まいど! おっちゃんです・・・・
とうとう?と言いますか、86初の修理です。
金曜日あたりから、ブーストかけてアクセル抜くと・・・・
過給時のキュィ~ン・・・まではイイッ!・・・・・その後、パヒュルルッ~
あれ? まんまターボチャージャーのような音が・・・・・
こんな音しなかったような・・・・最近ボンネットパッキン撤去したからかな~? パッキン取ると過給機のサウンドが結構聞こえるんですよね・・・・
そして、土曜日になりエンジンチェックランプ点灯+横滑りランプ点灯
しばらくして横滑りランプ消灯・・・・エンジンオフにしてから
エンジンON・・・・エンジンチェックランプのみ点灯! 消えないw
86で初のチェックランプ点灯!凹むねw・・・・
まだAM8:00なのでショップ開店まで家に帰りネットで原因を探り
おっちゃんなりに多分これかな?という所がありましたので・・・・・
検索をかけると・・・・おっ!全く同じ状態の86発見! ただ、アイドリングは安定しているしな~・・・・過給もかかるしな?・・・
この右下の黒い丸いのが、HKSのベロフラムと言う部品なんですが
ブローオフバルブですね・・・・・
このゴムが裂けると、加給が掛からずアイドリングも不調になるらしい
とりあえずショップに持ち込んで今日は、通常整備担当の方とチューニング担当のメカの方が両方おりましたので安心! 即作業開始・・・・・
通常メカさんがOBDで診断し・・・・情報をチューニングメカに報告
燃料リッチとか色々と出てきましたw・・・・
やはり、ここを分解!
見る限り裂けは無く・・・・メカの方は、在庫あるので交換してみましょうと・・・・・
実は、この部品は前回点検をお願いした時に送料無しでお宅で買える?
って聞いていたんですよね・・・・SCを取付ける前から下準備でどんな故障が出てくるかは勉強を少ししていましたから・・・・
相談したところ、常に2個の在庫を持っているらしく、ベロフラムが破れてもエンジンが壊れる事は無く即交換出来ます!というので・・・・
自分で在庫はせず・・・・・
で、新品に交換!・・・・試走・・・・治ったよw・・・
修理費・・・3000円て・・・部品代だけで結構です!だってさw
15分で修理完了! この連中マジに手際良すぎ! てか、ディーラー修理って何?・・・・みたいな・・・・
ま~一応?原因をおっしゃっていましたが・・・おっちゃんには理解出来ませんでしたので・・・へっ~って????
てか!120%全力で修理にかかる行動がすばらしい!
加速力も回復して、チェックランプの再点灯も無し・・・・
やっぱりたまには両ウインド全開にして、86が放つ音や振動の変化を感じ取ってあげるの大事・・・・・・
でもこの時期は窓開けるとおくさんプンスカw・・・・
久しぶりに、うなっぺさんに新しいグッズをプレゼント!
トンネルです。
これが、今までの中でもかなりお気に入りのご様子で・・・・・・
噛みまくってるので歯の伸びすぎ予防にも効果的!
では、アディオ~ス
つづく・・・
Posted at 2021/09/12 07:57:45 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ