• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん松のブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

今週末のメンテとドライブ・・・・の巻き

今週末のメンテとドライブ・・・・の巻きども! おっちゃんです。

1日に51歳になりました・・・・
奥さんが日本酒を買ってきてくれました。

美味しいですね! やっぱこれは・・・・

今週末は、簡単なメンテしてお友達と山遊びしてきました。
エアクリーナー全然交換していませんでしたね~ やっべw
同じものを交換しました!^^
alt
たいした事なさそうですが、実際に見るとかなり汚れております。
alt
おっちゃんの86は配管がキュウキュウなのでBOXを外すのが非常に大変でw
このOILクーラーのブロックが無ければだいぶ楽なのだが・・・仕方ない
alt
そんで、86のOBDモニター用のスマホの電池が化学反応でパンパンになり・・・・・
ヤフオクで純正品が1000円ちょいで買えました!
自分で交換してみたよ!^^
alt
上手く交換できたのでラッキーでした。
alt
道具さえあれば自分で交換出来るレベルかなと・・・・・
お友達とのドライブは道志道から富士鳴沢線でミルクランドでUターンしてきました

https://youtu.be/a89DF1s2LfI
お友達・・・・鳴沢線は知らなかったので楽しみが増えて?良かったです!^^
この年齢でお友達が出来るって・・・・本当に素晴らしく楽しいし、刺激も受けるし
アホなおっちゃんには知識も増えるし・・・・覚醒がとまりませぬよw

今日は、おっちゃんルートなので先行でした!^^
鳴沢線は、先週にも通ってるので雨も降らなかったし・・・イイ感じ!

今の86にパワーとギヤ比がマッチングしていて凄く好きなんすよね~
このコースは・・・・・
ミルクランドでパチリ!
alt
道志道で塩カルだらけになりましたよ~ アクセル踏み込めないっすw
塩の結晶がボデーについて固まってるし・・・・洗車ですよね・・・・
ふじやまビール・・・これ美味しいですよ
alt
地ビール?なんですが、3種類ありこれは、一番飲みやすいピルスナー
味は軽いですが、香りがいいですね~ 食事をしながら飲めるビールかと?

86でつるんで走るって・・・・・本当に楽しいぜぃ~w
では、また!

つづく・・・









Posted at 2022/02/06 20:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ+メンテ | 日記
2022年01月28日 イイね!

TPMS・・・でAR-1の最適化をしてみよう! の巻き

TPMS・・・でAR-1の最適化をしてみよう! の巻きども! おっちゃんです・・・

TPMSを買ってみました・・・・最近ネットでのぞくとこれ、3000円しないのね!
びっくり!^^ こいつを使って空気圧上昇の仕方を観察したいと思います。

おっちゃんの86はAR-1を4本履いているんですが225-40-18です。
ちなみに今、履いているのが4セット目です。 いつもセンター減りして終わっていたのですよ・・・・センター減りは普通に考えればエアー圧が高すぎなんすよね!
さて、2.1㎏でスタートしてみますね。
前日のお出かけ前の洗車場でパチリ! 4輪を2.1㎏にセットしました。
完全に冷間時で計測してます。 気温は~???4℃くらい?
alt
さて、今日は金曜日です・・・・ガソリン入れ〜の・・・・エンジン温っためながら
自宅に戻りました。

AM5:00頃かな~ 気温は0℃前後だと思います。
普通に走っているだけで0.1㎏上がりますね・・・路面温度が低いはずですが
alt
今日は、AR-1のタイヤ空気圧の変化を実験ドライブです。
まずは、AM6:00に自宅を出発して・・・・道志道へ・・・7:00少し前に道志道入り
おっちゃんの86はインタークーラあるので、外気温度計が全くの嘘つきw
そのうちに移設かな? ウインドを開けて試走・・・道志道・・・さすがに氷点下だよねこの風の冷たさは・・・隣の奥様可哀そうなのでシートヒーター使用ですw
道志道の駅で休憩・・・
alt
道志道・・・・塩カルだらけで・・・・・とてもアクセルをONする気になれないです。
普通に転がしてコレ・・・2.2Kgでした。
ただ、タイヤの空気温度が0℃なんすよね~ て事は、外気温度は、-3~5℃と推測?
alt
右フロントが温度高いですね・・・・・これもなかなか興味深い結果が・・・
山中湖に到着!^^ いつもは止まりませんが、試走なのでのんびりですw
alt
山中湖を過ぎた辺りでタイヤ空気温度が-2℃を記録w
0℃以下は表示しないかと思いきやw・・・・優秀です!^^
でも、右フロントが温度高い
alt
さて・・・・R71 富士鳴沢線へ・・・・
ここは、塩カルも無しで路面もほぼドライでしたので軽くペースをUP

alt

で・・・・2.3Kg
alt
気温が氷点下だと頑張っても2.5㎏には到達しないかも?
右フロントの温度が高いのは、OILクーラの熱がインナーフェンダー内のメッシュから
タイヤに当たるからなんですね・・・・
OILクーラー・・・・やっぱりちゃんと仕事してるんですね・・・・
さて、帰りは全高でデータとり・・・・・
alt

今日はまったりと100Kmでオートクルーズで・・・・
alt

清水ICから乗って・・・・足柄まで来ました。

高速走るとやっぱり上がりますね・・・・・
でも2.5kgは計測しませんでした。
alt

さて、下道でお買い物モードで走行を開始します。

alt

気温は?ですが・・・お昼過ぎのお買い物で2.3㎏です。

今回の試走での実験結果はこのようになりました。 
おっちゃんの86の使い方だと、この時期は冷間で2.1Kg でいいかな?と・・・・
AR-1・・・・MAXで2.4Kgに収めるのが乗心地やグリップ感を味わえるかと?

結果では無いんですけど・・・気温だけでなく、気温や日射による路面温度が
一番タイヤの空気圧を変化させている気がしましたね・・・・
後は、激しいブレーキングの熱や・・・

とりあえずは、この時期のAR-1の適正空気圧が理解できたので良しかな?

これ・・・・夏場になったら、やばそうねw・・・・
では!^^

つづく・・・




Posted at 2022/01/28 20:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月23日 イイね!

2連休だったおっちゃんのドライブとメンテの巻き

2連休だったおっちゃんのドライブとメンテの巻きどーも・・・おっちゃんです

ひと月ほど前に宿とお店を押さえてしまっていたので、金曜日から1泊で静岡です。
まさかちょうど蔓延防止になるとはね~ 静岡まだ入ってないよ・・・・
まあ、みんなでテーブル囲んでワイワイするわけでもないし・・・奥さんと横並びで
しんみりと一杯やってましたw

今回は、タイヤの空気圧を把握するために、こまめに計測をしながらドライブをしていきます。
出発前、気温-4℃くらい? 4輪とも2kgで出発してみます。
alt
東名高速に厚木ICから乗って足柄SAで休憩と計測・・・・
2.3kg~2.4kgを計測しました・・・・ばらつきありますが高速道路だとリアが高い傾向になりました。

巡航速度は110km~130kmのハイペースぎみでしたが、真っ直ぐに走るだけで
こんなにあがるんですね~ AR-1だからかな?・・・・・
このくらいの空気圧だと乗り心地もよくよれ感もなくいい感じに思いました。
新東名の新富士ICで降りて清水のいつもの温泉で3時間ほどまったりしました。
ここの炭酸泉は天然温泉に溶け込ましているので、肌がピリピリしたりせずお気に入りなんです。
静岡駅のいつものお店でつまみながらの奥さんと一杯ひっかけて・・・・
なにやら、板さんがスプーンでゴリゴリと仕込みをはじめました・・・・・・・・
それ、ください じゃ~ん!^^
alt
ねぎとろ軍艦・・・・しかも山盛りw ごちそうさまでした!^^

翌日も東名清水ICから新東名で帰りますが・・・・・洋菓子屋さん寄ることになり
到着時間が早すぎるので、足柄SAで降りて下道246号で時間調整しながらお店へ・・・・
洋菓子工場なんすけど・・・・直売もしてます。
厚木IC近くのプレシアです。
まだ新しい工場ですね・・・・・
alt
ここも86友達とつるんだ帰りに教えてもらいました。
まあ、洋菓子工場なので何でもありますよ・・・・
alt
ぜんぶ美味そうだし~
alt
工場ならではの
alt
でね・・・・これだけ買っても798円とかってさ~
大量生産だから味はたいしたこと無いと思いきや・・・・超うまいし
ファクトリー魂を感じましたw
alt
この生クリームのシュークリームがね・・・・・・

あ~ だいぶ脱線しました・・・・・
下道の買い物でもエアー計測しましたら大体2.1~2・2kgくらいでしたので
冬場は冷間2.0kgで夏場は1.7kgとか1.8kgくらいにするとちょうど良いのかも知れませんね・・・・・
とりあえず今後もエアー計測を続けてみて様子をみてみます。
今までのセンター減りがエア圧調整で改善されるかが楽しみです!^^
なんだかメンテを怠れないタイヤなのを今更に気づきましたわ・・・・・
春夏秋冬でエア圧調整w
alt
現状、225-40-18でのエアーは、2.2kg~2.3kgに張りを収めると乗り心地とよれも無く
いい感じ・・・たまーに硬く感じる時があるんですが、想像するに2.5kg以上に上昇
しているのかなーなんて思います。
ただ40なので縁石のりあげ気をつけないとね・・・・

つづく・・・











Posted at 2022/01/23 11:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ+メンテ | クルマ
2022年01月16日 イイね!

タイヤ交換 AR-1おかわりの巻き

タイヤ交換 AR-1おかわりの巻き今週は・・・・・・・
金曜日に近所の温泉へ・・・・ここはジャグジー系があるので飽きっぽいおっちゃんでも意外に長居が出来ます・・・・水分補給をしながらたっぷり汗をかきました!^^
その後、久しぶりにポリッシャーを使いボディー磨き・・・・
浅めの細かい傷が消えるだけでだいぶ印象が変わりますね!
alt
んで、土曜日は・・・・・・
自転車のタイヤ交換? いや。。。。
alt
まじかw・・・・・・
alt
組替えバランス廃タイヤ処分で1本1430円・・・・
しかも1週間前で予約が余裕で取れるらしいのですよ・・・・・おっちゃんは、
2週間先の予約で1番乗りでしたので好きな時間で予約が入れられました!

リフトやアライメントはありませんが、しっかりタイヤ屋です。
alt
またもや、AR-1をおかわりです225-40-18・・・・これで4セット目なんすが
馬力上がったので?タイヤライフが9ヶ月から7ヶ月に短縮ですw

やっぱり新品はいいですね~乗り心地もいいし~ トルク掛けてもグリップするし
このグリップを知ってしまうと中毒症状から抜け出せそうにありませんねw
今回は、エア圧2.0Kgで試走してますが・・・・・歩道またぐ縁石はゆっくりと
タイヤ屋さん標準の2.4Kg入れましたがポンスカ跳ねて最悪でしたw
お買物仕様だと2.0Kgでもヨレ感を感じず乗り心地もまったりですね~

このタイヤ屋は、4セット組むと割引とかがないので2本で組んでも同じ値段なので
いい感じですね~ 次回は減りの早いリアから交換かな?

お友達が教えてくれたタイヤ屋なんすがね~ リピート決定っすね!^^
結構マニアな方で・・・・ビックスロットル買ったけどコネクタ合わないから自作するらしい・・・・てか・・・それ86用では無いんでないか?

そのうちにまたつるんで走りに行きたいとおもいます。

つづく・・・








Posted at 2022/01/16 14:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2022年01月07日 イイね!

バッテリー交換の・・・・巻き

バッテリー交換の・・・・巻きども! おっちゃんです( ^ω^)・・・・

6日・・・・降りましたね~ 帰宅はPM8:00近かったのでほぼ融けていましたので
なんとか家へ帰れました~
7日はお休みです! AM6:00~近所の温泉に朝風呂にでも行こうかと思ってましたが
AM8:00で自宅前の道路がこれでは・・・・・結構な下りなんすよw

完全に凍ってますね~
で、無理!・・・・・
alt
改造部品の塊を壊す訳にはいきませんので・・・・・
自宅で融けるのを待ちましょう!^^ 自宅の湯舟にお湯をはって・・・・・
炭酸泉もどきで・・・・・・ 自宅で温泉気分〜
alt
あぁ~ちと・・・・しょぼいので・・・・
どだ!っw
alt
Bluetooth5のステレオスピーカーだ~
さすがに音楽は自宅でないと無理だしな・・・・3000円くらいでこんなにいいものが
買えちゃうんですよね~ びっくり中華w

リビングのスマホでAmazonミュージックをプレイしてこいつをお風呂まで持って行っても電波が途切れないし~ 凄げ~なBluetooth5・・・・進化は凄いぞw・・・・・でも・・・・
田舎のスナックでも無いだろう?今時このイルミは・・・・素敵!^^
2時間近く自宅の風呂で出たり入ったり・・・ストレッチしてたり・・・

でね最近、こいつの具合が悪くて・・・・・
テインのEDFC
alt
テインの減衰調整は16が最弱で0が最固なんすけど・・・・
最近になり・・・たびたびエラーが出て・・・

フロントエラーとか表示して・・・電源切ってまた付けると生き返ったり・・・・謎w
テインさんにメールで事細かに症状を書いて考えられる原因ありますか?
と聞いてみた・・・・・

EDFCの液晶はカウントダウンをしていくが、途中からモーターのクリック音が消える
モーターが真ん中辺りから、動かない・・・・ 

おっちゃんは、モーターが壊れたな~なんて思っていたら・・・・
テインさんからメールの返信があり・・・・モーターまでの配線異常!また、モーターまでの電圧低下が考えられますので電圧の計測値をお知らせくださいと・・・

電圧の計測値って・・・・そんな立派なテスター無いしw
電圧低下の意見を見て・・・・ピンと来ましたよ~

最近の寒さでね・・・・シートヒーター使ってますw
だって、暖房よりも早く温まるんですよ~
セルの回転も最近はちと・・・びみょ〜でしたからね・・・・
2年使いましたか・・・カオス
alt
同じものを買おうとするとカオスは13000円位しますね~ 高っ!
今度はこれだ!
alt
アクアドリーム・・・・何だいこりゃ~w
韓国?ピリ辛味のバッテリー?・・・・半値の6000円台なので・・・
でも、セルはピュンピュン回ります!

その他の電装系も問題ないかと・・・・・でわ
alt


つづく・・・



































Posted at 2022/01/07 17:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「快適?ドライブ・・・^^ http://cvw.jp/b/3034926/42796205/
何シテル?   04/30 16:26
まっちゃん松です。よろしくお願いします。 1971年生まれのおっさんですが・・・・・何か? うさぎとお酒・・・おつまみ・・・大好きw ドリフト屋さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Japan Mobility Show 2023 に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 11:09:17
RISLONE 燃料インジェクタークリーナー (旧品番:RP-34701) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 09:45:31
2連休だったおっちゃんのドライブとメンテの巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 19:40:28

愛車一覧

トヨタ 86 おっちゃんの 86 (トヨタ 86)
2025年7月25日修正 当初はこんなはずでは・・・・・遅くて安心とか・・・嘘つきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation