• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bukariのブログ一覧

2015年06月04日 イイね!

荘川でロケ地巡り♪(^^)

荘川でロケ地巡り♪(^^)土曜スペシャルのローカル路線バスの旅を見てから気になっていた岐阜県荘川までドライブです。

朝6時半に出発、都市部の通勤渋滞を避けるため美濃まで高速で行き、そこからは下道で荘川を目指します(^_-)-☆

長良川鉄道の終点北濃駅を過ぎると本格的な山坂道になり、道の駅大日岳を越えてしばらく走ると太平洋と日本海への分水嶺に着きました。

左の流れは太平洋、
右の流れは日本海

ちょっとした公園になっていて分かりやすいです。

国道沿いにある「ひるがの高原スキー場」で休憩。

観光バスが数台いてけっこう賑わってました。


さらに山道を進むと旅の目的地、荘川牧戸地区に到着

太川さんと蛭子さんがバスを乗り換えた牧戸駅。

良い雰囲気です(^o^)


ここではバスの接続が悪くで5時間足止めされ付近を散策してました。

冬場は止まっていた5連水車も稼働中。


お店は番組とは違いますが水車横の蕎麦屋さんでお昼ご飯。

6月中旬までの荘川寒ざらしそば♪
そばの旨みが凝縮されてホント美味しかったです(●^o^●)


荘川と言えば「荘川桜」へ。



御母衣湖沿いを走ること約10分で到着。
ダム建設で御母衣湖に水没した2つのお寺から桜を移植したそうです。


ドライブの疲れを温泉で癒します。

荘川インターすぐの「桜香の湯」
自分好みの泉質、温度そして施設で素晴らしい温泉でした(^_-)-☆



さて、疲れが癒えたところで帰りも下道で帰ります。
…と言いたいとこですが、せっかく荘川インター横にいるので険しい山道区間を避けるため、高鷲まで一区間高速使いました(笑)

ひるがの高原SAで一服。


最後は美濃市へ

うだつの上がる街並みを抜けると

旧名鉄美濃駅です。

久しぶりに訪れました。



車両が少なくなったと思ったら、旧名鉄揖斐線黒野駅に保存車両を一年間貸し出しているそうです。

そちらにも行ってみたくなりました♪


今回の走行距離は320㎞、燃費は11㎞でした。



Posted at 2015/06/04 10:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

初夏の付知峡へ♪

初夏の付知峡へ♪暑い日が続きますね(^_^;)

お休みの今日は涼しさを求めて付知峡にドライブに行きました♪

中央道中津川インターから1時間ぐらい です。

まずは不動滝へ

朝の9時半過ぎ、人っ子一人いない…

いや、駐車場手前に野生の猿の親子が三匹いました(笑)

ちょっと怖いなと思いながら見学にGO

山道を5分ぐらい下ると


まずは観音滝。
水透き通ってます(^^)

その奥には

不動滝♪

凄い迫力です。

さらに吊り橋を渡って

奥にも行けますが熊でも出そうなヤバい雰囲気にビビって退散…

今度は観光シーズンに来ます(笑)

滝巡りで汗をかいたので温泉に行くことに、付知峡から約一時間で

日本三名泉「下呂温泉」に到着。

お風呂に入る前に温泉街を散歩

いい雰囲気です♪


お肌すべすべになりました(^^)

帰りは道の駅に寄りつつ下道で名古屋を目指します。


道の駅「加子母」の裏には綺麗な川が☆


メッチャ魚います(*^^*)

多治見付近で何となく定光寺方面に行きたくなり、土岐川に沿ってくねくね道を走り、

最後は新しい道の駅「瀬戸しなの」に寄って帰宅。

総走行距離305㎞、行きのみ名古屋ICから中津川IC高速利用で燃費は10,1㎞でした。

Posted at 2015/05/29 19:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

近鉄特急で大阪。

近鉄特急で大阪。お泊まり研修で大阪に行ってきました。
目的地は大阪ミナミ方面なので近鉄特急アーバンライナーでGO♪

何度来ても大阪は活気がありますね☆

関西パワーに圧倒されまくりです!!

さて、夜のお楽しみ懇親会は

焼き肉食べ放題♪(*^^*)
その後のことも考えず皆さん食べ過ぎ(笑)
大阪ミナミ、楽しませてもらいましたぁ☆

飲み会前に時間があったので近鉄八尾駅前の

「アリオ八尾」へ♪
カラフルタウンの大阪版みたいな施設でトヨタ・ダイハツ車がズラリと並んでます☆ランクル乗りの同僚も70に大興奮してました♪
ショッピングモールの規模も大きいので1日遊べそうですね。今度家族で来たいなぁと思います(*^^*)

さて、昼から用事があったので帰りは一人です。

普通に帰ったらつまらないので、乗車変更して伊勢中川乗り継ぎで伊勢志摩ライナー&アーバンライナーのDXシート乗り比べの旅♪

まずは伊勢志摩ライナーに乗車

ベージュを基調とした明るい車内、近鉄特急には珍しいコンセント付きが嬉しい装備ですね(^^)
観光特急らしく観光客中心の客層で楽しい雰囲気でした。

約1時間半で伊勢中川に到着

ホームタッチでアーバンライナー名古屋行きに乗り換え☆

アーバンライナーDXシート

こちらは客層も含めビジネス色が強く、行きはほぼ貸し切りで同僚とワイワイ会話しながらだったので気付かなかったけど、二人掛け座席間隔が開いてるので後席からの視線が気になりイマイチ寛げなかったです。

…てな感じで間もなく名古屋に到着(^^)
良い時間潰しになりました(笑)
Posted at 2015/05/08 12:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

マジェスタ初ドライブ♪

マジェスタ初ドライブ♪近場ですがようやく初ドライブに行けました♪

名古屋から中央道で約1時間「恵那峡ワンダーランド」です。

閉鎖された「旧恵那峡ランド」には高校生の時に遊びに来たことあるので20年以上ぶりでしょうか。
事故が続いた福井の遊園地とは全く関係ないそうです。


昔の遊具も一部残っていて懐かしい…(*^_^*)

しかし春の行楽シーズンの土曜日なのに

誰もいない…(汗)

好きな遊具に乗り放題です(●^o^●)

小学生までなら充分楽しめる施設なので穴場ですね♪



名前の通り峡谷にあるので景色も良いですね☆

3時間しっかり遊んだ後は恵那峡ワンダーランドから車で5分ぐらいの所にある

ストーンミュージアム「博石館」に行きました(^_-)-☆

ここ結構面白いんです♪
縮尺したクフ王ピラミッドの内部は

本格的な迷路になってます。
マジで迷ってかなり焦りました( ̄□ ̄;)アカン

ここでのメインは宝石探しです。

砂の中から宝石やお宝を掘り出し全て持ち帰れます♪


30分で結構取れましたよ(^v^)

帰りは少し渋滞したけどスムーズに帰宅。

高速走行も楽チンでした♪
Posted at 2015/04/18 20:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

今日も新幹線。

今日も新幹線。春休み最後の連休です。

昨日はトヨタテクノミュージアムへ♪
春休み期間中は中学生以下無料なので嬉しいです(*^^*)

館内はトヨタ新入社員風のフレッシュマン軍団がスーツ姿で研修中…家族連れのσ(^_^;)達はかなり場違いな雰囲気なので早々に退散…

テクノミュージアムでお薦めなのが館内レストラン「ブリックエイジ」

上品で雰囲気の良い店内は落ち着きます。数種類から選べるケーキセットはティータイムなら何と税込500円とお安い♪アップルパイ美味しかったぁ♪(^^)

さて、今日は日帰りですが新幹線でGO☆EAST



行きはノーマルN700系、帰りはこだまですがN700Aで得した気分(笑)
名古屋付近でドクターイエローと離合するミラクルもありました(*^O^*)ヤッター

Posted at 2015/04/04 19:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「笠寺付近ドクターイエロー通過。」
何シテル?   05/29 13:25
よろしくお願いします(^_-)-☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Dear World 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 22:16:08
週末色々…マジで色々。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 06:46:05
都市の大地に、ライト・クロカン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 21:42:19

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
GS350です。
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
スペイドG
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
さすがマジェスタ♪ すべてが心地好いです。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンに乗ってます♪ 宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation