/10/23 19:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2022年09月16日 イイね!

車検とメンテナンス・・・・・の巻き

車検とメンテナンス・・・・・の巻き
まいど・・・おっちゃんです。
9月末で車検でしたのでいつものショップにお願いをしました。
月曜日に預けて土曜日納車のガッチリ点検しっかり交換です!
車検のみ通すだけなら今回は、9万円ちょいでした・・・・・
前回8万6千円でしたのでほぼ変わらずw
法定点検+ブレーキフルード+クラッチフルード+LLC全交換が含まれます。

SCを取付けて37000Km走行してましたね・・・・・
走行距離は10万Kmを超えましたのでエンジンライフ的に折り返し地点なのかな?
と思いきや・・・・そうでも無いんだよね・・・・今のところ全く不安なくエンジンも綺麗に回りアイドリングも静かだしオイル漏れや滲みも無かったとの事・・・

今回は、車検プラス消耗品交換してトータルで305000円・・・・w
おっちゃんの考えとショップの意見を聴きながら交換するパーツを決めました。
オルタネーター(リビルド)交換・・・工賃込みで5万円これで安心して乗れる?
2年または2万Km保証付きでした。
alt
そんで、一番気になっていた4輪アライメント4万円(外注)・・・・ハンドルセンターが出ててもたまにチェックランプが点いてたんすよ~ まだ試乗中なのですが原因がほぼ確定した!?左リアのトーがかなりズレていた・・・・何で?・・・・意味が分からんw

ショップメカさんいわく・・・想像ですが、前回の計測中にテスター取付部が狂いそのままアライメントを取った感じと・・・・・ タイヤ館は2度と使いませんw
今回のデータシート見ました! フロントキャスター角6度キャンバー角1.3度トー0
リアキャンバー角1.29度リアトー0・・・・ フロントのキャンバーを少し起こしました街乗りがほぼなので・・・・・0度にしようかな?と相談したところ頭の入り方が全然変わりますよと・・・・・そんで、1.5度から1.3度・・・細かすぎw 

交換メニューはこんな感じで
alt
SCの消耗部品をリフレッシュして・・・・イグニッションコイルの交換も予定してましたが、アイドル不安定や失火が無ければ特にという事なのでプラグのみ交換で

ヘッドライト下のブラケットがバンパー下がり対策品で純正品が出ているので交換してもらい・・・・バンパー外すついでなのでヤフオクで買ったホーンに交換してもらいました。
このインチキ臭いやつね・・・
alt

この音色ならホーンボタンを押す気になりますな・・・・・柔らかめの音でした
そんで、バンパーの下がり具合はそんなに変わらずでガクッw・・・・これ以上落ちなきゃいいかなという事で・・・・

久しぶりに86に乗り込み発進! 軽い・・・・プラグの影響なのか、SCオイル交換の
効果か・・・・HKSエアフィルターも今までのものが廃盤になり現行品に交換したとの事でした。

加給を掛けると以前よりも良い意味でタービン音が耳に入るようになりました。
たぶんフィルター効果と新品オイルで軽く回っているんだろうな~と想像w
6日間を代車のクラウンに乗っていましたけど久しぶりにマイ86に乗ったらいかに
おかしな車?に乗っているという事を体感してしまいましたw

これでまた安心してお出かけもできそうです!^^
alt


また車維持りを楽しもうかと思います。
それでは、楽しいカーライフを・・・・・・・

つづく





















Posted at 2022/09/18 08:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2022年09月10日 イイね!

プチ修理と車検の準備ちう!^^  の巻き・・・・

プチ修理と車検の準備ちう!^^  の巻き・・・・こんちは!^^ おっちゃんっす
今日も地味に車検の準備ちう・・・・ドアの三角窓のところのうさぎフィギアやツイーターを撤去したり・・・・ここに物があると車検に通らないっすw



あとは社外品のドアミラー自動格納ユニットを取付けているのですが・・・・
最近、片側だけミラー開かないとかw・・・かっこわり~( ^ω^)・・・
コレね・・・
alt
説明書にはユニットからカプラーを抜いて1分待ってから接続すると治るとな?
とりあえずカプラー抜いて少し放置して・・・・

alt
久しぶりにドア内張を外しました!^^
ミラーの動作確認をして・・・・・
内張のクリップを買っておきました~
alt
海外のサイトで送料無料で200円くらいで25個が届きますw
納期は半月以上かな・・・・・ 86専用のクリップセットなんかもありますね~
こんなになっちゃったw うへっ・・・
alt
でもね・・・・
alt
新品に打ち換えて・・・・ちょこちょこと内張外すとやられますなw
alt
ちゃんと使えたし・・・・  内張がガッチリと固定されました!
大体の車検準備は終了しますたw

ミラーもドアロックで閉まる・・・・エンジンONで開く!^^ 治ったっす!
あ~良かったw  電源を断つとリセットされるのかな? 電気の事は全然わかりましぇんです・・・・・はい

車検はショップに月曜日に預けて土曜日上がりを予定との事・・・・・
今回の車検は維持メンテのため部品交換も多くお願いをしてありますし
交換した方が良い部品が見つかれば交換をしてもらう予定・・・・

つづく・・・













Posted at 2022/09/10 14:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2022年08月26日 イイね!

車検の準備やうなっぺ換毛・・・?  の巻き

車検の準備やうなっぺ換毛・・・?  の巻き
ども!^^ おっちゃんすぅ
先週は雨の中スバルアプリで千葉県のコースをドライブしてきました。
スバルがチョイスしたコースなんでドライだと楽しみ倍増なんすけどね・・・
ま~対向車とのすれ違いも出来ない道を平気で案内してくるエグwっぷり!^^

あとは路面が結構悪いところも案内するのでノーマル足のほうが快適かと・・・・
知らない道をバスガイド付きで?のように走りながら案内をしてもらえるので楽しいし
その土地の勉強にもなりますね・・・・気になる方はスバロードアプリをダウンロード!

おっちゃんの86は9月末に車検なんすよね~
なんで8月辺りから地味に準備をしながら乗ってます・・・・・

サイドバーのボロボロになつたパッドを交換したり・・・・・
alt
ちなみに洗剤で滑らせながらでも結構な手間仕事w・・・
alt
DIYにしては綺麗に仕上がったかな? でもね、純正のサイトウロールケージのウレタンパッドとクオリティーが雲泥の差なんすよね・・・・・クスコのウレタンパットなんすけど・・・・ 値段が1/3なんで仕方ないよね・・・・カサカサで耐光性が全く無さそう?
ここは乗降りですぐにボロボロになっちゃうし・・・・消耗品っす!

ドライブ後にエンジンオイルも交換しました!
alt
またレスポ86を4回目のリピートになります・・・・今回はワコーズPSとレスポのEMDを添加してみました。
alt
レスポ86オイル・・・・・入れるたびにアイドリング音が静かになっていく・・・・
PSはオイルシール柔軟性のために入れてますがこれを入れるとトルク感が上がります!
現状でオイル下がりや上がりは全くありませんが保険も兼ねて・・・・

EMDは先日のMTオイル交換時に添加してもらい・・・効果のほどは・・・・
暖機の前でも2速に軽く入る・・・・・シフトフィーリングが最高!^^
まったりとシフトチェンジが出来ます!

そんで昨日はタイヤ交換・・・・車検が無ければまだ使ってますが・・・・
7ヶ月でスリップサインまで到達したのでもったいないけど交換っすぅ~
alt
写真の日付がおかしいが・・・NEWコンデジでセットUP適当なんで・・・すんまそw
デジカメを買い替えましたw・・・・
スマホで地図アプリとかを使っているとドライブ中とかだとカメラに切替とか戻したりがメンドイので・・・・
フロントまわり・・・・・とくに異常ありましぇ~ん
alt

リアタイヤ・・・新品! 
alt
うなっぺさんは・・・・最近、換毛期で毛がものすごく抜けて・・・・
alt
こまめにブラッシングしてます・・・・
alt
ブラッシングのたびにモフモフ度UPっすw
今日はドンキで買い物をしているとこんなものを見つけてしまい・・・・・
alt
980円くらいだったかな?ちょうど洗車道具をトランクに積んでいるので
手に取ってまじまじと見て・・・・戻して・・・・また取って見てw・・・・・・
今日は、手洗いで洗車!^^ ずっと洗車機でしたので地味にボディーが黒ずんできました・・・・・ 洗車機ってコーティングとかで艶は出るんですけどタイヤWAXとかの油分も一緒にブラシでコーティングされるから、たまには手洗いしてあげないと段々と黒ずんでくるんすよね~
シャンプー洗車後にブロワーで水滴飛ばして・・・・
alt

ヤフオクで買ったブロワーですが、風量も申し分なく拭き上げが超~楽ちんなんすよw
そんでコレね!
alt

この四隅の手が入る所がキモね! 超~使いやすいし楽ちん!^^
今までプラセームを使ってましたが今回は出番ありませんでしたw
久しぶりの手洗いでリセット出来たのでまた洗車機でらくをします・・・・
alt

やっぱり手洗いだと艶感が違うな~ 今はシャンプーで傷消し効果やWAXまで出来るしね~
涼しくなったら固形ワックスに挑戦すっかな? 
それでは、皆様も楽しいカーライフを・・・・・・

つづく・・・





























Posted at 2022/09/03 15:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の休日は・・・ | クルマ

プロフィール

「快適?ドライブ・・・^^ http://cvw.jp/b/3034926/42796205/
何シテル?   04/30 16:26
まっちゃん松です。よろしくお願いします。 1971年生まれのおっさんですが・・・・・何か? うさぎとお酒・・・おつまみ・・・大好きw ドリフト屋さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Japan Mobility Show 2023 に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 11:09:17
RISLONE 燃料インジェクタークリーナー (旧品番:RP-34701) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 09:45:31
2連休だったおっちゃんのドライブとメンテの巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 19:40:28

愛車一覧

トヨタ 86 おっちゃんの 86 (トヨタ 86)
2025年7月25日修正 当初はこんなはずでは・・・・・遅くて安心とか・・・嘘つきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation