• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bukariのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

ナゴヤドーム探検

ナゴヤドーム探検今日はアクトス6時間リレーマラソンInナゴヤドームでした♪

マラソンよりグランドに入れるのが嬉しいかも(笑)




フカフカの人工芝にゴロン



三塁側ベンチ



記者席と外野フェンス際ギリギリ



楽しかったです(^^)

Posted at 2015/09/26 19:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

本州最南端を通り越して南紀白浜♪

本州最南端を通り越して南紀白浜♪ 遅い夏休みで6連休です(*^^*)

久しぶりの一人旅はETCドライブプランを使って秋の紀伊半島へ♪

朝6時に出発、まずは世界遺産「鬼ヶ城」



そして七里御浜


海きれいです(^^)

13日に開通したばかりのバイパスを通って昼前に太地くじら博物館に到着。

先日、新聞に載ってたイルカ・クジラ追い込み漁の影響か、警察がパトカー数台で警戒してました。



イルカちゃん近い♪(о´∀`о)

太地から30分ぐらいで
本州最南端の町串本です。

橋杭岩


台風中継でお馴染み「潮岬」




太地くじら博物館でお得な共通券を買ってたので串本海中公園内へ



海中展望塔でお魚観察♪

すさみ南ICから
先日開通したばかりの紀勢道を走って


夕焼けの南紀白浜でゴールp(^^)q
名古屋から約460㎞でした☆
Posted at 2015/09/16 12:08:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月16日 イイね!

旧名鉄揖斐線黒野駅

旧名鉄揖斐線黒野駅台風の影響で雨が降ったり止んだり晴れたりです…

今日はディーラーさんで動きが鈍かった
マジェスタのパワートランクのモータを保証で交換して貰いました♪

ついでにメンテパックの6ヵ月点検もやってくれたので安心して乗れそうです。


さて、午後からは前から気になっていた岐阜県の名鉄旧揖斐線黒野駅跡にある黒野駅レールパークへ♪

駅舎・ホームを保存して、駅構内を公園として綺麗に整備されています。




名鉄旧美濃駅から一年間貸し出されいるモ512号が出迎えてくれました♪

懐かしいです(^^)
岐阜600V線区がバリバリ現役の頃に
何回か降りたことがあります♪

今はサッパリしちゃったけど、揖斐線と谷汲線の分岐駅で検修庫とかもあって大きな駅でした。


駅舎2階は黒野駅ミュージアム

1階にはパン屋さんが入ってました。



窓口の中がパン屋さんです(笑)

ミュージアムに行こうと建物に入ったら
何と閉館中…(ToT)ウソー

でもパン屋さんが2階に係員がいるから
観ていいよって案内してくれました♪

小さなミュージアムですがジオラマや揖斐線の歴史など紹介されてて面白かったです(*^^*)

お礼に美味しそうなパンを購入☆


まだ駅前には廃線跡が残ってました。


Posted at 2015/07/16 17:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

梅小路蒸気機関車館閉館まで66日

梅小路蒸気機関車館閉館まで66日昨日は会社の仲良しグループと日帰り京都旅行に行ってきました♪

鉄分の濃いメンバーなのでメインは8月で閉館する
「梅小路蒸気機関車館」を見学することです。今回から京都好きで下宿してまで京都の大学を卒業した新人君が新たに加入したので案内してもらうことに(*^^*)

9時前に京都着、

まずは在来線で嵐山へ

嵯峨野トロッコ列車に乗りました☆

トロッコ駅を発車してすぐJR山陰線に合流、しばらく走行しトンネル手前で旧山陰線に分岐して保津川沿いを走ります。


景色は良いけど板張り直角ボックス席にドシンドシンと盛大な振動でお尻が痛くなりました(笑)

復路は快適な新山陰線で嵐山に戻り
お昼ご飯に

平日なのに観光客の多さビックリ!
早々に嵐山から退散です…

嵐山からは嵐電で四条大宮へ

みんな好きやな(笑)


ここからは新人君の案内で
新撰組ゆかりの壬生寺・八木邸を見て西本願寺へ

西本願寺まで来ると梅小路は近いです。

汽笛の音が聞こえ気分が盛り上がります♪


最後は梅小路蒸気機関車館(*^^*)

写真左上に建設中の鉄道博物館に組み込まれるため一時閉館するらしいです。

間近で見るSLの迫力に圧倒されますね。





動態保存車両に近づくと煙りと油の臭い、そして熱気か凄い!!

本線上をバリバリ走ってた機関士は
さぞかし大変だったんでしょうね。

来た時間が遅かったので、
あっという間に閉館時間…

新たに生まれ変わる梅小路蒸気機関車館に期待しましょう(^o^)

今日は四条大宮から


壬生寺→西本願寺→梅小路→京都駅
と歩きました。

距離はあるけど京都の街並みを見ながらのウォーキングは楽しかったです(^o^)

京都駅で解散して歩き疲れたオジサンチームはすぐきた新幹線で帰宅。

ヤングチームは
京都の夜の街に消えました(笑)


Posted at 2015/06/26 14:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月11日 イイね!

クラウン60周年記念展

クラウン60周年記念展トヨタ博物館で開催中のクラウン60周年記念展を見てきました♪

初代から12代までのクラウンがズラリと並んでます(^^)


歴代のクラウンCMを一挙放映中

15分ぐらい夢中で見てました(*^^*)
好きだったV8クラウンのCMメッチャ懐かったなぁ♪
ミュージアムショップでDVDが売ってたので興味ある方はどうぞ(^_^)


初代マジェスタ

アリストを買うときに最後まで迷った車です。
パールツートン好きでしたねぇ(*^^*)

結局、シルバーのアリスト買いましたが(笑)


懐かしく楽しい時間を過ごすことができました(^o^)

クラウン60周年記念展は7月5日までです。


お昼は名東区にある
「あさくまドイツ館」

愛・地球博ドイツ館にあった
レストランの内装を移築したお店です。

学生ハンバーク♪
こちらも懐かしい味でした(*^^*)

Posted at 2015/06/11 17:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「笠寺付近ドクターイエロー通過。」
何シテル?   05/29 13:25
よろしくお願いします(^_-)-☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺のボックス、いいだろう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:54:17
Demio 2024年2月度燃費(第120回/最終)【推定】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 22:17:49
Think Free 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 22:54:28

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
GS350です。
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
スペイドG
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
さすがマジェスタ♪ すべてが心地好いです。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンに乗ってます♪ 宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation